新緑のドラゴンドラ。
【20-21シーズン 164日目】 天候:晴れ
5/15(土) かぐらスキー場でスノーボード。
本日は晴れ予報の土曜日、明日日曜は天候が荒れそうです。
いくらみつまたが徒歩とリフト移動になったからといって、多少は混雑するでしょう。
とりあえず、みつまたステーションの様子でも見て…、
嗚呼…!!
ロープウェイの行列が駐車場の入口方面まで続いているぅぅぅぅ!!
やはり朝のロープウェイ混雑は避けられない。
でも駐車場は満車ではありません。
これは、一般的なお客さんの始動時間を過ぎればそこまで混雑しないかも!?
代替案は苗場だ(笑)
湯沢町のスキー場営業は現在かぐらのみですが、
苗場と湯沢高原の観光ゴンドラ、ロープウェイ営業が始まっているのです。
紅葉時期は大人気で混雑しますが、この時期はそうでもないかなと。

大正解。
駐車場の車は10数台しかありませんでした。

新緑ドラゴンドラ初搭乗です。

春でも秋でも冬でも、
ドラゴンドラはいつだって絶景。

清津川の流れが美しい。

嗚呼…二居湖、なんて色しているのだ。
写真の加工とか一切なしでこの色です。

こんな場所によくこんなゴンドラを架けたよね。
昔の方に感謝感謝です。

晴れ予報でしたが、
苗場から田代にかけては小雨でした。
湯沢の街からみつまたまでは晴れていたのにな。
三国から二居にかけては湯沢町でも別世界。

やはりかぐら方面は晴れていそう。
そろそろ戻りますか。

大正解。
11時過ぎにみつまたに戻ったら行列は綺麗さっぱり無くなっておりました。

ついついここで写真を撮ってしまう(笑)

2ロマからかぐらゴンドラまでも一切待ち無しで、
朝の行列の事を忘れてしまいました、が、

かぐら1高の行列がジャイアント下部まで伸びている(笑)

ダメだこりゃ。

1ロマならそこまでの行列ではありませんでしたが、
コブに入るタイミングが無い(笑)

週末のコブは一瞬の隙にさっさとイッテしまわないといつまでもイケない。
そんな喰うか喰われるかみたいな殺伐とした世界はご免です。

恐ろしい世界です。

本日のゴンドラコース。
まだ全然問題ないし、今までのかぐらならここから神楽魂が…って所ですが、
今シーズンの傾向からすると、来週から例の“閉鎖中”かもね。

ゴンドラコースはもう前を見て滑っていられません!
横乗りの利点、スノーボードの方がスキーヤーより山菜向きかも(笑)

嗚呼…!!

本日も旬のバーゲンセール。

ついに今シーズン初ゲット。
地獄の皇太子ハリギリ様。

下山して、

木の芽もゲット。
みつまた木の芽はそろそろ終焉かな。

ドラゴンドラ新緑観光~
ちょこっとスノーボード(笑)
~みつまた山菜採り。
春の越後湯沢、こんな楽しみ方もアリです。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm
山麓:0cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
5/15(土) かぐらスキー場でスノーボード。
本日は晴れ予報の土曜日、明日日曜は天候が荒れそうです。
いくらみつまたが徒歩とリフト移動になったからといって、多少は混雑するでしょう。
とりあえず、みつまたステーションの様子でも見て…、
嗚呼…!!
ロープウェイの行列が駐車場の入口方面まで続いているぅぅぅぅ!!
やはり朝のロープウェイ混雑は避けられない。
でも駐車場は満車ではありません。
これは、一般的なお客さんの始動時間を過ぎればそこまで混雑しないかも!?
代替案は苗場だ(笑)
湯沢町のスキー場営業は現在かぐらのみですが、
苗場と湯沢高原の観光ゴンドラ、ロープウェイ営業が始まっているのです。
紅葉時期は大人気で混雑しますが、この時期はそうでもないかなと。

大正解。
駐車場の車は10数台しかありませんでした。

新緑ドラゴンドラ初搭乗です。

春でも秋でも冬でも、
ドラゴンドラはいつだって絶景。

清津川の流れが美しい。

嗚呼…二居湖、なんて色しているのだ。
写真の加工とか一切なしでこの色です。

こんな場所によくこんなゴンドラを架けたよね。
昔の方に感謝感謝です。

晴れ予報でしたが、
苗場から田代にかけては小雨でした。
湯沢の街からみつまたまでは晴れていたのにな。
三国から二居にかけては湯沢町でも別世界。

やはりかぐら方面は晴れていそう。
そろそろ戻りますか。

大正解。
11時過ぎにみつまたに戻ったら行列は綺麗さっぱり無くなっておりました。

ついついここで写真を撮ってしまう(笑)

2ロマからかぐらゴンドラまでも一切待ち無しで、
朝の行列の事を忘れてしまいました、が、

かぐら1高の行列がジャイアント下部まで伸びている(笑)

ダメだこりゃ。

1ロマならそこまでの行列ではありませんでしたが、
コブに入るタイミングが無い(笑)

週末のコブは一瞬の隙にさっさとイッテしまわないといつまでもイケない。
そんな喰うか喰われるかみたいな殺伐とした世界はご免です。

恐ろしい世界です。

本日のゴンドラコース。
まだ全然問題ないし、今までのかぐらならここから神楽魂が…って所ですが、
今シーズンの傾向からすると、来週から例の“閉鎖中”かもね。

ゴンドラコースはもう前を見て滑っていられません!
横乗りの利点、スノーボードの方がスキーヤーより山菜向きかも(笑)

嗚呼…!!

本日も旬のバーゲンセール。

ついに今シーズン初ゲット。
地獄の皇太子ハリギリ様。

下山して、

木の芽もゲット。
みつまた木の芽はそろそろ終焉かな。

ドラゴンドラ新緑観光~
ちょこっとスノーボード(笑)
~みつまた山菜採り。
春の越後湯沢、こんな楽しみ方もアリです。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm
山麓:0cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 20-21 ファイナルコブ祭り。 (2021/05/27)
- 王者かぐらは不動であり。 (2021/05/26)
- かぐら春のファイナルコブバーゲン。 (2021/05/25)
- 今が一番楽しい春かぐら。 (2021/05/24)
- 少雪暖冬シーズンでも5月下旬まで滑れるかぐらは伊達じゃない。 (2021/05/23)
- 雨…ガス…それでも楽しい神楽コブ。 (2021/05/22)
- 雨のかぐらでレスかぐピザ祭り。 (2021/05/21)
- 新緑のドラゴンドラ。 (2021/05/19)
- 融雪がヤバいけど雪も山菜もさいこ~!! (2021/05/18)
- ジャイアントコブがイイ。 (2021/05/17)
- かぐらに神がご降臨。 (2021/05/16)
- ありがとう神楽コブ道場。 (2021/05/15)
- 消された神楽魂。 (2021/05/14)
- まだまだイケるぞみつまたゲレンデ。 (2021/05/13)
- すき焼き山菜居酒屋かぐりーオープンいたしました。 (2021/05/12)