LAST KAGURA 20-21 ファイナルコブ祭り。
【20-21シーズン 172日目】 天候:曇り
5/23(日) かぐらスキー場でスキー。
さぁ、泣いても泣いてもかぐら最終日。
本日も8時頃に到着しました。

あれ? 昨日よりは混雑しています。
2便ほど見送って出発。

天気予報は曇りか小雨みたいな感じでしたが、
何とみつまたは晴れております。

気持ちイイ新緑のみつまた。
これは、最終日祝杯の晴れなのか!?

どんより2ロマ…。

やっぱりね(笑)
晴れていたのはみつまたエリアのみでした。

ゴンドラコースでは除雪が行われておりました。
こちらは明日から麓と和田小屋までを結ぶ道路になります。

本日もガスのかぐら。
今週見慣れた光景です(笑)

最後の神楽魂ロード。
怪しい所もなく安全にリフト乗り場まで繋がっております。

嗚呼…見えないメインゲレンデ。

1高降り場のみ視界は晴れておりました。

さらば!かぐりーくん。

さぁ、最後のコブ祭り。

本日もしっかりとあります。

圧雪が入ってリセットされたのでまだ浅め。

名残惜しいです。

嗚呼…これでもう終わりか。

超ウルトラスーパーさいこ~!!
最後の最後まで素晴らしいコブをありがとうございました。

お別れです。

闘いを終えた働く車よありがとう!

みつまたの植物達よありがとう!

リフト下り乗車&キャリーサービス、
少雪でも快適な移動をありがとうございました。

これに乗ったら本当にお終いです。
乗りたくない、でも乗らなきゃ帰れない(笑)

今シーズンも約半年間本当にお世話になりました。
来シーズンもどうぞよろしくお願いいたします!!

越後湯沢のスノーシーズンが幕を閉じました。
お世話になった湯沢高原にもご挨拶を。

午後は雨の越後湯沢、
傘を持ってロープウェイ観光ならどうという事はない。

山頂駅前はすっかり新緑営業モード。

大峰百番観音とまだあった残雪。

パウダーパウダー食べ放題ヒャッハー!だったとは思えない草むら(笑)
今シーズンは湯沢高原にも大変お世話になりました。
湯沢高原は4月の前半と11月の後半を除きほぼ通年営業を行っております。
また天気の良い日に散策に訪れたいと思います。

越後湯沢夜の部と言えば、村のおやじ!!
今シーズンも大変お世話になりました。
おやじも通年営業ですのでオフシーズンもよろしくお願いいたします。

スノーシーズン最終日は明るいうちから外呑み(笑)

からの呑み放題2時間勝負!

2時間ガッツリ呑んでもまだ外は明るい(笑)
季節の移り変わりを実感いたします。

スノーシーズン越後湯沢ラストナイトはやっぱりスイング。

いつもの変わらぬ面子、いつものギネス、何だかホッとします。

DHCも美味しいね。

ジャックで締める越後湯沢スノーシーズン。
今シーズンも本当にありがとうございました。
20-21シーズンは次のステージへ…。
スキー場発表積雪量
山頂:50cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/23(日) かぐらスキー場でスキー。
さぁ、泣いても泣いてもかぐら最終日。
本日も8時頃に到着しました。

あれ? 昨日よりは混雑しています。
2便ほど見送って出発。

天気予報は曇りか小雨みたいな感じでしたが、
何とみつまたは晴れております。

気持ちイイ新緑のみつまた。
これは、最終日祝杯の晴れなのか!?

どんより2ロマ…。

やっぱりね(笑)
晴れていたのはみつまたエリアのみでした。

ゴンドラコースでは除雪が行われておりました。
こちらは明日から麓と和田小屋までを結ぶ道路になります。

本日もガスのかぐら。
今週見慣れた光景です(笑)

最後の神楽魂ロード。
怪しい所もなく安全にリフト乗り場まで繋がっております。

嗚呼…見えないメインゲレンデ。

1高降り場のみ視界は晴れておりました。

さらば!かぐりーくん。

さぁ、最後のコブ祭り。

本日もしっかりとあります。

圧雪が入ってリセットされたのでまだ浅め。

名残惜しいです。

嗚呼…これでもう終わりか。

超ウルトラスーパーさいこ~!!
最後の最後まで素晴らしいコブをありがとうございました。

お別れです。

闘いを終えた働く車よありがとう!

みつまたの植物達よありがとう!

リフト下り乗車&キャリーサービス、
少雪でも快適な移動をありがとうございました。

これに乗ったら本当にお終いです。
乗りたくない、でも乗らなきゃ帰れない(笑)

今シーズンも約半年間本当にお世話になりました。
来シーズンもどうぞよろしくお願いいたします!!

越後湯沢のスノーシーズンが幕を閉じました。
お世話になった湯沢高原にもご挨拶を。

午後は雨の越後湯沢、
傘を持ってロープウェイ観光ならどうという事はない。

山頂駅前はすっかり新緑営業モード。

大峰百番観音とまだあった残雪。

パウダーパウダー食べ放題ヒャッハー!だったとは思えない草むら(笑)
今シーズンは湯沢高原にも大変お世話になりました。
湯沢高原は4月の前半と11月の後半を除きほぼ通年営業を行っております。
また天気の良い日に散策に訪れたいと思います。

越後湯沢夜の部と言えば、村のおやじ!!
今シーズンも大変お世話になりました。
おやじも通年営業ですのでオフシーズンもよろしくお願いいたします。

スノーシーズン最終日は明るいうちから外呑み(笑)

からの呑み放題2時間勝負!

2時間ガッツリ呑んでもまだ外は明るい(笑)
季節の移り変わりを実感いたします。

スノーシーズン越後湯沢ラストナイトはやっぱりスイング。

いつもの変わらぬ面子、いつものギネス、何だかホッとします。

DHCも美味しいね。

ジャックで締める越後湯沢スノーシーズン。
今シーズンも本当にありがとうございました。
20-21シーズンは次のステージへ…。
スキー場発表積雪量
山頂:50cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 20-21 ファイナルコブ祭り。 (2021/05/27)
- 王者かぐらは不動であり。 (2021/05/26)
- かぐら春のファイナルコブバーゲン。 (2021/05/25)
- 今が一番楽しい春かぐら。 (2021/05/24)
- 少雪暖冬シーズンでも5月下旬まで滑れるかぐらは伊達じゃない。 (2021/05/23)
- 雨…ガス…それでも楽しい神楽コブ。 (2021/05/22)
- 雨のかぐらでレスかぐピザ祭り。 (2021/05/21)
- 新緑のドラゴンドラ。 (2021/05/19)
- 融雪がヤバいけど雪も山菜もさいこ~!! (2021/05/18)
- ジャイアントコブがイイ。 (2021/05/17)
- かぐらに神がご降臨。 (2021/05/16)
- ありがとう神楽コブ道場。 (2021/05/15)
- 消された神楽魂。 (2021/05/14)
- まだまだイケるぞみつまたゲレンデ。 (2021/05/13)
- すき焼き山菜居酒屋かぐりーオープンいたしました。 (2021/05/12)