月山はやっぱりイイね。
【20-21シーズン 173日目】 天候:曇り~晴れ
5/25(火) 月山スキー場でスキー。
かぐらが終わり1日お休みをいただいて次のステージは月山スキー場です。
昨シーズンはかぐらショック以降スノーモードになれず長~いオフを過ごす事になったので、
2年ぶりに月山に訪れる事が出来て喜びもひとしお。
しかし、
朝イチの姥沢は雨&強風…。
天気予報は晴れですのでどうにかなるでしょう。

雨があがりちょっと遅れて始動。

いつもの変わらぬ風景。

今シーズンもよろしくお願いいたします。

乗り場も降り場もしっかりと雪付けがされております。

先ずは沢コースで脚慣らし。

いざ、大斜面へ。

さいこ~!!
しかも段々と晴れてきました。

天気予報を信じて本日から来てみて良かった。

朝は何も見えませんでしたが、姥ヶ岳もはっきりくっきりと。

お気に入りのコブライン見つけた!

超さいこ~!!

やっぱり月山はイイね!!

今年は普段見慣れない場所に亀裂が…。
大斜面にも2箇所ほど。
2011年、震災の年はもっと酷かったけど、雪融けで穴が大きくなると心配です。

現時点では十分な積雪量を維持しておりますが、
雪はやはり少ない。
以前は乗り場降り場に今ほど雪入れなんかしなくても、この時期は当たり前にリフト回しが出来ました。
月山魂が雪付けして下さるおかげでまだ大丈夫ですが、
ここ数年、少雪傾向は続きますね…。

とは言えまだ5月下旬、
駐車場まで滑って帰れます。

キャリーサービス、今シーズンは運行されないとの事です。
残念…。

まだ後数日は駐車場まで滑れそう。
さて、1日券でお昼休憩もせずにガッツリ滑ってしまったのでクタクタ。
今回は久しぶりに気ままな車泊行脚です。
先ずは温泉へ…なのですが、
水沢温泉館が営業休止になってしまいました。
仕方なく志津の旅館に日帰り入浴を問い合わせてみましたが、こちらも休止中。
嗚呼…風呂難民。

大井沢温泉は営業中でしたが、
毎日通うとなると遠いよなぁ…。
ここ数年、姥沢のロッヂ泊で楽してきたのでいきなりの試練です(笑)
スキー場発表積雪量:500cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/25(火) 月山スキー場でスキー。
かぐらが終わり1日お休みをいただいて次のステージは月山スキー場です。
昨シーズンはかぐらショック以降スノーモードになれず長~いオフを過ごす事になったので、
2年ぶりに月山に訪れる事が出来て喜びもひとしお。
しかし、
朝イチの姥沢は雨&強風…。
天気予報は晴れですのでどうにかなるでしょう。

雨があがりちょっと遅れて始動。

いつもの変わらぬ風景。

今シーズンもよろしくお願いいたします。

乗り場も降り場もしっかりと雪付けがされております。

先ずは沢コースで脚慣らし。

いざ、大斜面へ。

さいこ~!!
しかも段々と晴れてきました。

天気予報を信じて本日から来てみて良かった。

朝は何も見えませんでしたが、姥ヶ岳もはっきりくっきりと。

お気に入りのコブライン見つけた!

超さいこ~!!

やっぱり月山はイイね!!

今年は普段見慣れない場所に亀裂が…。
大斜面にも2箇所ほど。
2011年、震災の年はもっと酷かったけど、雪融けで穴が大きくなると心配です。

現時点では十分な積雪量を維持しておりますが、
雪はやはり少ない。
以前は乗り場降り場に今ほど雪入れなんかしなくても、この時期は当たり前にリフト回しが出来ました。
月山魂が雪付けして下さるおかげでまだ大丈夫ですが、
ここ数年、少雪傾向は続きますね…。

とは言えまだ5月下旬、
駐車場まで滑って帰れます。

キャリーサービス、今シーズンは運行されないとの事です。
残念…。

まだ後数日は駐車場まで滑れそう。
さて、1日券でお昼休憩もせずにガッツリ滑ってしまったのでクタクタ。
今回は久しぶりに気ままな車泊行脚です。
先ずは温泉へ…なのですが、
水沢温泉館が営業休止になってしまいました。
仕方なく志津の旅館に日帰り入浴を問い合わせてみましたが、こちらも休止中。
嗚呼…風呂難民。

大井沢温泉は営業中でしたが、
毎日通うとなると遠いよなぁ…。
ここ数年、姥沢のロッヂ泊で楽してきたのでいきなりの試練です(笑)
スキー場発表積雪量:500cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 雪と緑とありのままの月山。 (2021/06/09)
- 燃え尽きるまで月山コブ祭り。 (2021/06/06)
- 迷走する月山コブ行脚。 (2021/06/05)
- 月山コブ祭りからの天童夜祭り。 (2021/06/04)
- 今年もヤルな月山魂。 (2021/06/03)
- スノーボードも楽しい月山。 (2021/05/30)
- 楽し過ぎる月山、滑り過ぎ注意。 (2021/05/29)
- 月山はやっぱりイイね。 (2021/05/28)
- さらば月山。 (2019/06/09)
- ガス山でスノーボードフリーライド。 (2019/06/08)
- 悪魔のブラックコブライン。 (2019/06/07)
- 春夏スキー&スノーボードの醍醐味。 (2019/06/06)
- 乗鞍の足音が聞こえる月山。 (2019/06/05)
- 月山地ビールでアーライッ! (2019/06/04)
- 月山トラバースライン、スノーボードでも大丈夫。 (2019/06/02)