コブで燃え尽きてヒトカラで燃え尽きて。
【20-21シーズン 休日】 天候:雨~晴れ
6/4~6/5(金土) まねきねこで燃え尽きるまでヒトカラ。

昨夜は滑り過ぎのヘロヘロで夜の部に繰り出す気力は無し。
無料お食事処で軽い夕飯のみで就寝。
朝イチからガッツリ滑って早く寝る、健康的です(笑)

5月までは雨の日も滑りましたが、
6月以降は滑りません。
雨の日は屋内施設で修行する日です。

10時過ぎから20時まで約10時間、
ヒトカラもこれだけ唄うと修行なのです(笑)
(車なので)ビール無しでこんなに唄うのは初めてかも。

東根に来たらオオタ湯。

からの無料お食事処。
夜の部に繰り出す気力は無く今夜も早めの就寝。

翌日はカラッと快晴。
お山は絶好のスキー&スノーボード日和でしょう。

しかし、
週末の月山には恐ろしくて近付けません(笑)
街は絶好の洗濯日和です。
車泊行脚は慣れているのですが、以前は洗濯の為一定期間で帰宅していました。
宿泊すれば宿のコインランドリーが使えますが、店舗型のコインランドリーを使用するのは実は初めて。
柔軟剤自動投入なのですね。
スキー&スノーボード関係や山系のモノは洗えない…。

道の駅で洗濯物を干すのはさすがにちょっと…、
ですが、
秘密の駐車場はほとんど人気が無いので半車内干し。
コインランドリーの乾燥機って衣類が痛むから長時間使い辛い。
気温が高く、日射しが強く、程好く風もあり、
助かりました。
長期間車泊行脚されている方って洗濯はどうしているのか不思議です??
車内の掃除をしたり、歩いて温泉行ったり、
土曜日はまったり休足日。

無料お食事処の食べホーが復活しておりました。
以前はお値段が違う3つのコースがありましたが、
2200円のノーマルコースのみに。

それでも1貫220円の中トロや中トロ炙りは健在。
これが2200円で食べ放題だなんて、
さいこ~!!
まぁ、2200円と言うか無料なのですが(笑)

やっぱり制限時間50分は少し忙しい。
慌ててデザートを注文しましたがここでタイムオーバー。
このプリンがめちゃ美味なのです。
デザートと一緒に最後に注文したラーメンと唐揚げが余分だったな(笑)
プリンをあと10個は食べたかった!!
時間が短いけどそれでも40皿以上、かなりお得です。
歩ける距離に、
無料お食事処があり、その他飲食店も多数。
繁華街や駅前も徒歩圏なので夜の部もOK。
24時間営業のスーパーもあり、もちろん温泉も徒歩圏。
道の駅天童温泉、
山形観光の拠点として素晴らしい道の駅です。
問題はアイドリングのまま駐車している輩。
どうにかならないものなのか。
エンジン切らないで駐車してるいる輩、死刑でいいよもう、死刑!死刑(笑)

にほんブログ村
6/4~6/5(金土) まねきねこで燃え尽きるまでヒトカラ。

昨夜は滑り過ぎのヘロヘロで夜の部に繰り出す気力は無し。
無料お食事処で軽い夕飯のみで就寝。
朝イチからガッツリ滑って早く寝る、健康的です(笑)

5月までは雨の日も滑りましたが、
6月以降は滑りません。
雨の日は屋内施設で修行する日です。

10時過ぎから20時まで約10時間、
ヒトカラもこれだけ唄うと修行なのです(笑)
(車なので)ビール無しでこんなに唄うのは初めてかも。

東根に来たらオオタ湯。

からの無料お食事処。
夜の部に繰り出す気力は無く今夜も早めの就寝。

翌日はカラッと快晴。
お山は絶好のスキー&スノーボード日和でしょう。

しかし、
週末の月山には恐ろしくて近付けません(笑)
街は絶好の洗濯日和です。
車泊行脚は慣れているのですが、以前は洗濯の為一定期間で帰宅していました。
宿泊すれば宿のコインランドリーが使えますが、店舗型のコインランドリーを使用するのは実は初めて。
柔軟剤自動投入なのですね。
スキー&スノーボード関係や山系のモノは洗えない…。

道の駅で洗濯物を干すのはさすがにちょっと…、
ですが、
秘密の駐車場はほとんど人気が無いので半車内干し。
コインランドリーの乾燥機って衣類が痛むから長時間使い辛い。
気温が高く、日射しが強く、程好く風もあり、
助かりました。
長期間車泊行脚されている方って洗濯はどうしているのか不思議です??
車内の掃除をしたり、歩いて温泉行ったり、
土曜日はまったり休足日。

無料お食事処の食べホーが復活しておりました。
以前はお値段が違う3つのコースがありましたが、
2200円のノーマルコースのみに。

それでも1貫220円の中トロや中トロ炙りは健在。
これが2200円で食べ放題だなんて、
さいこ~!!
まぁ、2200円と言うか無料なのですが(笑)

やっぱり制限時間50分は少し忙しい。
慌ててデザートを注文しましたがここでタイムオーバー。
このプリンがめちゃ美味なのです。
デザートと一緒に最後に注文したラーメンと唐揚げが余分だったな(笑)
プリンをあと10個は食べたかった!!
時間が短いけどそれでも40皿以上、かなりお得です。
歩ける距離に、
無料お食事処があり、その他飲食店も多数。
繁華街や駅前も徒歩圏なので夜の部もOK。
24時間営業のスーパーもあり、もちろん温泉も徒歩圏。
道の駅天童温泉、
山形観光の拠点として素晴らしい道の駅です。
問題はアイドリングのまま駐車している輩。
どうにかならないものなのか。
エンジン切らないで駐車してるいる輩、死刑でいいよもう、死刑!死刑(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 越後湯沢夏花火2021。 (2021/09/06)
- 地下室のメロディ。 (2021/09/04)
- 越後湯沢の夏2021。 (2021/08/03)
- 超超超超超超大盛やきそばペタマックス。 (2021/08/01)
- 松本の休日。 (2021/07/24)
- 新潟県GoToEat新聞店行脚。 (2021/07/16)
- フカヒレ祭りからの肉祭り。 (2021/06/08)
- コブで燃え尽きてヒトカラで燃え尽きて。 (2021/06/07)
- 夜の部は天童がいい。 (2021/05/31)
- スパイスカレーを自家製ナンでいただく。 (2020/11/09)
- スパイスから作るカレー、実践編。 (2020/11/07)
- マツモトキヨシ越後湯沢店。 (2020/11/05)
- スパイスから作るカレー、準備編。 (2020/11/01)
- 雨でも楽しめる湯沢高原の紅葉。 (2020/10/21)
- 雨でも楽しめるドラゴンドラの紅葉。 (2020/10/17)