越後湯沢から乗鞍高原へ。

ドリンク188円の破格セールが8月末までに延長されました。

激安店でほろ酔いになり味道楽へ。
お通しも美味いし、料理を注文したくなるのですが、
やはりあれを。

手作りプリンさいこ~!!
瓶ビール1本のおつまみにちょうどいいサイズ。
瓶を追加する度についついおかわり、3個もおかわりしちゃいました(笑)

村のおやじでは鮎の塩焼きが旬を迎えております。
夏野菜を添えていただきます。
さいこ~!!
やわらかくてクセも無いので、頭から尻尾、骨まで全ていただけます。

土用の丑の日は鰻だよね。
リーズナブルでも美味い!

4軒目はハイネケンを呑みに地下へ…。

そろそろ乗鞍岳ご来光バスが出発したな、とか思いを馳せて5次会は足湯アーライッ!

夏野菜が美味しい季節になりました。
地元の方にいただいた地元の野菜、
二日酔いにはぬか漬けがピッタリです(笑)

さて、
再び乗鞍へ。
湯沢から乗鞍までの行程のお話でも。
十二峠~117号~18号~上田経由で三才山トンネル~158号~乗鞍高原、
八箇峠~117号~聖高原経由で19号~158号~乗鞍高原、
など、往路復路でも微妙に変えて色々試行錯誤してみましたが、
前回の帰路を、松本市から19号をひたすら長野市へルートにしてみました。
これが一番楽ちんではないか!
色々なルートがあるのですが、距離はどのルートもそれほど変わらない。
なら運転が楽なルートが一番。
なのですが、
ナビや地図を眺めているだけだとどれが楽かまでは判らない。
更に現在19号が工事中で日中が片側通行、夜間は通行止めなので、
ナビの通常ルートだと選択されないのですよね。
たしかに工事区間は日中だと15分から20分程度待つ事になりますが、
それでもこの道は峠超えも無く楽ちんだ。
何で聖高原なんて行ってしまったのだろうと後悔(笑)
長距離移動は複数ルートがあるから、自分に合ったルートを構築するまで時間がかかります。
湯沢から乗鞍まで約5時間、
なるべく楽なルートで快適に移動したいです。

19号の先には…、無料お食事処!

ガッツリ肉を喰う!!

野菜とご飯は食べ放題!!
食べ放題はやっぱり正義です。

極上無料温泉に到着!!
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秋スキー最後のお楽しみ。 (2021/10/08)
- まだだ、まだ終わらんよ、秋スキー紅葉スキー。 (2021/10/06)
- 20-21シーズン滑走200日目、恒例のスペシャルケーキでアーライッ! (2021/08/16)
- 夏乗鞍といえば番所きゅうりとスイカソルティドッグ。 (2021/08/14)
- 雪を埋める!埋める!乗鞍大雪渓。 (2021/08/12)
- 夏スノーボードさいこ~!! (2021/08/10)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ最終形態。 (2021/08/08)
- 越後湯沢から乗鞍高原へ。 (2021/08/05)
- 乗鞍高原から越後湯沢へ。 (2021/07/30)
- 乗鞍大雪渓コブ祭り2021。 (2021/07/28)
- 乗鞍大雪渓コブ祭り2021前夜祭。 (2021/07/26)
- 雨さえ避ければ夏乗鞍最高。 (2021/07/22)
- 結局雨でも滑っちゃう乗鞍大雪渓。 (2021/07/20)
- 極上のコブ、極上の温泉、極上の夜。 (2021/07/18)
- 乗鞍の休日、オフの越後湯沢へ。 (2021/07/03)