越後湯沢の迎え酒。
昨日はちょっと呑みすぎました。
16時間連続ってヤリすぎでしょ(笑)
そんな翌日はおとなしくしているのが一番、

ではありません(笑)
ヘロヘロだけど所用がありいつものコースになってしまいました。
でも、瓶ビール3本目くらいから元気になってきたぞ(笑)

地下道からcab9へ。
いつもはひたすらビールですが、

今夜はジャックソーダ。

最近ハマりつつあるウイスキー。
スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、日本で世界5大ウイスキーらしい?
この面子でなんでイングランドは無いのだろう?とか疑問もありますが、
その違いを知るには一通り試飲しなくては。
カナダと日本は呑んだ事が無かったのでカナディアンクラブ。
これはとても呑みやすい。
半面、
あまりクセが無くちょっと物足りない。

ニッカセッション、これは美味い!
余市蒸溜所と宮城峽蒸溜所、そしてベンネヴィス蒸溜所など、
日本とスコットランドのモルトを組み合わせたブレンデッドモルトだそうです。
今までスコッチとはなんぞや? バーボン? ジャパニーズ? ブレンデッド? シングルモルト?
チンプンカンプンでしたが、
色々試してみるとだんだん違いが分かってきて楽しくなってきました。
そして、この興味深く奥深い世界に吸い込まれていきそうです(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- オフシーズンのスキー場。 (2021/10/02)
- 木星帰りの男。 (2021/09/30)
- 禁断の家呑み。 (2021/09/28)
- 時短営業なら昼から呑めばいい。 (2021/09/26)
- 越後湯沢の時短営業。 (2021/09/24)
- 最後の晩餐。 (2021/09/22)
- 越後湯沢のビアガーデン。 (2021/09/20)
- 越後湯沢の迎え酒。 (2021/09/18)
- 夏の越後湯沢肉祭り。 (2021/09/16)
- おでん居酒屋でフレンチ。 (2021/09/14)
- ゴーヤー最高、大麦最高。 (2021/09/12)
- 越後湯沢美味しい夜の部。 (2021/09/10)
- 観光地の憂鬱。 (2021/09/08)
- 越後湯沢夏花火2021。 (2021/09/06)
- 地下室のメロディ。 (2021/09/04)