FC2ブログ

美しい湯沢高原の紅葉散策。





今年最後の町民の日。
湯沢高原へやって来ました。



ロープウェイ待ちは相変わらず無し。
祝日でしたので混雑が心配でしたが…、



山頂駅はどしゃ降りの雨!!
このお天気ではねぇ。

紅葉のピークを迎えた湯沢町。
こんなお天気でもドラゴンドラは超満員だったそうです。
そんな時こそ湯沢高原です。

世界最大級166名乗りロープウェイに混雑は皆無。
雨でも傘があれば場内散策にも問題無し。
まぁ今回も傘忘れてしまったのですが(笑)



しばらく雨宿りしていたら小降りになりました。



雪がある冬は何の変哲もない滑り台ですが、
無積雪期は恐怖の罰ゲームマシンです。
※冬季以外は封鎖されています。



先月は藪の中でしたが、コース内は綺麗に草刈りされておりました。
準備万端ですね。



小雨のあやめヶ池、紅葉がとても綺麗!



ガスの中から現れたランドーガーラ駅も幻想的です。



ロックガーデンの散策も癒されます。



天気はイマイチでしたが、紅葉的にはアタリ!だったかな。



SNS映えスポットもあります。
湯沢高原って冬より春夏秋営業の方が積極的で攻めの営業だよね!?
冬ももっと攻めてもいいのにな(笑)



ガーラの紅葉も綺麗だなぁ。



冬季は閉ざされるやまびこリフト。
ドラゴンドラもいいけど湯沢高原の紅葉も最高でした。



到着時は真っ白で何も見えませんでしたが、
やっとガスが晴れてきました。



南魚沼の街も見渡せます。



今年はオフシーズンに4回も訪れてしまいましたが、今回で最後。
次回は“パウダー”でお願いいたします!!
オフシーズンもありがとうございました。



さて、夜の部にオフシーズンはありません。
今宵も村のおやじ、冷奴のもつ煮かけでアーライッ!



今年何度目のスフェールだ!?
湯沢町民は定期的にスフェールのケーキを食べる機会があります(笑)



「CANNABIS SATIVA」
怪しい葉っぱのジンです。
オランダ産?のホンモノだけどもちろん合法。 
ボタニカルに大麻を使用しているとの事ですが、草っぽさは大麻の成分なのか?
大麻を食べた事はないので確かめようがないよね(笑)

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事