越後湯沢雪山速報。
冬将軍がやっと本気を出してくれそうな週末を迎えます。

新潟地方気象台発表17日6時。
日中の麓は雨、山でうっすらって感じでした。

17日16時、午後の発表でキマシタ!
今シーズン初のドキドキする数値。
24時間最大80cm予報、かぐらならこれを越えちゃうかも(笑)

新潟県発表値もほぼ同じ。

今晩から断続的に降雪が続くようです。
問題は風。
明日は荒れ荒れ暴風雪ほぼ確定です。
今までのかぐらなら1ロマまでかみつまたのみ、みたいな営業もあり得たかもだけど、
昨年からの消極的傾向だと全面運休の可能性が高いのかな??
どちらにしても、明日かぐらを選択する事はギャンブルかと思われます。
それでは、
近隣の明日オープン予定であったスキー場はというと…!?

先ずはかぐらの田代エリア。
明日オープン予定でしたが明後日への順延が決定。
この風予報では仕方ないですね。
かぐら・みつまたは明朝に発表するとの事。

苗場は予定通りオープンするみたいです。
筍平ゲレンデのみのオープン!?
いつの間にかホテル前ICSの運用をヤメてしまったのか。
ICS使わないならみつまたに移設して欲しいけど、
2高もコースマップから消されてしまったし、
縮小傾向のプリンスにそれを望むのは無理だよね…。
筍平のみでオープンとの事ですが、
強風でリフトの運行に支障が出そうな…?
2ゴンが動かせるくらいの風であればかぐらの営業にも期待がもてますが、
厳しいような…?

ガーラは19日のオープンが決定しました。
今晩の予報でほぼ大丈夫と判断されたようで。
予報がハズレたらどうしましょ(笑)

神立も18日オープンは断念となりましたが、
予報通り降れば19日にオープンしそう!?
明日の夕方には発表されるみたいです。

湯沢高原も18日オープンは断念。
ですが、
観光営業は行うそうで。
マニアックなヤリ方だな(笑)
しかし、
明日の強風予報ではロープウェイの運行は厳しいのでは??
そもそも暴風雪の日に観光ロープウェイにお客さん来ますかね(笑)
こちらも19日のオープンに期待したいと思います。

12月17日16:00の越後湯沢。
これからホントに暴風雪になるのぉ!?ってくらい晴れてきちゃいました(笑)
でも、大丈夫。
雪国の天候はあっという間に様変わりします。
冬将軍が本気をだせば明朝はパウダー祭りです。
しかし、
かぐらと苗場はリフトの運行が微妙、
ガーラと神立と湯沢高原と中里はオープン延期。
秋葉山の藪はまだ埋まらないでしょ(笑)
って事で、
今晩はとことん雪乞いするしかない!

いつもはサンダルだけど今シーズン初長靴!
まだ月が出てて何も降ってないけど(笑)


突然キマシタ!
冬将軍の本気!!

にほんブログ村