FC2ブログ

第3回パウダー祭り、蘇る成田道場。

21-22シーズン 18日目 天候:雪
12/27(月) 湯沢高原スキー場でスノーボード。



昨夜の湯沢は小康状態。
ん~ストームはまだ始まったばかりなのだけどな。

さて、本日はどうしましょ。
予報通りの風だとかぐらは厳しい。
しかし、明日よりはまだマシ、明日はほぼ絶望的(笑)
ならば、動く可能性がある本日にかけるしかない!!



AM7:00 みつまた駐車場。
街の降雪は弱まっておりましたが、
芝原を越えた辺りから降雪が強まります。
だが、みつまたの風はほとんど無し。

こ、これは…イケるかも!?

AM7:30 場内放送。
かぐら1ロマまで…。

嗚呼…!!

嫌いな雪道運転してやっと辿り着いたのに。
下は穏やかでも上は荒れ荒れなのでしょう、と諦めるしかない。

そーいえば、本日はあのN先生が今シーズン初めて湯沢に訪れているらしい。
そういう事か。
恐るべし成田道場の呪い(笑)



片脚だけブーツを脱いで移動します(笑)



移動先は…、みんな大好き湯沢高原!!



かぐらの始発待ちで運行状況を確認してからの移動でも十分間に合います。
ってか、まだチケット売り場は開いていません(笑)



本日はバッチリいただきましたファーストトラック。

さいこ~!!

昨日の雪風呂状態と違いグングン攻められる面ツルパウダー。
雪の沈降って素晴らしいね。



さぁ、本日も食べ放題、売り切れる気配なし。
どんどんイキマス。



嗚呼…!!

降雪は強まりパウダーがどんどん補充されていく。
湯沢高原に移動して正解!!



一瞬の晴れ間から眺める青いケシ。
山頂パノラマリフトは強風で運行が遅れています。



ちょうどいいタイミングで運行が開始されました。
圧雪後も降りしきる雪によりコース内でもパウダー確定だ。
端パウはかなりディープでしょう。

1本目はライバルが沢山いたので写真を撮る暇はなし。

超さいこ~!!

この様なシーンって秒単位で状況が変わる。
ステップオン様様です。



おかわりしてもおかわりしても売り切れない。



ムムム…!?

あれはもしや…N先生!!

今シーズンはかぐらシーズン券をヤメテしまったN先生。
もう湯沢で先生と戯れる事は出来ないのか…。
成田道場も解散か…。
と憂鬱な気持ちでしたが、成田道場復活です!!



そして、なんと、
本日よりコマクサ下山コースがオープンいたしました。
ドクロの標識も健在だ(笑)

こんないい雪の日で、本日からフルコースオープン。
N先生がアタリ!漢に生まれ変わったようですよ(笑)



モッテイル漢です。
パウダーデイの下山コースは超楽しい。



そして、ついに、
お楽しみのCチャンコース。
ファーストトラックをいただきま~す!!



超さいこ~!!

湯沢高原イチの難関コースにして最高コース。
独占滑走で堪能させていただきました。



かぐらがダメでも湯沢高原がある。
本日もありがとうございました。

この二日間でだいぶ積雪を増やしましたが、
よく見ればアトラクションの滑り台がまだ罰ゲーム状態だし、藪もまだまだ多い。
大峰百番観音だってまだ冬眠していない。

“災害級の大雪”なんて煽っている報道もありますが、
雪国は雪が降って当たり前。
湯沢町は道路の除雪もバッチリだし生活に一切支障なし。

まだまだ全然降雪は足りません。
今夜の降雪、そして年末年始寒波に期待しつつ、まだまだ雪乞いです。



下山後は久々に人参亭。
特大ロースかつ定食ご飯大盛の更に大盛り。
美味しいのだけどいまひとつボリューム感がなく物足りない…。



年末年始越後湯沢夜の部が始まりました。
今夜は村のおやじ、ママの特製餃子でアーライッ!
餃子は三日前ルールの限定メニュー。
専門店ではないのに最高に美味い!!



もちろん本業はおでん居酒屋です。

スキー場発表積雪量:80cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事