第7回パウダー祭り、バフパフ下山コースファルコン。
【21-22シーズン 26日目】 天候:吹雪
1/5(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日もパウダー祭り確定。
問題は強風によるリフトの運行状況。
本命のかぐらは…動いても1ロマまでっぽい。
湯沢高原も運休の可能性ありとの事ですが、朝の発表では営業準備は行うそう。
僅かな望みにかけてシャトルバス始発便で出撃。

湯沢高原で下車、入口にて「終日運休」の貼り紙が!!
嗚呼…!!
でも入口にて発表されていて良かった。
そのまま乗ってきたバスに再乗車。

ガーラに変更。
臨機応変な立ち回りが出来るのも町民シーズン券のおかげです。

荒れ狂うチアーズ前。
ですが意外とあっさり定時にてリフトが運行開始されました。

さいこ~!!

本日のガーラはかなりイイぞ。
モリモリ現在進行で降り続いているので圧雪でもイイ。
端パウ狙いはあまりいないので食べ放題だ。

猛吹雪なのでリセット祭り。

さいこ~!!
前回断念したスーパースワンも北エリアオープンから開放されておりました。
ブロードウェイに落とさないで直行して正解。

リセット祭りだリセット祭りだわっしょいわっしょい!
北エリアは全然お客さんいないし、端パウはどんどんリセットされるし、
極寒なはずなのに寒さは全然感じません。

残すは下山コースファルコンの開放を待つだけだ。

待てども待てども開かない扉。
1日でシャリオにこんなに乗車したのは初めてだ(笑)
ジョアンナ端パウ回しに飽きてきて時間的にも諦めかけていた11時過ぎ、
ついに開放されました。

超さいこ~!!
圧雪入れてから降り続いた降雪で端でなくてもバフパフ。
端パウや壁はガーラでは珍しいドパウ。
そしてまだほとんどお客さんがいない。
開放が遅れた事がプラスになりました。

バフパフの下山コースファルコン大満足。
おかわりも考えましたが、カワバンガ内の混雑っぷりを見て終了。
混雑するガーラですが、真ん中の時間帯の中央エリアさえ避ければ快適に楽しめます。

お昼前のNASPA行きバスは貸し切り。
カワバンガの大混雑はこれから始動する方々。
人の流れを逆行しているので快適です。

夜の部はラーショからスタート。

村のおやじに移動して作戦会議。
明日は冬将軍の休息日。
クローズしていたかぐらゴロマ狙いが正解でしょう!
ところが、
夕方の時点で明日もクローズが確定…嗚呼!!
明日開けないでいつ開けるの!?
わたくしめは町民券だから別プランも立てやすいけど、
かぐら単体シーズン券組の方々が可哀想すぎる…。
昨シーズンからのおかしな傾向、今後シーズン券などの売り上げに響くだろうなぁ。
スキー場発表積雪量:240cm (+20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/5(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日もパウダー祭り確定。
問題は強風によるリフトの運行状況。
本命のかぐらは…動いても1ロマまでっぽい。
湯沢高原も運休の可能性ありとの事ですが、朝の発表では営業準備は行うそう。
僅かな望みにかけてシャトルバス始発便で出撃。

湯沢高原で下車、入口にて「終日運休」の貼り紙が!!
嗚呼…!!
でも入口にて発表されていて良かった。
そのまま乗ってきたバスに再乗車。

ガーラに変更。
臨機応変な立ち回りが出来るのも町民シーズン券のおかげです。

荒れ狂うチアーズ前。
ですが意外とあっさり定時にてリフトが運行開始されました。

さいこ~!!

本日のガーラはかなりイイぞ。
モリモリ現在進行で降り続いているので圧雪でもイイ。
端パウ狙いはあまりいないので食べ放題だ。

猛吹雪なのでリセット祭り。

さいこ~!!
前回断念したスーパースワンも北エリアオープンから開放されておりました。
ブロードウェイに落とさないで直行して正解。

リセット祭りだリセット祭りだわっしょいわっしょい!
北エリアは全然お客さんいないし、端パウはどんどんリセットされるし、
極寒なはずなのに寒さは全然感じません。

残すは下山コースファルコンの開放を待つだけだ。

待てども待てども開かない扉。
1日でシャリオにこんなに乗車したのは初めてだ(笑)
ジョアンナ端パウ回しに飽きてきて時間的にも諦めかけていた11時過ぎ、
ついに開放されました。

超さいこ~!!
圧雪入れてから降り続いた降雪で端でなくてもバフパフ。
端パウや壁はガーラでは珍しいドパウ。
そしてまだほとんどお客さんがいない。
開放が遅れた事がプラスになりました。

バフパフの下山コースファルコン大満足。
おかわりも考えましたが、カワバンガ内の混雑っぷりを見て終了。
混雑するガーラですが、真ん中の時間帯の中央エリアさえ避ければ快適に楽しめます。

お昼前のNASPA行きバスは貸し切り。
カワバンガの大混雑はこれから始動する方々。
人の流れを逆行しているので快適です。

夜の部はラーショからスタート。

村のおやじに移動して作戦会議。
明日は冬将軍の休息日。
クローズしていたかぐらゴロマ狙いが正解でしょう!
ところが、
夕方の時点で明日もクローズが確定…嗚呼!!
明日開けないでいつ開けるの!?
わたくしめは町民券だから別プランも立てやすいけど、
かぐら単体シーズン券組の方々が可哀想すぎる…。
昨シーズンからのおかしな傾向、今後シーズン券などの売り上げに響くだろうなぁ。
スキー場発表積雪量:240cm (+20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第12回パウダー祭り、湯沢中里重重パウダーでもありがたい。 (2022/01/17)
- ブーツ&ビンディング難民の危機。 (2022/01/14)
- ズーム怪獣の引退。 (2022/01/13)
- 三連休中日の洗礼。 (2022/01/12)
- 第9回パウダー祭り、3連休初日の朝イチパウダー。 (2022/01/11)
- 湯沢中里の森を偵察する。 (2022/01/10)
- 第8回パウダー祭り、運休明けは間違いない。 (2022/01/09)
- 第7回パウダー祭り、バフパフ下山コースファルコン。 (2022/01/08)
- 神立パウダーで妥協する日。 (2022/01/07)
- 第6回パウダー祭り、重重湯沢パウダー。 (2022/01/06)
- 逃してしまったパウダー祭り。 (2022/01/05)
- 吹雪で始まる2022年。 (2022/01/04)
- 第5回パウダー祭り、食べきれない大晦日パウダー。 (2022/01/03)
- 第4回パウダー祭り、冬将軍の休日、まったりパウダー日和。 (2022/01/02)
- 風に翻弄された今回のストーム。 (2022/01/01)