第13回パウダー祭り、謎のCチャンコース。
【21-22シーズン 36日目】 天候:小雪
1/15(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。

運休明けの土曜日、狙うはもちろんここ湯沢高原です。

土曜日なのでリフト券売り場にはそれなりの行列が…。

仕方ない、ロープウェイゲートは並びますか。
それでも10分くらい並ぶだけ。
他のスキー場の行列と比べればかわいいモノです。

たったこれだけで安定のファーストトラック。

もちろんこちらもファーストトラック。
振り返るといつも越後湯沢夜の聖帝がいるような(笑)

あっ、大峰百番観音がちょっとだけ(笑)
積雪量は確実に増えていますが、雪の沈降と石の周りは融けやすいって事か。

湯沢高原比ですが混雑しております。
それなのにスクール?貸し切りゾーンがえげつない(笑)

何もゲレンデの真ん中で三脚立てなくてもねぇ。

さすがにギッタギタになるのも早い。

でも奥の方はまだまだ美味しいとこが残っております。

青いケシは開放が遅れております。
パトロールの方が雪庇をパノラマコース側に落とし、
それを今まさに圧雪車が踏んでいる所。
まだ時間はかかりそうだし、
風に叩かれたので圧雪は固めだし、
端パウもそんなになさそうだからパスします。

もう営業開始から1時間ちょっと経つけど、
下山コースなら美味しいとこが残っているでしょう!?

さいこ~!!

マンション前のバフバフもインポッシブルなら進んでいける。

ドクロおかわり!

Cチャンコースファーストトラックいただきま~す!

さいこ~!!
緩斜面の新雪でも安心して飛び込めるインポッシブルはCチャンコースと相性がイイ。

そのままシャトルバスで帰宅する場合、
布場南口から乗れば楽です。

現存する布場ファミリーゲレンデの他に6基ものリフトがあった布場スキー場。
今では想像もつきませんが、昔はここも盛っていたのでしょう。
Cチャンコース毎回ファーストトラックは嬉しいのだけど、何だか寂しいな。
でも何で、
誰も滑らないし、誰もいないし、コース名も無いような場所なのに、
毎日圧雪されているのだろう!?
謎に包まれたCチャンコース、とりあえず毎日圧雪ありがとうございます。
スキー場発表積雪量
山頂:250cm (+20cm)
山麓:180cm (+30cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
1/15(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。

運休明けの土曜日、狙うはもちろんここ湯沢高原です。

土曜日なのでリフト券売り場にはそれなりの行列が…。

仕方ない、ロープウェイゲートは並びますか。
それでも10分くらい並ぶだけ。
他のスキー場の行列と比べればかわいいモノです。

たったこれだけで安定のファーストトラック。

もちろんこちらもファーストトラック。
振り返るといつも越後湯沢夜の聖帝がいるような(笑)

あっ、大峰百番観音がちょっとだけ(笑)
積雪量は確実に増えていますが、雪の沈降と石の周りは融けやすいって事か。

湯沢高原比ですが混雑しております。
それなのにスクール?貸し切りゾーンがえげつない(笑)

何もゲレンデの真ん中で三脚立てなくてもねぇ。

さすがにギッタギタになるのも早い。

でも奥の方はまだまだ美味しいとこが残っております。

青いケシは開放が遅れております。
パトロールの方が雪庇をパノラマコース側に落とし、
それを今まさに圧雪車が踏んでいる所。
まだ時間はかかりそうだし、
風に叩かれたので圧雪は固めだし、
端パウもそんなになさそうだからパスします。

もう営業開始から1時間ちょっと経つけど、
下山コースなら美味しいとこが残っているでしょう!?

さいこ~!!

マンション前のバフバフもインポッシブルなら進んでいける。

ドクロおかわり!

Cチャンコースファーストトラックいただきま~す!

さいこ~!!
緩斜面の新雪でも安心して飛び込めるインポッシブルはCチャンコースと相性がイイ。

そのままシャトルバスで帰宅する場合、
布場南口から乗れば楽です。

現存する布場ファミリーゲレンデの他に6基ものリフトがあった布場スキー場。
今では想像もつきませんが、昔はここも盛っていたのでしょう。
Cチャンコース毎回ファーストトラックは嬉しいのだけど、何だか寂しいな。
でも何で、
誰も滑らないし、誰もいないし、コース名も無いような場所なのに、
毎日圧雪されているのだろう!?
謎に包まれたCチャンコース、とりあえず毎日圧雪ありがとうございます。
スキー場発表積雪量
山頂:250cm (+20cm)
山麓:180cm (+30cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第19回パウダー祭り、復活のランドー。 (2022/02/03)
- 沈黙のランドー、想い出の夜。 (2022/01/31)
- 神立コブ行脚、鰻の夜。 (2022/01/30)
- 湯沢スノーリンク、いよいよ今週より始動。 (2022/01/29)
- 癒しの一本杉スキー場でまったり休息。 (2022/01/28)
- 北見からの神立ナイター。 (2022/01/27)
- スキーヤー専用ゲレンデNASPAスキーガーデン。 (2022/01/19)
- 第13回パウダー祭り、謎のCチャンコース。 (2022/01/18)
- 第12回パウダー祭り、湯沢中里重重パウダーでもありがたい。 (2022/01/17)
- ブーツ&ビンディング難民の危機。 (2022/01/14)
- ズーム怪獣の引退。 (2022/01/13)
- 三連休中日の洗礼。 (2022/01/12)
- 第9回パウダー祭り、3連休初日の朝イチパウダー。 (2022/01/11)
- 湯沢中里の森を偵察する。 (2022/01/10)
- 第8回パウダー祭り、運休明けは間違いない。 (2022/01/09)