FC2ブログ

スキーヤー専用ゲレンデNASPAスキーガーデン。

21-22シーズン 37日目 天候:晴れ
1/16(日) NASPAスキーガーデンでスキー。





昨夜は湯沢七色冬花火でした。
湯沢町の各スキー場から順番に花火が上がり冬の夜空を七色に彩りました。
自宅から観えるスキー場はナスパ、そうだ!明日は久々にスキーをしよう!



こちらのバス停は今シーズン初。



久しぶりにすっきり晴れました。



この季節の晴れはあまり好きではありませんが、
毎日毎日雪ばかりでしたのでたまにはイイ。
パウダーを求めるのなら本日は山へ登るのが正解でしょう。



しかし、
ゲレンデの圧雪だって最高です。



スキー場からの景色だって最高。



パウダーはもう無いけど…、非圧雪コースのボコパウが思いのほか良かった。
ナスパでこんなにいい雪質珍しいな。



モーグルコースもオープンしております。



浅めのやさしいコブでした。



景色良し、圧雪良し、雪質良し、ボコパウ良し、コブ良し、
さいこ~!!

本日は好天の日曜日でどこも混雑が酷そうだけど、
朝イチのまだ空いている時間だけ狙っての短時間滑走、正解でした。



この週末は“スキー発祥111周年in越後湯沢”のイベントが開催されておりました。
キッズゲレンデには各地のゆるキャラが大集結。
天気がよくて良かったね。
吹雪とかだったら中の人が大変だ(笑)



ありがとうNASPAスキーガーデン。



さて、帰宅して遠征の準備をしなくては。



しばらく越後湯沢から離れます。



久々の新幹線、あっという間に東京。
無料お食事処を探索していたら、
松屋とマイカリー食堂が併設されている店舗発見。
都会はスゴいなぁ(笑)



せっかくなので両店舗を同時に味わう。
ビールは有料です(笑)

同系列だから可能な併設店。
別会社のコラボとかあると嬉しいのですが。
山岡家と吉野家とか、
マックとココイチとか。
持ち帰りじゃなくてあたたかいうちに同時に食べたいよね(笑)

スキー場発表積雪量:235cm (+195cm)

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事