第16回パウダー祭り、快晴雲海富良野パウダー。
【21-22シーズン 40日目】 天候:晴れ
1/19(水) 富良野スキー場でスノーボード。

富良野3日目。
遠征中はホテル滞在なので毎日朝食付きです。
普段1日1食なので食べなくてもいいのに、バイキング形式だとついつい食べ過ぎてしまう(笑)

早起きして朝風呂を堪能して朝食までいただいてしまう。
何だか変な感じですが悪くはない。
滞在中の降雪はもう望めそうにありません。
昨日まで富良野にしては高い気温でしたが、本日からグッと冷え込みそうです。
天気もいいしまったりのんびり富良野の景色と気温を楽しもう。

スキー場の中間まではガスっておりましたが、
山頂は素晴らしい雲海。

雲海に飛び込む圧雪が最高!!

本日も何かに期待して登ります。

天気が良いと景色が映えます。

嗚呼…雲海と十勝岳連峰が美しい。

まるで天国への扉のようだ。

…!?
ナンテコッタイ!!
昨日の我々のラインしかない!!
嗚呼…!!
こんな事があっていいのでしょうか。
まともな降雪があったのは日曜日まで。
3日後でもこんな綺麗な斜面が滑れる。
外国人皆無の富良野、スゴスギルぞ。

降雪は無くても風リセと気温低下はプラス材料。

こちら側からだと北東面になるから南東面の対面より雪質が生きているはず。
いただきます!!

超さいこ~!!

降雪から3日後でまだこんなもの。
今夜も降雪は期待できないのでおかわりはせずに明日にとっておこう(笑)

おかわりは富良野ゾーンで。

もちろんこちらもまだ良さそうな斜面は残っております。

しかし、
雪が賞味期限切れでした(笑)

気温はマイナスだけど日差しが強すぎる。
さすがの富良野でもこれでは雪が終わってしまいます。

最初の1本でもう十分に満足だし、
こちら側だってかぐらを除く湯沢基準で言ったら十分パウダーです。
まさか、3日目もパウダー祭りとなるとは…先週の時点では全く想像できませんでした。

お昼には下山して富良野の街へ。

きちんと食事としてスープカレーを食べるのは初めて。
どうも普通のカレーと比べてボリューム感がなさそうなイメージと洒落ている感も苦手で(笑)
だがしかし、
おやつ的な感覚で臨めば美味しいではないか!
メインの食事にはならないけど、軽い食事としてならアリでした。

正吉と蛍が、純と結が…そしてついにパウダー大好きH氏も!?
念願の富良野神社ご参拝です。

嗚呼…いい写真です。
田中邦衛さんがご存命のうちに続編が観たかったな…。

ホテルに戻ってデザートバイキング。
もう何度もリピートしているホテルですが、
相変わらず無料のサービスが素晴らしい。

蒸かし芋や、

焼きマシュマロ、
こんなのも無料サービス。
その他、
ドリンク24時間無料、
湯上りビール、
湯上りアイス、
ウエルカムお菓子、
はまだ健在。
昔は夜泣きそばの無料サービスもありました。

予想最低気温マイナス24℃!?
外は寒いし、疲れちゃって動きたくない(笑)
無料サービスで小腹を満たしたし、
今夜はもうこのままホテルから出たくないなぁ。

秘密基地、大人だけのアソビバ、
ホテルの僻地的な場所でひっそりと営業していたバー!?
謎めいた感じにソソラレ初入店してみました。

入場無料、フリードリンクだそうです。

レトロな感じが雰囲気イイ!

アンティークな家具や楽器などに囲まれ落ち着きます。

これ全部呑み放題。
ホントにいいの!?

ゲームで遊ぶ事も出来ます。

大人だけのアソビバさいこ~!!

嗚呼…富良野のホテルは涙が止まりません…。
スキー場発表積雪量
山頂:180cm (-5cm)
山麓:125cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/19(水) 富良野スキー場でスノーボード。

富良野3日目。
遠征中はホテル滞在なので毎日朝食付きです。
普段1日1食なので食べなくてもいいのに、バイキング形式だとついつい食べ過ぎてしまう(笑)

早起きして朝風呂を堪能して朝食までいただいてしまう。
何だか変な感じですが悪くはない。
滞在中の降雪はもう望めそうにありません。
昨日まで富良野にしては高い気温でしたが、本日からグッと冷え込みそうです。
天気もいいしまったりのんびり富良野の景色と気温を楽しもう。

スキー場の中間まではガスっておりましたが、
山頂は素晴らしい雲海。

雲海に飛び込む圧雪が最高!!

本日も何かに期待して登ります。

天気が良いと景色が映えます。

嗚呼…雲海と十勝岳連峰が美しい。

まるで天国への扉のようだ。

…!?
ナンテコッタイ!!
昨日の我々のラインしかない!!
嗚呼…!!
こんな事があっていいのでしょうか。
まともな降雪があったのは日曜日まで。
3日後でもこんな綺麗な斜面が滑れる。
外国人皆無の富良野、スゴスギルぞ。

降雪は無くても風リセと気温低下はプラス材料。

こちら側からだと北東面になるから南東面の対面より雪質が生きているはず。
いただきます!!

超さいこ~!!

降雪から3日後でまだこんなもの。
今夜も降雪は期待できないのでおかわりはせずに明日にとっておこう(笑)

おかわりは富良野ゾーンで。

もちろんこちらもまだ良さそうな斜面は残っております。

しかし、
雪が賞味期限切れでした(笑)

気温はマイナスだけど日差しが強すぎる。
さすがの富良野でもこれでは雪が終わってしまいます。

最初の1本でもう十分に満足だし、
こちら側だってかぐらを除く湯沢基準で言ったら十分パウダーです。
まさか、3日目もパウダー祭りとなるとは…先週の時点では全く想像できませんでした。

お昼には下山して富良野の街へ。

きちんと食事としてスープカレーを食べるのは初めて。
どうも普通のカレーと比べてボリューム感がなさそうなイメージと洒落ている感も苦手で(笑)
だがしかし、
おやつ的な感覚で臨めば美味しいではないか!
メインの食事にはならないけど、軽い食事としてならアリでした。

正吉と蛍が、純と結が…そしてついにパウダー大好きH氏も!?
念願の富良野神社ご参拝です。

嗚呼…いい写真です。
田中邦衛さんがご存命のうちに続編が観たかったな…。

ホテルに戻ってデザートバイキング。
もう何度もリピートしているホテルですが、
相変わらず無料のサービスが素晴らしい。

蒸かし芋や、

焼きマシュマロ、
こんなのも無料サービス。
その他、
ドリンク24時間無料、
湯上りビール、
湯上りアイス、
ウエルカムお菓子、
はまだ健在。
昔は夜泣きそばの無料サービスもありました。

予想最低気温マイナス24℃!?
外は寒いし、疲れちゃって動きたくない(笑)
無料サービスで小腹を満たしたし、
今夜はもうこのままホテルから出たくないなぁ。

秘密基地、大人だけのアソビバ、
ホテルの僻地的な場所でひっそりと営業していたバー!?
謎めいた感じにソソラレ初入店してみました。

入場無料、フリードリンクだそうです。

レトロな感じが雰囲気イイ!

アンティークな家具や楽器などに囲まれ落ち着きます。

これ全部呑み放題。
ホントにいいの!?

ゲームで遊ぶ事も出来ます。

大人だけのアソビバさいこ~!!

嗚呼…富良野のホテルは涙が止まりません…。
スキー場発表積雪量
山頂:180cm (-5cm)
山麓:125cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 富良野パウダー祭りの予感。 (2023/01/22)
- パウダーだけどパウダーじゃない! (2023/01/21)
- 富良野の森を探索。 (2023/01/20)
- 冷え込んだけど降雪が無い富良野。 (2023/01/19)
- 北の国から2023、富良野といえども先週の昇温には勝てませんでした。 (2023/01/18)
- 北の国から2022、北見の夜。 (2022/01/26)
- シビレル寒さ、マイナス26.6℃まで冷え込んだ富良野。 (2022/01/25)
- 第16回パウダー祭り、快晴雲海富良野パウダー。 (2022/01/24)
- 第15回パウダー祭り、富良野パウダー食べ放題。 (2022/01/23)
- 第14回パウダー祭り、帰ってきた富良野パウダー。 (2022/01/20)
- 富良野ラストパウダー。 (2019/03/27)
- ラストパウダーなのか!? (2019/03/26)
- 富良野パウダー!なのか!? (2019/03/25)
- 南風の富良野スキー場。 (2019/03/24)
- 富良野カービング道場。 (2019/03/23)