FC2ブログ

第20回パウダー祭り、ドクロ食べ放題。

21-22シーズン 51日目 天候:雪
1/30(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。





本日も湯沢高原からスタートです。
昨夜からの降雪も昨日と同じ様な感じですので、
湯沢高原からのガーラ南の妥協パウダー祭りでいいかなと。



週末はホント嫌だね。
みつまたみたいな殺伐感ではないけど、湯沢高原でも数十分並ばなくてはです。



それもこれも、ファーストトラックの為なのですが、

嗚呼…!! リセットされていない(笑)

かぐらの発表が30cmでしたが、こちらは10cm積もったかどうかって所。
やっぱりかぐらは別格です。
この土日はシーズンの中でもトップクラスにイイ雪だったはず。
それでいて積雪量と風がそこそこであった為、リフトの運行には支障なし。
かぐらを選んだ者だけが幸せになれた週末だったかと。



哀しみの非圧雪エリア…。



ギッタギタのキスゲコース。

しかし、
量は少なかったけど降った雪は最高の粉雪です。
こんな時は圧雪の上に乗ったちょいパウをいただくのも最高。

2本目からキスゲコースの圧雪エリアに切り替え、
人もそこそこいるし、これはあちらが正解でしょう!?



いざ、ドクロコースへ!!



ヤバっ!!



超さいこ~!!

きちんと降雪があったのは明け方から。
圧雪後に積んだ極上粉雪がほぼ面ツルで貸し切り。
もちろんノートラックな端パウもあり。



これはおかわりしまくるしかない!!



こんなパターンではガーラ南エリアに天国は無し。
ゴメンなさい、ランドーはまた今度。



コマクサ下山コースは、
滑走時間3~5分。
ロープウェイ乗車時間は7分。

ロープウェイは20分間隔の運行なので、
休憩やトイレに行っても20分回しが出来ます。

20分回しだと、
アルペンフローラ号とホワイトシュプール号を交互に乗車する事になります。



超さいこ~!!

滑走ラインは全てわたくしめのモノ。
最終的に6本も刻んでやった(笑)



量はリセットするほではありませんでしたが、
極上粉雪。
この標高でこれだけいいのだから今回の冬将軍様は頑張ったなぁ。



ドクロ6本目。
20分回しの連荘、さすがにクッタクタです。
でも、これだけ雪が良くて貸し切り状態だとヤメラレナイ(笑)



明日以降もパウダー祭りは続きそうなので、この辺でCチャンコースにしておこう。



超さいこ~!!

6本目で完全ファーストトラック。
美味しいモノを最後にとっておいて良かった(笑)



雪質はいい、
けどリセットされるほどではない、
朝からずーっと降っている、
こんな条件が揃ったなら、
圧雪の上に乗った粉雪を喰らうのが正解。

そして、
下山コースという特性上、午前中はほとんど滑走者がいない。
貸し切り極上圧雪上パウダーご馳走様でした。

スキー場発表積雪量
山頂:280cm
山麓:200cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


関連記事