第37回パウダー祭り、週末はまったりパウダー。
【21-22シーズン 71日目】 天候:曇り
2/19(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。
昨夜からの降雪はありません。
本日は昨日クローズしていたエリアを狙うのが正解。
本命は、かぐらの1高より上。
対抗は、苗場の筍山、1ゴン回し。
しかし、本日は魔の土曜日です。
大穴で、湯沢高原の高原エリアから下山コース。
湯沢高原でキマリでしょう(笑)

みつまた駐車場は9時で満車になったそうです。
比較的行列は少ない苗場も入場者数は相当なはず。
ガツガツした雰囲気はやっぱり苦手。
平和な湯沢高原がいいよね。

なんと!!
始発バスで到着してみたら結構並んでおります。
他のスキー場から比べたらカワイイモノですが、
まさか、チケット販売開始8:20時点で30名ほども集まるとは。
平日と週末の差…週末ってホントに恐ろしい…。
ロープウェイ改札前にもシーズン券組?と思われる方々が結構いて、
さすがに本日はファーストトラックを諦めました。
まったり後続組でいいやと臨みましたが、

いきなり超さいこ~!!
写真を撮っている余裕があるくらい誰も来ない(笑)
なんでー?? 毎度の事ながら何であんなに早くから並んでいるのに誰も滑り出さないのだ??
やっぱり湯沢高原はまったり平和なスキー場です。

かぐらや苗場のパウダーから比べたら比較するのもおかしいほどパウダーなんて無いけど、
だからこそ誰も狙っていないから食べ放題。

ガツガツしないでまったり流しているだけで、各エリアの少ないパウダーを極上の状態でいただけます。

コスモスペアリフト線下はまただいぶ掘ったようです。

狙っている方は少ないとはいえ、本日は土曜日、来場者数は平日と比較になりません。
次第に荒れてきたので、高原エクスプレス4本で見切りを付けました。

まだ端パウ残パウはあちこちにありますが、

メインディッシュはこちらだよね。
雪が生きているうちにいただきます。

超さいこ~!!

圧雪は美味しい勘違いバーン。
非圧雪は程よく沈降しどこまでも攻められるパウダー。

相変わらず誰もいないので食べ尽くすしかない。

どんどんおかわりです。

湯沢高原コマクサ下山コースロープウェイ回し、最高スギルぞ。

これだけ連続でロープウェイ回しすると、短時間でもヘトヘトです。

Cチャンコースのパウダーで〆ました。

本日もありがとう湯沢高原。
週末の混雑も朝イチの数時間はほぼストレス無く過ごせます。

続々ロープウェイで上がっていく人々とは逆行しシャトルバスで越後湯沢駅へ。
駅前で夕飯の買い出しをし午前中で帰宅。

昼から温泉でまったりです(笑)
朝イチの美味しいとこだけサクッといただいて、
お昼にはもう温泉、
温泉付きマンション生活タマリマセン。
スキー場発表積雪量
山頂:360cm
山麓:240cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
2/19(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。
昨夜からの降雪はありません。
本日は昨日クローズしていたエリアを狙うのが正解。
本命は、かぐらの1高より上。
対抗は、苗場の筍山、1ゴン回し。
しかし、本日は魔の土曜日です。
大穴で、湯沢高原の高原エリアから下山コース。
湯沢高原でキマリでしょう(笑)

みつまた駐車場は9時で満車になったそうです。
比較的行列は少ない苗場も入場者数は相当なはず。
ガツガツした雰囲気はやっぱり苦手。
平和な湯沢高原がいいよね。

なんと!!
始発バスで到着してみたら結構並んでおります。
他のスキー場から比べたらカワイイモノですが、
まさか、チケット販売開始8:20時点で30名ほども集まるとは。
平日と週末の差…週末ってホントに恐ろしい…。
ロープウェイ改札前にもシーズン券組?と思われる方々が結構いて、
さすがに本日はファーストトラックを諦めました。
まったり後続組でいいやと臨みましたが、

いきなり超さいこ~!!
写真を撮っている余裕があるくらい誰も来ない(笑)
なんでー?? 毎度の事ながら何であんなに早くから並んでいるのに誰も滑り出さないのだ??
やっぱり湯沢高原はまったり平和なスキー場です。

かぐらや苗場のパウダーから比べたら比較するのもおかしいほどパウダーなんて無いけど、
だからこそ誰も狙っていないから食べ放題。

ガツガツしないでまったり流しているだけで、各エリアの少ないパウダーを極上の状態でいただけます。

コスモスペアリフト線下はまただいぶ掘ったようです。

狙っている方は少ないとはいえ、本日は土曜日、来場者数は平日と比較になりません。
次第に荒れてきたので、高原エクスプレス4本で見切りを付けました。

まだ端パウ残パウはあちこちにありますが、

メインディッシュはこちらだよね。
雪が生きているうちにいただきます。

超さいこ~!!

圧雪は美味しい勘違いバーン。
非圧雪は程よく沈降しどこまでも攻められるパウダー。

相変わらず誰もいないので食べ尽くすしかない。

どんどんおかわりです。

湯沢高原コマクサ下山コースロープウェイ回し、最高スギルぞ。

これだけ連続でロープウェイ回しすると、短時間でもヘトヘトです。

Cチャンコースのパウダーで〆ました。

本日もありがとう湯沢高原。
週末の混雑も朝イチの数時間はほぼストレス無く過ごせます。

続々ロープウェイで上がっていく人々とは逆行しシャトルバスで越後湯沢駅へ。
駅前で夕飯の買い出しをし午前中で帰宅。

昼から温泉でまったりです(笑)
朝イチの美味しいとこだけサクッといただいて、
お昼にはもう温泉、
温泉付きマンション生活タマリマセン。
スキー場発表積雪量
山頂:360cm
山麓:240cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 嵐の前の静けさ。 (2022/03/10)
- ガーラと湯沢高原を偵察して明日のかぐらを占う。 (2022/03/08)
- いつでもコブが滑れる神立に感謝。 (2022/03/06)
- 山の天気は変わりやすい。 (2022/03/04)
- レジャーなスノーボード。 (2022/03/03)
- 第40回パウダー祭り、たまにはスキーでパウダー祭り。 (2022/02/28)
- 今シーズン最後の闘いは明日から。 (2022/02/25)
- 第37回パウダー祭り、週末はまったりパウダー。 (2022/02/24)
- 第34回パウダー祭り、夢の中のパウダー祭り。 (2022/02/21)
- 効率良すぎるナスパモーグルコース。 (2022/02/18)
- 三連休中日は混雑を避けてまったり一本杉スキー場。 (2022/02/17)
- 地獄の三連休が始まりました。 (2022/02/16)
- 第29回パウダー祭り、持ち越しパウダー。 (2022/02/13)
- 第27回パウダー祭り、スキー場も道路もスタック祭り。 (2022/02/11)
- 第26回パウダー祭り、消えた圧雪!青いケシ。 (2022/02/10)