FC2ブログ

パウダー祭りの終焉。

21-22シーズン 77日目 天候:小雪時々晴れ時々曇り
2/25(金) かぐらスキー場でスノーボード。



月曜から4日連続で運休していたかぐらエリア。
昨日から天候も落ち着き除雪も進んだはず。
それでもゴロマは終日運休決定になってしまいましたが、1高が動けば十分です。



久しぶりに活気がある朝イチです。



大会バーンの圧雪がかなり良さそうでしたが、
グッと堪えてかぐらエリアへ。



かぐらゴンドラ山麓駅は階段が無くなり下りに。



どうやら上はまだ強風みたいです。
1高は運転見合わせ、1ロマの準備を行っているそう。



レスかぐ入口も、



パト小屋入口も、
どこもかしこも下りです。



かぐらステージはもちろん雪の中。



そして、強風のかぐらエリア、
1ロマすら動く気配がありません。

嗚呼…!!

予報値より風が強い。
麓は穏やかなのに、ここは別世界。



強風で寒すぎるので、レスかぐから1ロマの様子を窺おうとしましたが、
窓から外の様子は窺えません(笑)



動く気配がないので涙のゴンドラコース。
圧雪が綺麗だなぁ…。



しばらく待機の後、搬器が動き出しました。



とりあえず並んでみますか。
これしか人いないのに割り込みしてくる輩が…。
ホント、卑しい大人ってみっともないな。

パウダー乞食の気持ちは解らなくもないけど、
1ロマだし、パックパウダー確定だし、多分そんなお宝は無いですよ(笑)



やっと乗車。
月曜から待ちに待ったかぐらエリアでの滑走が叶います。
それでも、
1ロマでも、
この瞬間だけはドキドキしてしまう(笑)



もちろん、いいとこなんて何処にもありませんでした。
見た目だけは綺麗なのですが。



風に叩かれたパックパウダー、雪の沈降、
完全に賞味期限切れ。

斜度のあるノートラックならまだ楽しめると思いますが、
1ロマだけではそれも叶わず。
明日以降もBCエリアなら幸せになれるでしょう。

スキー場内のパウダーとしては、
あれだけ降った新雪を完全に無駄にしてしまった形となってしまいました。
それでも降り積もった貯金は春に活かされます。
それは理解しているのですが…、
この5日間で1度もかぐらパウダー祭りが開催されなかった事実は悔やまれます。



N氏曰く、
「ラッセルはさいこ~!!(に歩きやすい)ですよ。」
だそうで(笑)

火曜日のラッセルは深すぎて軽すぎて大変でしたが、
本日の様なダメパウダーはファーストラッセルでもグイグイ歩けます(笑)



パウダー祭りの終焉です。

こんな日は不在のパウダー大好きH氏、相変わらずちゃっかりしているな。
彼にこそ本日の様な体験をしていただきたい。
本日から比べれば昨日なんて100点満点ですよ(笑)



それにしても良く降りました。
レストランシュプールは2階の入口ですら辿り着けるか怪しい。
この様子だと今シーズンは土日も営業していないようで。



今ならみつまたコシアブラも登りたい放題だ。



みつ2、明日土曜だけどこのままじゃ運行できないよね…。
朝イチ、グッと堪えなければ良かったな。
みつまたファーストトラックを狙った者が正解だったかと。



美味しいパウダーはしばらくお預けですが、
越後湯沢の街には美味しいモノが沢山あります。
昼の部はあじろうで豚辛モヤシでアーライッ!



夜の部は呑みすぎ謙信。



自家製干し牡蠣が美味い!



今シーズン初たろっぺ。
養殖モノだけど中々美味しかった。



謙信で一番のお気に入りは、
新潟名物「タレかつ」。

さいこ~!!

パウダーはハズシても、越後湯沢美味しい夜の部はハズシマセン!!

スキー場発表積雪量
山頂:450cm (+70cm)
山麓:350cm (+50cm)

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事