ガーラと湯沢高原を偵察して明日のかぐらを占う。
【21-22シーズン 83日目】 天候:雪
3/3(木) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日起床はお昼過ぎ(笑)
しかし、これは計画的行動です。
本日午後から山はうっかりしているっぽい。
かぐらは諸事情がありかぐらエリアのみ営業休止。
再開はいつになるか判らないのですが、田代からBCエリアを狙えば…!?
明日はうっかりパウダーかも(笑)
降雪状況を確認する為、偵察の日ですので、
午後からの始動がちょうどいい。

温泉通りをテクテク歩いてみます。
街は小降りですが一応雪です。
が、
びっしょり濡れる霙のような水分をたっぷり含んだ雪。

湯沢高原、高原エリアはしっかりと雪になっておりました。

うっすら積もり始めております。

フリージングレベルは下山コースの途中くらい。
みつまたより上なら期待できる降り方です。

標高の低いエリアは積もる事はなさそうな感じです。

久々のランドーでガーラも偵察してみます。

エーデルワイスは相変わらず地獄でした(笑)

チアーズ前でも一応雪。
バーンはガリガリ…楽しいとこはどこにも無い。

チアーズの前はかなりの段差で板が置けるくらい高さがあります。
フラットなシーンしか見た事が無いので衝撃です。

夢の鐘展望台、
もう展望台とは呼べない位置に(笑)
階段は全て埋まっております。

ファルコン上部はいい感じの降雪となり積もりそうな気配でした。

が、
進むにつれて走らない湿雪~ストップ雪、下地はガリガリ、
過酷な下山コースでした(笑)
ガーラと湯沢高原の様子からして、
どちらも明日はパウダーってほどにはならなそうです。
しかし、
かぐらなら、かぐらなら! うっかりするかも!?
田代入りして6ロマ降り場から登ろうかと計画を立てておりましたが、
なんと、
明日からかぐらエリアの営業再開が決定。
迅速な対応に感謝いたします。
かぐらなら日中もそれなりに降っていただろうし、本日運休だった事も味方しそう。

そして、
タイミングよくみつまたまでの車問題も解決しました。
ホンダ初代ステップワゴンさん。
(RF1 1999年生まれ 24歳)
無事?11回目の車検から帰ってきました。
これであと2年はまた闘える。…のか!?
スキー場発表積雪量
湯沢高原
山頂:400cm (-50cm)
山麓:250cm (-50cm)
ガーラ:440cm (+140cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/3(木) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日起床はお昼過ぎ(笑)
しかし、これは計画的行動です。
本日午後から山はうっかりしているっぽい。
かぐらは諸事情がありかぐらエリアのみ営業休止。
再開はいつになるか判らないのですが、田代からBCエリアを狙えば…!?
明日はうっかりパウダーかも(笑)
降雪状況を確認する為、偵察の日ですので、
午後からの始動がちょうどいい。

温泉通りをテクテク歩いてみます。
街は小降りですが一応雪です。
が、
びっしょり濡れる霙のような水分をたっぷり含んだ雪。

湯沢高原、高原エリアはしっかりと雪になっておりました。

うっすら積もり始めております。

フリージングレベルは下山コースの途中くらい。
みつまたより上なら期待できる降り方です。

標高の低いエリアは積もる事はなさそうな感じです。

久々のランドーでガーラも偵察してみます。

エーデルワイスは相変わらず地獄でした(笑)

チアーズ前でも一応雪。
バーンはガリガリ…楽しいとこはどこにも無い。

チアーズの前はかなりの段差で板が置けるくらい高さがあります。
フラットなシーンしか見た事が無いので衝撃です。

夢の鐘展望台、
もう展望台とは呼べない位置に(笑)
階段は全て埋まっております。

ファルコン上部はいい感じの降雪となり積もりそうな気配でした。

が、
進むにつれて走らない湿雪~ストップ雪、下地はガリガリ、
過酷な下山コースでした(笑)
ガーラと湯沢高原の様子からして、
どちらも明日はパウダーってほどにはならなそうです。
しかし、
かぐらなら、かぐらなら! うっかりするかも!?
田代入りして6ロマ降り場から登ろうかと計画を立てておりましたが、
なんと、
明日からかぐらエリアの営業再開が決定。
迅速な対応に感謝いたします。
かぐらなら日中もそれなりに降っていただろうし、本日運休だった事も味方しそう。

そして、
タイミングよくみつまたまでの車問題も解決しました。
ホンダ初代ステップワゴンさん。
(RF1 1999年生まれ 24歳)
無事?11回目の車検から帰ってきました。
これであと2年はまた闘える。…のか!?
スキー場発表積雪量
湯沢高原
山頂:400cm (-50cm)
山麓:250cm (-50cm)
ガーラ:440cm (+140cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 春の嵐、荒れる週末。 (2022/03/30)
- コブモードへの移行。 (2022/03/21)
- パウダーの終焉と通常営業の始まり。 (2022/03/19)
- プリンスポイントの極改悪。 (2022/03/18)
- パウダー燃え尽き症候群。 (2022/03/17)
- パウダー祭りの前哨戦。 (2022/03/11)
- 嵐の前の静けさ。 (2022/03/10)
- ガーラと湯沢高原を偵察して明日のかぐらを占う。 (2022/03/08)
- いつでもコブが滑れる神立に感謝。 (2022/03/06)
- 山の天気は変わりやすい。 (2022/03/04)
- レジャーなスノーボード。 (2022/03/03)
- 第40回パウダー祭り、たまにはスキーでパウダー祭り。 (2022/02/28)
- 今シーズン最後の闘いは明日から。 (2022/02/25)
- 第37回パウダー祭り、週末はまったりパウダー。 (2022/02/24)
- 第34回パウダー祭り、夢の中のパウダー祭り。 (2022/02/21)