FC2ブログ

自粛終了 【10-11 29日目 2011/3/24】

今回の震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

わたくしめ、しばらく日記の更新を自粛しておりましたが
心配だった仙台のお友達も無事が確認できましたし
そろそろ自粛は終了いたします。

色々なとこで自粛自粛で揺れている日本でありますが
特別、被害を受けてない人々ができる事といえば
「通常通りの生活をする」
なのではないでしょうか。

もちろん、募金とか節電とか、被災地にプラスになる事はやるべきですが
必要以上な自粛は、被災していない別の地域にも悪影響であるばかりか
復興の妨げにも成りかねないかと思います。

わたくしめらが必要以上に自粛して、経済活動を滞らせれば
それだけ、復興する金もまわらなくなるはず。

被災していないわたくしめ等は、
被災された方々を心配し、遠く見守る事しか出来ず無力です。

ですから、せめて復興への妨げになるよーな事を慎み
通常通りの生活に戻していきたいと思っております。

もちろん、仕事でもプライベートでも
節電への最大限の努力は継続するつもりですが
お店はちゃんと営業いたします。

幸い、総社地区は停電しないよーなんでね。
前橋警察署? NHK? 上毛新聞? 新前橋駅の変電所? 群馬銀行本店? 
色々な噂がありますが、榛東みたいに最初からやらないとアナウンスされれば、やりやすいんだけどね。

こんな事態なんで、1日数時間の停電くらい構わないんですけどね。
バンバン停電している地区もあるというのに、とても申し訳ない。

で、もひとつ気になったニュースがこちら。

「ガーラ湯沢」今シーズンの営業終了、電力&燃料不足のため切り上げ。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1546131&media_id=84

ま、これも仕方ない。
自粛っていうよりは、客が来ないから切り上げなんだろうけど。
わたくしめ自身、通常通りの生活をする事と
現地に金を落としに行く為に
本日は神立高原スキー場に行ってきました。
かぐらと苗場で迷ったんだけど、
苗場はコースが凄い限定されてるし
かぐらは5月までやるんだから焦る必要ないし、という事で。

ガラガラだろーなと思っておりましたが
リフトとかでもそこそこ並ぶほどのお客が。
しかし、営業してるスキー場がほとんどないという事を考えれば
あまりにも寂しい客入りですがね。
ガソリン問題もあるから、都心から来れる人も少ないでしょう。

でもね、新潟のガススタ、ビックリするくらい普通営業。
5件スタンドの前を通りましたが並びとかは皆無。
群馬じゃアホみたいな行列できてんのに。
もちろん、普通に満タン給油してきました。
それが、三国トンネルを潜って県を跨ぐと、軒並み休業中。

どーしたもんですかね。

水とか電池とかもさ
必要以上の買占めしてどーすんの。

ガツガツしないで、被災してないわたくしめ等は
「通常の生活」
を心掛け、被災者の方々を応援しましょう!

関連記事

コメント

非公開コメント