パウダーの終焉と通常営業の始まり。
【21-22シーズン 94日目】 天候:小雨~曇り
3/14(月) 神立スノーリゾートでスキー。
体調は復活してきたのですが、
朝からの雨で始動する気が起こらない月曜日…。

小雨になってきたので神立にでも行きますか。

神立バスステーションのすぐお隣には越後湯沢検査ステーション。

PCR検査と抗原検査が無料で受けられます。
基本的には新潟県民が対象ですが、
スキー場へ来場などの目的の場合、県外からの来訪者も対象となります。

越後湯沢駅西口のすぐ目の前。
新幹線組なら改札を出てすぐ、
車で来場でも駅地下駐車場が2時間まで無料です。

今話題のYUZA割、
湯沢町のスキー場リフト券が半額になるキャンペーンですが、
利用の際に必要な陰性証明としてもこちらが使用できます。

神立バス待ちの合間にサクッと検査を受けられるのでとても便利です。

微妙な天候の神立、
検査結果は陰性ですが、パウダー燃え尽き症候群はかなり重症で気が乗らない(笑)

それでもコブには吸い込まれていきます。

早くコブモードに気持ちを切り替えなくては。

哀しい季節です…。

駅に着いたらこちらに寄るのを忘れずに。

今回もお得度が認知される前に終えそうな雰囲気です。
毎日購入できる事は嬉しいのですが、
反面、
せっかくの経済支援なのに活かしきれていない感が漂っている気が…。
県外からの観光客にもっとアピールして購入していただけるように出来たらなぁと。

黄色い券はさっそく夜の部で使わせていただきます。

呑みすぎ謙信、村上牛の炙り!!

いくらを乗せていただきます。
超さいこ~!!

村のおやじに移動してビールの部です。

パウダー祭りは終わってしまいましたが、
良いタイミングで時短営業も終わりました。
通常営業に戻りましたので久々にスイングバーへ。
今夜はアランの夜です。

越後湯沢夜の部に欠かせないフォアローゼズブラック。

やっぱり時間を気にしない夜の部はイイね!
気付けば久々にラストまで。
朝まで外でアーライッ!は2ヶ月ぶりくらいか!?
この2ヶ月間、パウダー祭りの連荘でほとんど毎朝早起きでした。
パウダーの終焉と共に終える時短営業、
今シーズンのパウダー率の高さは降雪の力だけではないですね。
夜の部が早く終わるからこそのパウダー率の高さでした(笑)

3/15(火)
久々に起きられなくて休んでしまいました…。
寝起きで夜の部へ(笑)

シンプルなから揚げが食べたい時は小島家。

超さいこ~!!
もちろんメインは鰻です。

村のおやじでビールの部、
おでん居酒屋が作るたこ焼きとハートランドがまたイイ。
どうやら、
パウダー燃え尽き症候群は夜の部が癒してくれそうです。
スキー場発表積雪量:315cm (-45cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
3/14(月) 神立スノーリゾートでスキー。
体調は復活してきたのですが、
朝からの雨で始動する気が起こらない月曜日…。

小雨になってきたので神立にでも行きますか。

神立バスステーションのすぐお隣には越後湯沢検査ステーション。

PCR検査と抗原検査が無料で受けられます。
基本的には新潟県民が対象ですが、
スキー場へ来場などの目的の場合、県外からの来訪者も対象となります。

越後湯沢駅西口のすぐ目の前。
新幹線組なら改札を出てすぐ、
車で来場でも駅地下駐車場が2時間まで無料です。

今話題のYUZA割、
湯沢町のスキー場リフト券が半額になるキャンペーンですが、
利用の際に必要な陰性証明としてもこちらが使用できます。

神立バス待ちの合間にサクッと検査を受けられるのでとても便利です。

微妙な天候の神立、
検査結果は陰性ですが、パウダー燃え尽き症候群はかなり重症で気が乗らない(笑)

それでもコブには吸い込まれていきます。

早くコブモードに気持ちを切り替えなくては。

哀しい季節です…。

駅に着いたらこちらに寄るのを忘れずに。

今回もお得度が認知される前に終えそうな雰囲気です。
毎日購入できる事は嬉しいのですが、
反面、
せっかくの経済支援なのに活かしきれていない感が漂っている気が…。
県外からの観光客にもっとアピールして購入していただけるように出来たらなぁと。

黄色い券はさっそく夜の部で使わせていただきます。

呑みすぎ謙信、村上牛の炙り!!

いくらを乗せていただきます。
超さいこ~!!

村のおやじに移動してビールの部です。

パウダー祭りは終わってしまいましたが、
良いタイミングで時短営業も終わりました。
通常営業に戻りましたので久々にスイングバーへ。
今夜はアランの夜です。

越後湯沢夜の部に欠かせないフォアローゼズブラック。

やっぱり時間を気にしない夜の部はイイね!
気付けば久々にラストまで。
朝まで外でアーライッ!は2ヶ月ぶりくらいか!?
この2ヶ月間、パウダー祭りの連荘でほとんど毎朝早起きでした。
パウダーの終焉と共に終える時短営業、
今シーズンのパウダー率の高さは降雪の力だけではないですね。
夜の部が早く終わるからこそのパウダー率の高さでした(笑)

3/15(火)
久々に起きられなくて休んでしまいました…。
寝起きで夜の部へ(笑)

シンプルなから揚げが食べたい時は小島家。

超さいこ~!!
もちろんメインは鰻です。

村のおやじでビールの部、
おでん居酒屋が作るたこ焼きとハートランドがまたイイ。
どうやら、
パウダー燃え尽き症候群は夜の部が癒してくれそうです。
スキー場発表積雪量:315cm (-45cm)
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ありがとうさよならガーラ湯沢スキー場。 (2022/04/11)
- ありがとうさよなら神立スノーリゾート。 (2022/04/10)
- ありがとうさよならNASPAスキーガーデン。 (2022/04/07)
- NASPA延長戦はリフト券が半額。 (2022/04/01)
- ありがとうさよなら湯沢高原。 (2022/03/31)
- 春の嵐、荒れる週末。 (2022/03/30)
- コブモードへの移行。 (2022/03/21)
- パウダーの終焉と通常営業の始まり。 (2022/03/19)
- プリンスポイントの極改悪。 (2022/03/18)
- パウダー燃え尽き症候群。 (2022/03/17)
- パウダー祭りの前哨戦。 (2022/03/11)
- 嵐の前の静けさ。 (2022/03/10)
- ガーラと湯沢高原を偵察して明日のかぐらを占う。 (2022/03/08)
- いつでもコブが滑れる神立に感謝。 (2022/03/06)
- 山の天気は変わりやすい。 (2022/03/04)