FC2ブログ

哀しみのかぐらエリア。

21-22シーズン 98日目 天候:小雨時々小雪
3/19(土) かぐらスキー場でスノーボード。



昨夜の街は雨でした。
ライブカメラをひたすら眺める夜でしたが、どうも山は雪っぽいぞ!?



天気予報は雨。
山の降雪量予報値もゼロcmです。

フリージングレベルは2,000メートルちょっと。
もう少し予報値よりいい方向にズレれば…!?

良くても雨か雪のギリギリでしょうけど、
それでもかぐらの裏山なら何かに期待してしまう。

問題は風の影響によるリフトの運行ですが…。



それでも朝イチみつまたロープウェイに来てしまいます(笑)

土日祝日は始発便が7:30。
なーんでこんなに早いのでしょう。
1便に乗車する為には並ぶ時間が必要なので5時半起きです。
自宅から10分のスキー場なのに(笑)

早起きも苦手ですが、
戦場みたいな土日のガツガツした雰囲気はもっと苦手。
ですが、
もう平和な里のゲレンデに何も期待はできません。

ですので、ホントは土日は避けたい所ですがそうも言っていられない季節となりました。

ちなみに、今朝は戦場でもなくガツガツした雰囲気も皆無でした。
だって、
朝の時点で“かぐら1ロマまで”の発表がされていたから…。

嗚呼…!!

土日なのに平和って所だけは喜ばしい。
プラス思考でいこう(笑)



昨夜から今朝にかけて、一応みつまたでも雪であったようです。
索道の支柱にまとわりついた様子から、かなり水分が多い曲者でしょうけど。



土日祝日は大変混雑します。
かぐらゴンドラ山麓駅前には整理用のネットまで設置されておりました。
ですが、
本日、今の所ゴンドラコースまでしか滑れませんのでガラガラです。



そう、
1ロマまでもが運行見合わせ中となってしまいました。
嗚呼…クローズと見合わせのバーゲンセール状態です。



哀しみのかぐらエリア…。



公式発表値は5cm、ですが、それ以上積もったようです。
パウダーとはとても呼べない固い何かが(笑)



かなりの強風です。
一応、BC装備で臨みましたが、この状況で上までとなるとリスクが高い。
北斜に行けば幸せになれそうですが明日以降に持ち越します。



ゴンドラコースは板が走り良かった。



想定内ですが下山コースは終日クローズです。
下山コース、いったい何年滑っていないのだろう??
積雪状況からしてしばらくオープンは望めそうもありません。



みつ1がまだ行列ではなかったので、みつまたで未練滑。



おや?
みつ2の索輪が動いているぞ!?



初号機が発進しておりました。
先々週はみつまたのみの営業で、リフト待ちが約1時間?なんて事件もありましたが、
本日はそこまでになりそうもないですね。



本日のスノーボード8:30終了。
早起きして7時前から並んでいたのに、こんなに早く終わるなんて。
まだ湯沢高原の始発は発車していない(笑)



まだまだお客さんは、ほぼ定員で続々上がってこられます。
かぐら1ロマはいつになるか分からないし、
こんな状況のみつまたとゴンドラコースだけなんて過酷スギル。



土曜日としては少なすぎるけど、
平日以上に来場されているお客さんがみつまたに集中する。
週末のかぐら、恐ろしすぎます…。



さぁ今夜も雪乞いです。
今夜こそ山はしっかり雪であって欲しい。



そして、明日こそゴロマ運行して!
せめて1高だけでも…。

スキー場発表積雪量
山頂:420cm
山麓:320cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事