FC2ブログ

第48回パウダー祭り、蘇るかぐらパウダー。

21-22シーズン 100日目 天候:曇り時々晴れ
3/21(月) かぐらスキー場でスノーボード。



今朝までの降雪量はかぐら公式で5cm発表。
金曜から毎日5~10cmくらい降り続けております。
降雪量予報は連日0~5cm程度ですので、かぐらはやはり一味違う。

木曜までの昇温でガチガチになってしまった雪もこの週末で復活。
本日は天候も落ち着きリフトも通常運行が期待できそうです。

多分月曜くらいがアタリ!だよなぁ、でも祝日だしなぁ、
と予想し早めに春シーズン券を購入していたのでした。



昨日は早い時間帯に1高が動き始めてしまったので、コース内のお宝は望めません。
ゴロマに間に合えばいいのでのんびりみつまたにやって来ました。
それでも7時ちょっとすぎ、平日ではあり得ない早い時間です。
そして平日ではあり得ない行列…祝日が悔やまれます…。



8:50、どうやら定時で開放されそうな気配です。
この後、祝日らしい凄まじい光景が繰り広げられました…。
正に戦場、弱肉強食、
土日祝日の滑走はおまけ、平日メインでホントに良かった(笑)



3日ぶりに開放されたゴロマ。

しかし、
昨日は日曜日ですし、相当数の方々がハイクした事でしょう。
ゴロマの並びもありますのでゴロマ回しは得策ではない。



KG-1直行が正解でしょう。



早くもバックカントリー2回目、
先週の縦溝カチカチバーンからのリベンジです。
フカフカの新雪をハイクするのも最高でしょ。



1週間も経っていないのに景色は様変わり。
冬が帰ってきました。



さすがに面ツルというわけにはいかないか。
それでも10日ぶりのパウダーにワクワクドキドキです。



超さいこ~!!

嗚呼…やっぱりパウダーは最高だぁ。
復活のかぐらパウダーです。



こちらはあくまでも前哨戦。
メインディッシュまで再びハイク。



何ぃぃぃ!? 

のんびりKG-1を出発して北斜1本からだというのに、驚きの一番乗り。
昨日も誰も来ていないのか…。
相変わらず不人気だなコウイチ(笑)



面ツルファーストトラックにドキドキワクワク。



嗚呼…!!



超ウルトラスーパーさいこ~!!



縦溝ガチガチ修行BCから1週間足らずでリベンジ達成。
やっぱりBCはパウダーを味わってこそです。



リフトで回せるエリアは完全に終了。
しかし、
裏山にはまだある。

しかも、明日以降毎日うっかりしそうな気配(笑)
里のゲレンデはもちろん、かぐらでもリフトアクセスエリアは絶望的ですが、
今週前半、かぐらの裏山ならしばらくパウダー祭りが続きそうな予感です。



パウダー祭りを闘い抜くにはスタミナが必須。
ニンニクたっぷり系で闘える身体作り。



夜の部は控え目に…日付は跨ぎません。
時短営業は終わったというのに、かぐらのうっかりパウダーは夜の部を妨害してくる(笑)
でも今週前半は逃してはイケナイ、ダメ絶対に。

スキー場発表積雪量
山頂:420cm
山麓:320cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事