FC2ブログ

第50回パウダー祭り、極上のうっかりパウダー。

21-22シーズン 102日目 天候:曇り
3/23(水) かぐらスキー場でスノーボード。





どうにかゴロマ営業開始には間に合う時間に到着しました(笑)
昨夜からの降雪はありませんが、日中降った分もあるし裏山はアタリ!でしょう。



このお方…また新しいギアを!!
14万円超えのバックパック!?
ギアの選定や購入、バックカントリーの醍醐味のひとつですね。

それにしても全身でいったいおいくら万円なのでしょう!?
ぽっくんは歩く身代金みたいなお方だ(笑)



さて、お楽しみのゴロマへ!!

ですが…、
クローズ??

なんと、
除雪作業の為営業開始が大幅に遅れるそうです。
例の線下、ギリギリでしたものね。
再び除雪が必要なほどの降雪、嬉しい悲鳴です。



時間がかかりそうですので、皆さんかぐりーくんからハイクしております。
我々も準備してさぁ登りますよって所で、
「ゴロマはあと30分ほどで営業開始予定です。」
との場内放送が!!

嗚呼…ギリギリセーフ。
あと1分でも遅かったら登り始めておりました。
この様な場内放送、とてもありがたい事です。



ハイクの装備を滑走スタイルに変えるのは面倒だけど、
30分後にリフトアクセス出来るなら、待ちます。
K氏はシールのまま突撃しておりましたが(笑)



30分もかからず20分後にはゴロマオープン。
大変な手作業本当にありがとうございます。
リフトでアクセス出来るありがたさ身に染みます。



KG-1、1本目。



もう昨日から決めておりました。
1本目は南斜面、2本目で北斜面、
午前中なら南も生きているかなと。



先行者はおらずファーストラッセル。
いたのは野生動物くらい。
しかし、このウサギ?デカすぎないか??



ヤリました。
どうにか面ツル。
トラバースだけでは少々厳しいエリアですのでまだ残っております。



さいこ~!!



雪だってこの時期の南斜面って事を考えれば極上。



それが森の中から沢までノートラック。
K氏も大興奮の1本となりました。



KG-1、2本目。
なんか最近おかわりばかりしているな(笑)



北斜面は完全にまだ冬です。



南斜面とは雪質が大違い。



苗場山と神楽峰にご挨拶して…、



コウイチへ。

嗚呼…昨日の我々のラインがほぼ消えかかっております。



超さいこ~!!

1本目で南斜面、2本目で北斜面、
狙い通りで大正解!!



ムムム…!?

まだこんな手付かずの北斜面が…。

うっかりパウダーってホントに人が少なくてイイ。
予報値のみでは判断できない何かが神楽峰にはある。
現地に来たモノだけが味わえる極上のうっかりパウダー、最高です。

食べ放題を残して帰るのは気がひけますが、明日しっかりいただきたいと思います(笑)



気温的に賞味期限は明日までかな。
3月下旬の気紛れ降雪でこんなに長くパウダー祭りが楽しめるなんて。
平日かぐら、とても贅沢な環境です。



3日連続パウダーでそろそろ疲労感が…。
維新の越後スタ麺特盛で明日へのスタミナを。

スキー場発表積雪量
山頂:400cm
山麓:300cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事