ありがとうさよなら湯沢高原。
【21-22シーズン 106日目】 天候:雨
3/27(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。
春の嵐は終息しましたが、午前中は雨が残りそうです。
久々にシャトルバス始発便で出発します。

何もわざわざ雨の中始発便を待たなくても…。

しかし、
本日は湯沢高原スキー場の営業最終日。
最後のご挨拶をせずにはいられません。

安定の平和な始発待ち。
生憎の雨ですがこれから天候は回復予報。
昨日は無念の高原エリア運休でしたが、
最終日がきちんと営業できて良かったぁ。

安定のファーストトラックからのエクスプレス一番搬器。

積雪量は豊富ですが、融雪は物凄い勢いで進んでおります。
大峰百番観音様もお目覚めのようで。

キスゲコース、今シーズンもありがとうございました。

大峰山頂へ。

残念ながら視界不良で景色は堪能できませんでした。
湯沢町を一望できるここからの景色は最高です。
次は車で来るか?登山で来るか?

最後の青いケシいただきま~す!

今シーズンもありがとうございました。

最後のコスモスコース。

いつの間にかベンチで休憩できるようになっておりました。

今年は除雪作業が大変そうです。
湯沢高原は4/23からグリーンシーズンの営業が始まります。
1ヵ月もしないうちにここにお花畑が出来て観光バスが走るのか…。
季節の廻りはあっという間です。

アルピナ、ランドー、今シーズンもありがとうございました。

コマクサ下山コース、ドクロ食べ放題最高でした。
今シーズンもありがとうございます!!

最後に街が見渡せなかったのが心残りです。

さぁ、お別れです。
湯沢屈指の平和なスキー場、湯沢高原。
平和なのにかぐら、苗場に次ぐパウダー率の高さ。
今シーズンも大変お世話になりました。
またグリーンシーズンで!!

Cチャンコース…最後に滑りたかったな…。
ハイクする気力はありませんでした(笑)

石打丸山⇔ガーラ⇔湯沢高原⇔越後湯沢駅⇔NASPA
無料シャトルバスも本日で終了です。
今シーズンもありがとうございました。
無料バスでお気軽にスキー場を行き来できる、
湯沢町ならではの便利なサービスです。
湯沢高原スキー場&無料シャトルバス、
来シーズンもよろしくお願いいたします。

美味しそうないちごをいただきました。

クロスロードラボ生配信を観ながらまったり日曜の夜。
しばらくまったりの日が続きそうです。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm (-80cm)
山麓:180cm (-60cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/27(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。
春の嵐は終息しましたが、午前中は雨が残りそうです。
久々にシャトルバス始発便で出発します。

何もわざわざ雨の中始発便を待たなくても…。

しかし、
本日は湯沢高原スキー場の営業最終日。
最後のご挨拶をせずにはいられません。

安定の平和な始発待ち。
生憎の雨ですがこれから天候は回復予報。
昨日は無念の高原エリア運休でしたが、
最終日がきちんと営業できて良かったぁ。

安定のファーストトラックからのエクスプレス一番搬器。

積雪量は豊富ですが、融雪は物凄い勢いで進んでおります。
大峰百番観音様もお目覚めのようで。

キスゲコース、今シーズンもありがとうございました。

大峰山頂へ。

残念ながら視界不良で景色は堪能できませんでした。
湯沢町を一望できるここからの景色は最高です。
次は車で来るか?登山で来るか?

最後の青いケシいただきま~す!

今シーズンもありがとうございました。

最後のコスモスコース。

いつの間にかベンチで休憩できるようになっておりました。

今年は除雪作業が大変そうです。
湯沢高原は4/23からグリーンシーズンの営業が始まります。
1ヵ月もしないうちにここにお花畑が出来て観光バスが走るのか…。
季節の廻りはあっという間です。

アルピナ、ランドー、今シーズンもありがとうございました。

コマクサ下山コース、ドクロ食べ放題最高でした。
今シーズンもありがとうございます!!

最後に街が見渡せなかったのが心残りです。

さぁ、お別れです。
湯沢屈指の平和なスキー場、湯沢高原。
平和なのにかぐら、苗場に次ぐパウダー率の高さ。
今シーズンも大変お世話になりました。
またグリーンシーズンで!!

Cチャンコース…最後に滑りたかったな…。
ハイクする気力はありませんでした(笑)

石打丸山⇔ガーラ⇔湯沢高原⇔越後湯沢駅⇔NASPA
無料シャトルバスも本日で終了です。
今シーズンもありがとうございました。
無料バスでお気軽にスキー場を行き来できる、
湯沢町ならではの便利なサービスです。
湯沢高原スキー場&無料シャトルバス、
来シーズンもよろしくお願いいたします。

美味しそうないちごをいただきました。

クロスロードラボ生配信を観ながらまったり日曜の夜。
しばらくまったりの日が続きそうです。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm (-80cm)
山麓:180cm (-60cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ガラガラガスガス神立。 (2022/04/19)
- ガラガーラ神立。 (2022/04/18)
- 帰ってきた神立スノーリゾート。 (2022/04/17)
- ありがとうさよならガーラ湯沢スキー場。 (2022/04/11)
- ありがとうさよなら神立スノーリゾート。 (2022/04/10)
- ありがとうさよならNASPAスキーガーデン。 (2022/04/07)
- NASPA延長戦はリフト券が半額。 (2022/04/01)
- ありがとうさよなら湯沢高原。 (2022/03/31)
- 春の嵐、荒れる週末。 (2022/03/30)
- コブモードへの移行。 (2022/03/21)
- パウダーの終焉と通常営業の始まり。 (2022/03/19)
- プリンスポイントの極改悪。 (2022/03/18)
- パウダー燃え尽き症候群。 (2022/03/17)
- パウダー祭りの前哨戦。 (2022/03/11)
- 嵐の前の静けさ。 (2022/03/10)