第52回パウダー祭り、ラストパウダーなのか。
【21-22シーズン 112日目】 天候:晴れ
4/2(土) かぐらスキー場でスノーボード。
今朝までの降雪量は約2cm発表、気温は-10℃!!
昨日の状況からして仕上がったでしょう。
気温もイイ!!
ですが、
日中は気温上昇、天候はほぼ晴れ、賞味期限は非常に短いかと。
身体の方は…、
起きるのにも苦労するほどバッキバキ(笑)
しかも、
本日は土曜日、
通常よりも1時間ほど早く始動し、混雑に耐えなくてはいけません。
ん~
そもそもうっかりパウダーががっかりパウダーかもしれませんし、
状況は微妙だなぁ。

それでも7時にはみつまたにいるのです。
もう病気です(笑)

こんなに早くから始動しているのに4便でした。
恐るべし週末のかぐら!!

ジャイアントの様子からして、ゲレンデ内とその周辺にお宝は無し。

狙うべきは裏山一択。
ですのでゴロマ開始に間に合えば良いのですが、
中途半端な時間に到着すると行列がより酷いので朝イチから始動したのでした。

早起きは三文の徳。
4便だというのに迂回がファーストトラック(笑)
侮るべからず、
固めの圧雪の上にうっすらパウダー、
思いのほか気持ち良く、裏山への期待が確信に変わってきました。

考える事は皆さん同じか。
もうこの時期、ゴロマ回しでは幸せになれません。
装備を整えた方々が大半のゴロマ待ちでした。

賞味期限が短そうな本日、最善を尽くします。
先ずはKG-1ファーストトラック(笑)

嗚呼…美しい。

かぐらの森はまた冬です。

景色に癒されながらも最短ルートで到着。

吹き溜まりなら3~40cmの新雪です。

それが魅惑の面ツル!!
さいこ~!!

だったのは出だしの数ターン、例の場所はガリガリでした(笑)
嗚呼…!!
あの場所は風の影響を受けるから、この状況だとガリガリなのは分かっているのに。
あまりにも上から見た面ツル感が美しすぎて“無”の状態で飛び込んでしまったのでした(笑)
本日はラストパウダーの可能性がかなりあります。
例年だと4月にも数回うっかりするかぐらですが、
今年はどうかな…。
この1本がラストだなんて悔いが残りまくり。
登り返してもう1本(笑)

ここだよね。
登り返しながら雪の状態もチェックできるから完璧。

超さいこ~!!
ゲレンデ内からは想像もつかない紛れもなくパウダーでした。

さぁ、ラストパウダー〆の一本へ。
3本目は自分のトレースが使えるから少し楽です(笑)

こちらも良さげですが先行者さんがいらしたのでスルー。

新雪の状態の神楽峰と苗場山が拝めるのも本日が最後なのか!?

孤高の存在、コウイチ…君はホントにいいヤツだな。

ここまでノンストップで最善を尽くしました。
最後の1本の前に少し休憩。
嗚呼…雪化粧ってホントに美しいね。

〆の一本!!
超さいこ~!!
賞味期限ギリギリ、どうにかパウダーでした。
朝イチから始動して正解!!

標高を落とすにつれて厳しい雪質に。

ありがとう、北斜面!!

ありがとう、コウイチボウル!!

極上を3本も味わったのに、
本日のスノーボード11:00前に終了(笑)

嗚呼…まだあんなに並んでおります。
静寂の裏山を堪能しすぎて本日が土曜日だという事をすっかり忘れておりました。

まだお昼前、下山ロープウェイはガラガラです。

駐車場はほぼ満車状態。

下山したらエンジンがかからない!!
嗚呼…車も身体もボロボロです…。
スキー場発表積雪量
山頂:360cm
山麓:260cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/2(土) かぐらスキー場でスノーボード。
今朝までの降雪量は約2cm発表、気温は-10℃!!
昨日の状況からして仕上がったでしょう。
気温もイイ!!
ですが、
日中は気温上昇、天候はほぼ晴れ、賞味期限は非常に短いかと。
身体の方は…、
起きるのにも苦労するほどバッキバキ(笑)
しかも、
本日は土曜日、
通常よりも1時間ほど早く始動し、混雑に耐えなくてはいけません。
ん~
そもそもうっかりパウダーががっかりパウダーかもしれませんし、
状況は微妙だなぁ。

それでも7時にはみつまたにいるのです。
もう病気です(笑)

こんなに早くから始動しているのに4便でした。
恐るべし週末のかぐら!!

ジャイアントの様子からして、ゲレンデ内とその周辺にお宝は無し。

狙うべきは裏山一択。
ですのでゴロマ開始に間に合えば良いのですが、
中途半端な時間に到着すると行列がより酷いので朝イチから始動したのでした。

早起きは三文の徳。
4便だというのに迂回がファーストトラック(笑)
侮るべからず、
固めの圧雪の上にうっすらパウダー、
思いのほか気持ち良く、裏山への期待が確信に変わってきました。

考える事は皆さん同じか。
もうこの時期、ゴロマ回しでは幸せになれません。
装備を整えた方々が大半のゴロマ待ちでした。

賞味期限が短そうな本日、最善を尽くします。
先ずはKG-1ファーストトラック(笑)

嗚呼…美しい。

かぐらの森はまた冬です。

景色に癒されながらも最短ルートで到着。

吹き溜まりなら3~40cmの新雪です。

それが魅惑の面ツル!!
さいこ~!!

だったのは出だしの数ターン、例の場所はガリガリでした(笑)
嗚呼…!!
あの場所は風の影響を受けるから、この状況だとガリガリなのは分かっているのに。
あまりにも上から見た面ツル感が美しすぎて“無”の状態で飛び込んでしまったのでした(笑)
本日はラストパウダーの可能性がかなりあります。
例年だと4月にも数回うっかりするかぐらですが、
今年はどうかな…。
この1本がラストだなんて悔いが残りまくり。
登り返してもう1本(笑)

ここだよね。
登り返しながら雪の状態もチェックできるから完璧。

超さいこ~!!
ゲレンデ内からは想像もつかない紛れもなくパウダーでした。

さぁ、ラストパウダー〆の一本へ。
3本目は自分のトレースが使えるから少し楽です(笑)

こちらも良さげですが先行者さんがいらしたのでスルー。

新雪の状態の神楽峰と苗場山が拝めるのも本日が最後なのか!?

孤高の存在、コウイチ…君はホントにいいヤツだな。

ここまでノンストップで最善を尽くしました。
最後の1本の前に少し休憩。
嗚呼…雪化粧ってホントに美しいね。

〆の一本!!
超さいこ~!!
賞味期限ギリギリ、どうにかパウダーでした。
朝イチから始動して正解!!

標高を落とすにつれて厳しい雪質に。

ありがとう、北斜面!!

ありがとう、コウイチボウル!!

極上を3本も味わったのに、
本日のスノーボード11:00前に終了(笑)

嗚呼…まだあんなに並んでおります。
静寂の裏山を堪能しすぎて本日が土曜日だという事をすっかり忘れておりました。

まだお昼前、下山ロープウェイはガラガラです。

駐車場はほぼ満車状態。

下山したらエンジンがかからない!!
嗚呼…車も身体もボロボロです…。
スキー場発表積雪量
山頂:360cm
山麓:260cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- フード付きがありがたい。 (2022/04/20)
- 蘇るパウダー大好きH氏。 (2022/04/16)
- 2ロマ日和。 (2022/04/14)
- 鯉のぼり日和。 (2022/04/13)
- みつまた日和。 (2022/04/12)
- 第54回パウダー祭り、完結編。 (2022/04/09)
- 第53回パウダー祭り、レアなゴロマ回し。 (2022/04/08)
- 第52回パウダー祭り、ラストパウダーなのか。 (2022/04/06)
- うっかり敗退、天候も身体もギアもボロボロ。 (2022/04/05)
- ビーコントレーニング。 (2022/04/04)
- うっかりではなくがっかりでした。 (2022/04/02)
- サヨナラパウダー居酒屋神楽峰。 (2022/03/29)
- 第51回パウダー祭り、まだだ、まだ終わらんよ。 (2022/03/28)
- 第50回パウダー祭り、極上のうっかりパウダー。 (2022/03/27)
- 第49回パウダー祭り、見えない物を見ようとする誤解、全て誤解だ! (2022/03/26)