春のお楽しみ田代バンク。
【21-22シーズン 133日目】 天候:曇り
4/23(土) かぐらスキー場でスノーボード。

本日はみつまたではなく久々の田代スタートです。

相変わらず田代ステーションは平和だ。
土曜日ですが駐車場も空いています。
遅い時間の到着でもポケストップに届く場所に駐車できる(笑)

春の二居湖がとても美しい。
本日からドラゴンドラの春季営業も開始しております。

田代ロープウェイ山頂駅からは、
苗場山、神楽峰、反射板、田代湖など、
かぐらスキー場のシンボル的な景色が一望できます。

せっかくの土曜なので、数年ぶりに田代4ロマでもと思いましたが、
1高のみの運行でした。
全然混雑していないし仕方ないですね。

田代入りの目的はこちらです。

ウェーブからのバンク。

さいこ~!!
春のかぐら名物田代バンク。
緩斜面のビギナーバンクなのでまった~り楽しめます。
でも、かぐらにも神立並みのバンクも欲しいな。
神楽コブ道場の森側とか、かぐらparkの上にあったら斜度的に凄いのが出来そうだけど、
整地エリアが狭くなるから厳しいか…。

まったり田代バンクを楽しんでおりましたら…、
突然ガスガスに!?
ちょうど撤収予定の時間でしたので心眼を駆使してロープウェイまで。

タイヤ交換とエアバッグのリコールでディーラーへ。
20年以上前にこちらのお店で購入した車でして、
こんなに長い間車の買え変えもせず全く利益にならないお客だというのに、
いつもご丁寧な対応で恐縮です…。

5月の上旬くらいまではスタッドレスタイヤでいるべきですが、
※帰ってきたなんちゃらパウダーみたいなのが稀にある(笑)
今年はもう絶望的。
今シーズンは4月に全然降りませんでした。
少雪だった昨年や一昨年の方がうっかりパウダーが多かったなぁ………。

せっかくなので無料お食事処に寄り道してしまいます。
土曜の夜なので駐車場はほぼ満車、入口には行列が…。
でも問題なし。
こんな時間帯、カウンター席はガラガラなのです。
混雑する店内ですがこの一帯だけは別世界(笑)

100円皿のすじこと300円皿のいくらを食べ比べ。
100円皿のすじこで十分美味しい(笑)

こいつだけは回らない鮨屋さんに引けを取らない。

ジャンクなネタは回らない鮨屋さんにはそもそも無い。
このチープで怪しいタルタルソースがタマリマセン(笑)

チープでクオリティ低いデザートもタマラナイ(笑)
質より量、クオリティよりバラエティ、
回転寿司ってやっぱり楽しい。
でも最近の回転寿司ちょっと高すぎです。
気付けば酒無しで1万円弱くらい食べてしまう。
無料お食事処でなければちょっと来られないな…。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm
山麓:150cm
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/23(土) かぐらスキー場でスノーボード。

本日はみつまたではなく久々の田代スタートです。

相変わらず田代ステーションは平和だ。
土曜日ですが駐車場も空いています。
遅い時間の到着でもポケストップに届く場所に駐車できる(笑)

春の二居湖がとても美しい。
本日からドラゴンドラの春季営業も開始しております。

田代ロープウェイ山頂駅からは、
苗場山、神楽峰、反射板、田代湖など、
かぐらスキー場のシンボル的な景色が一望できます。

せっかくの土曜なので、数年ぶりに田代4ロマでもと思いましたが、
1高のみの運行でした。
全然混雑していないし仕方ないですね。

田代入りの目的はこちらです。

ウェーブからのバンク。

さいこ~!!
春のかぐら名物田代バンク。
緩斜面のビギナーバンクなのでまった~り楽しめます。
でも、かぐらにも神立並みのバンクも欲しいな。
神楽コブ道場の森側とか、かぐらparkの上にあったら斜度的に凄いのが出来そうだけど、
整地エリアが狭くなるから厳しいか…。

まったり田代バンクを楽しんでおりましたら…、
突然ガスガスに!?
ちょうど撤収予定の時間でしたので心眼を駆使してロープウェイまで。

タイヤ交換とエアバッグのリコールでディーラーへ。
20年以上前にこちらのお店で購入した車でして、
こんなに長い間車の買え変えもせず全く利益にならないお客だというのに、
いつもご丁寧な対応で恐縮です…。

5月の上旬くらいまではスタッドレスタイヤでいるべきですが、
※帰ってきたなんちゃらパウダーみたいなのが稀にある(笑)
今年はもう絶望的。
今シーズンは4月に全然降りませんでした。
少雪だった昨年や一昨年の方がうっかりパウダーが多かったなぁ………。

せっかくなので無料お食事処に寄り道してしまいます。
土曜の夜なので駐車場はほぼ満車、入口には行列が…。
でも問題なし。
こんな時間帯、カウンター席はガラガラなのです。
混雑する店内ですがこの一帯だけは別世界(笑)

100円皿のすじこと300円皿のいくらを食べ比べ。
100円皿のすじこで十分美味しい(笑)

こいつだけは回らない鮨屋さんに引けを取らない。

ジャンクなネタは回らない鮨屋さんにはそもそも無い。
このチープで怪しいタルタルソースがタマリマセン(笑)

チープでクオリティ低いデザートもタマラナイ(笑)
質より量、クオリティよりバラエティ、
回転寿司ってやっぱり楽しい。
でも最近の回転寿司ちょっと高すぎです。
気付けば酒無しで1万円弱くらい食べてしまう。
無料お食事処でなければちょっと来られないな…。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm
山麓:150cm
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドラゴンドラでかぐらから苗場へ。 (2022/05/06)
- 雨が降り始めてから上がる失態。 (2022/05/05)
- がんばろう湯沢最終日。 (2022/05/04)
- 越後湯沢の夜は眠らない。 (2022/05/03)
- 進む融雪。 (2022/05/02)
- 見えない、判らない。 (2022/05/01)
- 春のお楽しみかぐらバンク。 (2022/04/29)
- 春のお楽しみ田代バンク。 (2022/04/27)
- 居酒屋神楽峰、春の肉祭り、ウニイクラ祭り、JURA祭り、暴飲暴食だわっしょいわっしょい。 (2022/04/24)
- 閑散としはじめた湯沢町。 (2022/04/23)
- 混雑なし、快適なかぐらスキー場。 (2022/04/21)
- フード付きがありがたい。 (2022/04/20)
- 蘇るパウダー大好きH氏。 (2022/04/16)
- 2ロマ日和。 (2022/04/14)
- 鯉のぼり日和。 (2022/04/13)