越後湯沢の夜は眠らない。
【21-22シーズン 139日目】 天候:曇り
4/29(金) かぐらスキー場でスノーボード。

本日ものんびり始動といきたい所ですが、
午後からは雨予報、のんびりはしていられません。

魔のゴールデンウィークの始まりですが、
微妙な天候からかそこまで混雑はしていません。

本日のみつまたエリア。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。

祝日ですのでかぐらエリアは1ロマも運行しております。

かぐらコブ選手権が開催されておりました。

硫安撒き撒きで狂暴そうなコブでした…。

まったりテクコブを堪能して、

早めに撤退いたします。

2ロマ下にもまだ一応コブがありました。

しかし、もう2ロマ降り場とは途切れてしまっているので、リピートする気にはなれず。

本日のファミリーコース。
まだピスラボの気配はありませんでした。

下山したら雨が降ってきました。
絶妙なタイミング。
今シーズン、雨はありますが、終日どしゃ降りみたいな事はほとんどなく。
天気予報を参考に雨を避ける立ち回りが可能なので助かります。

夜の部はととやから。

春と言えばホタルイカ。

ととやでポテトフライ!?

ととやで鶏の唐揚げ!?
海鮮目的でととやですので盲点でした。
こんな居酒屋定番系メニューもととやは絶品。

カニ味噌豆腐、
おつまみは何を食べても美味しいけど、

やっぱりメインはお鮨です。

カツオ、大トロ、ツブ貝…嗚呼!!

超さいこ~!!

村のおやじに移動してハートランドな二次会。

今夜もおでん4点盛りが美味しい!!
ん…!? 4点なの(笑)!?

cab9に移動して三次会。
ラガヴーリン16年から、

タリスカーハイボール。

アイラストームをいただいて帰宅しようかと思いましたが、

地下に吸い込まれてしまいました(笑)
スイングバーで四次会。
嗚呼…越後湯沢の夜は眠らない。
滑走時間の10倍以上夜の部って(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:260cm
山麓:130cm
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/29(金) かぐらスキー場でスノーボード。

本日ものんびり始動といきたい所ですが、
午後からは雨予報、のんびりはしていられません。

魔のゴールデンウィークの始まりですが、
微妙な天候からかそこまで混雑はしていません。

本日のみつまたエリア。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。

祝日ですのでかぐらエリアは1ロマも運行しております。

かぐらコブ選手権が開催されておりました。

硫安撒き撒きで狂暴そうなコブでした…。

まったりテクコブを堪能して、

早めに撤退いたします。

2ロマ下にもまだ一応コブがありました。

しかし、もう2ロマ降り場とは途切れてしまっているので、リピートする気にはなれず。

本日のファミリーコース。
まだピスラボの気配はありませんでした。

下山したら雨が降ってきました。
絶妙なタイミング。
今シーズン、雨はありますが、終日どしゃ降りみたいな事はほとんどなく。
天気予報を参考に雨を避ける立ち回りが可能なので助かります。

夜の部はととやから。

春と言えばホタルイカ。

ととやでポテトフライ!?

ととやで鶏の唐揚げ!?
海鮮目的でととやですので盲点でした。
こんな居酒屋定番系メニューもととやは絶品。

カニ味噌豆腐、
おつまみは何を食べても美味しいけど、

やっぱりメインはお鮨です。

カツオ、大トロ、ツブ貝…嗚呼!!

超さいこ~!!

村のおやじに移動してハートランドな二次会。

今夜もおでん4点盛りが美味しい!!
ん…!? 4点なの(笑)!?

cab9に移動して三次会。
ラガヴーリン16年から、

タリスカーハイボール。

アイラストームをいただいて帰宅しようかと思いましたが、

地下に吸い込まれてしまいました(笑)
スイングバーで四次会。
嗚呼…越後湯沢の夜は眠らない。
滑走時間の10倍以上夜の部って(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:260cm
山麓:130cm
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 終わりが見えてきたみつまた。 (2022/05/11)
- 過去10年の春かぐらを比較。 (2022/05/10)
- 田代ファイナル2022。 (2022/05/09)
- ピスラボのお目覚め。 (2022/05/08)
- ドラゴンドラでかぐらから苗場へ。 (2022/05/06)
- 雨が降り始めてから上がる失態。 (2022/05/05)
- がんばろう湯沢最終日。 (2022/05/04)
- 越後湯沢の夜は眠らない。 (2022/05/03)
- 進む融雪。 (2022/05/02)
- 見えない、判らない。 (2022/05/01)
- 春のお楽しみかぐらバンク。 (2022/04/29)
- 春のお楽しみ田代バンク。 (2022/04/27)
- 居酒屋神楽峰、春の肉祭り、ウニイクラ祭り、JURA祭り、暴飲暴食だわっしょいわっしょい。 (2022/04/24)
- 閑散としはじめた湯沢町。 (2022/04/23)
- 混雑なし、快適なかぐらスキー場。 (2022/04/21)