ピスラボのお目覚め。
【21-22シーズン 143日目】 天候:晴れ
5/4(水) かぐらスキー場でスノーボード。

ゴールデンウィークも後半戦となりました。
前半はお天気がイマイチな日が続きましたが、
後半はほぼ晴れ予報が続きます。

鬼の大混雑に戦々恐々ですが、
ゴールデンタイム狙いなら平日と変わりません。

そもそも駐車場も満車には至っていない。
今シーズンのゴールデンウイークの特徴として、
普段スキーやスノーボードをやらない、またはたまにしかやらない的な客層が多々見られます。
春のかぐららしい?猛者みたいな方はちょっと少ないような。
春のかぐらなのにファミリーや初心者っぽい客層が多いのは意外でした。
自粛疲れのこれまでスキー場に縁が無かった新規や戻り組などのライト層が、
久々のレジャーとしてスキー場を選んでくれているのかもね。
今は客入りとしては厳しいのが現状ですが、
こんな客層を見ていると未来はちょっとだけ開けてきているのかも。
スキー場には、くれぐれもライト層を逃さないように、未来への投資を願います。

本日もみつまたは平和です。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。

2ロマは待ち無しで快適です。

しかし、2ロマコブは終了してしまったのでリピートは無し(笑)

みつまたコシアブラもそろそろかな!?

ファミリーコースはまだまだ快適に滑走できますが、

ついにピスラボがお目覚めしてしまいました。

とは言え、
コブ太郎の頭はまだ出てきていないし、
ピスラボのお目覚めはウェーブの一部とコースの端。
ゴールデンウイーク期間の雪上移動はほぼ確定です。
明けがどうなるかなって所。
昨シーズンはゴールデンウイーク明けに突然除雪されてしまうという展開でしたが、
今シーズンははたして…!?

初心者ゲレンデにコブ!?
なんて酷い大人がいるのだ(笑)
まぁどのみち、もうみつまたではコブが掘れるほどの厚みはありません。
コブが滑りたかったら素直にかぐらエリアにあがりましょう。

夜の部の連荘が続いたので10日ぶりの自炊です(笑)
春は自宅でも外食でも山菜三昧。
越後湯沢の暮らしはこれがタマラナイのです。
スキー場発表積雪量
山頂:240cm
山麓:110cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
5/4(水) かぐらスキー場でスノーボード。

ゴールデンウィークも後半戦となりました。
前半はお天気がイマイチな日が続きましたが、
後半はほぼ晴れ予報が続きます。

鬼の大混雑に戦々恐々ですが、
ゴールデンタイム狙いなら平日と変わりません。

そもそも駐車場も満車には至っていない。
今シーズンのゴールデンウイークの特徴として、
普段スキーやスノーボードをやらない、またはたまにしかやらない的な客層が多々見られます。
春のかぐららしい?猛者みたいな方はちょっと少ないような。
春のかぐらなのにファミリーや初心者っぽい客層が多いのは意外でした。
自粛疲れのこれまでスキー場に縁が無かった新規や戻り組などのライト層が、
久々のレジャーとしてスキー場を選んでくれているのかもね。
今は客入りとしては厳しいのが現状ですが、
こんな客層を見ていると未来はちょっとだけ開けてきているのかも。
スキー場には、くれぐれもライト層を逃さないように、未来への投資を願います。

本日もみつまたは平和です。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。

2ロマは待ち無しで快適です。

しかし、2ロマコブは終了してしまったのでリピートは無し(笑)

みつまたコシアブラもそろそろかな!?

ファミリーコースはまだまだ快適に滑走できますが、

ついにピスラボがお目覚めしてしまいました。

とは言え、
コブ太郎の頭はまだ出てきていないし、
ピスラボのお目覚めはウェーブの一部とコースの端。
ゴールデンウイーク期間の雪上移動はほぼ確定です。
明けがどうなるかなって所。
昨シーズンはゴールデンウイーク明けに突然除雪されてしまうという展開でしたが、
今シーズンははたして…!?

初心者ゲレンデにコブ!?
なんて酷い大人がいるのだ(笑)
まぁどのみち、もうみつまたではコブが掘れるほどの厚みはありません。
コブが滑りたかったら素直にかぐらエリアにあがりましょう。

夜の部の連荘が続いたので10日ぶりの自炊です(笑)
春は自宅でも外食でも山菜三昧。
越後湯沢の暮らしはこれがタマラナイのです。
スキー場発表積雪量
山頂:240cm
山麓:110cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- コブ天国かぐら、粘るみつまた。 (2022/05/15)
- 今年も春かぐらに猛者がやって来た。 (2022/05/14)
- ゴールデンウィーク明けは哀しみの雨。 (2022/05/13)
- 春スキースノーボードと山菜暮らし。 (2022/05/12)
- 終わりが見えてきたみつまた。 (2022/05/11)
- 過去10年の春かぐらを比較。 (2022/05/10)
- 田代ファイナル2022。 (2022/05/09)
- ピスラボのお目覚め。 (2022/05/08)
- ドラゴンドラでかぐらから苗場へ。 (2022/05/06)
- 雨が降り始めてから上がる失態。 (2022/05/05)
- がんばろう湯沢最終日。 (2022/05/04)
- 越後湯沢の夜は眠らない。 (2022/05/03)
- 進む融雪。 (2022/05/02)
- 見えない、判らない。 (2022/05/01)
- 春のお楽しみかぐらバンク。 (2022/04/29)