かぐらにレシラム襲来。
【21-22シーズン 158日目】 天候:晴れ
5/19(木) かぐらスキー場でスキー。

本日もかぐらは快晴。
身体も調子いいし、良きコブ日和になりそうかな。

最終日まで往路は雪上滑走移動を死守して下さりそうです。

朽ち果てて逝くファミリーコース。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。

さぁ、白い奇蹟かぐらエリアへ。

本日のかぐら1高。

本日の田代湖。

本日のジャイアント。

神楽魂もしっかりと注入されております。

さいこ~!!

ジャイアント周しが一番楽しいな。

テクはどうかな?
上段はコブのラインが少なくなりましたが問題なし。

中段も地雷を避けながらどうにか下段まで。

下段も場所を選べば1高まで繋がっているラインがありました。
ん~本日で最後かな(笑)
スクールコブは雪入れと整備を行っているようなのでまだイケそうです。

毎年春になるとレスかぐでセールを行っておりますが、
今シーズンは生ビール200円引きに続き、
シーズン券提示でドリンクバーが無料に!
お食事された方限定ですがこれは嬉しいサービスですね。
でも、
誤字脱字が酷いよ(笑)
担当者のミスは仕方ない。
誰にも間違いはある。
でも、
他のスタッフがスルーしている事が問題だよねぇ。
普通なら数分で誰かが気付いて直すけどな。
無関心で他人事な風潮がちょっと悲しいです。

ちょっと優しくなった神楽コブ道場跡地が楽しい。

あまりにもコブが楽しくて、変な虫?がワラワラと襲来してきました。
レシラムのミニ版みたいな虫。
こんなに大量発生しているのは初めて見ました。
まるで雪の妖精みたい。
真っ白でフワフワしている。
ホントに雪の中から生まれてきたのかも(笑)

本日も楽しいコブをありがとうございました。

硫安ラインを探せ!

本日のゴンドラライン2ロマから。

本日のリフト下り乗車。
巻機山の残雪も残り僅か…。

嗚呼…!! 失敗しました。
久々に身体の調子も良く、ガッツリ滑ってしまったのでHPゼロ状態。
復路の最後に登りがある事を失念しておりました。
この登りが本日一番の難関でした(笑)

HPの回復にさかえやへ。

超さいこ~!!
焼き肉と白米とビール、やはり正義です。

村のおやじへ移動してハートランドと山菜祭り。

からのcab9。

ラガヴーリンの16年と10年を呑み比べてみました。

16年の方が美味しい気がする。
けど誤差の範囲かも(笑)
ちなみにcabでは16年が通常価格、10年は特別価格です。

普段はストレートだけどマッカランをロックでいただいてみます。

なんとなくその勢いでラフロイグのセレクトもロックで。
そこからジャックソーダやら何やらもうあまり覚えていない…。
オカシイな、おやじを出てから1杯だけ誘われただけなのに!?
越後湯沢夜の部の魔力だな、だがそれが魅力なのです(笑)

明け方のコンビニジャンク飯も魅力的…嗚呼!!
スキー場発表積雪量
山頂:150cm
山麓:30cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/19(木) かぐらスキー場でスキー。

本日もかぐらは快晴。
身体も調子いいし、良きコブ日和になりそうかな。

最終日まで往路は雪上滑走移動を死守して下さりそうです。

朽ち果てて逝くファミリーコース。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。

さぁ、白い奇蹟かぐらエリアへ。

本日のかぐら1高。

本日の田代湖。

本日のジャイアント。

神楽魂もしっかりと注入されております。

さいこ~!!

ジャイアント周しが一番楽しいな。

テクはどうかな?
上段はコブのラインが少なくなりましたが問題なし。

中段も地雷を避けながらどうにか下段まで。

下段も場所を選べば1高まで繋がっているラインがありました。
ん~本日で最後かな(笑)
スクールコブは雪入れと整備を行っているようなのでまだイケそうです。

毎年春になるとレスかぐでセールを行っておりますが、
今シーズンは生ビール200円引きに続き、
シーズン券提示でドリンクバーが無料に!
お食事された方限定ですがこれは嬉しいサービスですね。
でも、
誤字脱字が酷いよ(笑)
担当者のミスは仕方ない。
誰にも間違いはある。
でも、
他のスタッフがスルーしている事が問題だよねぇ。
普通なら数分で誰かが気付いて直すけどな。
無関心で他人事な風潮がちょっと悲しいです。

ちょっと優しくなった神楽コブ道場跡地が楽しい。

あまりにもコブが楽しくて、変な虫?がワラワラと襲来してきました。
レシラムのミニ版みたいな虫。
こんなに大量発生しているのは初めて見ました。
まるで雪の妖精みたい。
真っ白でフワフワしている。
ホントに雪の中から生まれてきたのかも(笑)

本日も楽しいコブをありがとうございました。

硫安ラインを探せ!

本日のゴンドラライン2ロマから。

本日のリフト下り乗車。
巻機山の残雪も残り僅か…。

嗚呼…!! 失敗しました。
久々に身体の調子も良く、ガッツリ滑ってしまったのでHPゼロ状態。
復路の最後に登りがある事を失念しておりました。
この登りが本日一番の難関でした(笑)

HPの回復にさかえやへ。

超さいこ~!!
焼き肉と白米とビール、やはり正義です。

村のおやじへ移動してハートランドと山菜祭り。

からのcab9。

ラガヴーリンの16年と10年を呑み比べてみました。

16年の方が美味しい気がする。
けど誤差の範囲かも(笑)
ちなみにcabでは16年が通常価格、10年は特別価格です。

普段はストレートだけどマッカランをロックでいただいてみます。

なんとなくその勢いでラフロイグのセレクトもロックで。
そこからジャックソーダやら何やらもうあまり覚えていない…。
オカシイな、おやじを出てから1杯だけ誘われただけなのに!?
越後湯沢夜の部の魔力だな、だがそれが魅力なのです(笑)

明け方のコンビニジャンク飯も魅力的…嗚呼!!
スキー場発表積雪量
山頂:150cm
山麓:30cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 21-22 会心の一撃。 (2022/05/26)
- コブと山菜と。 (2022/05/25)
- 越後湯沢夜の部21-22最終回。 (2022/05/24)
- かぐらにレシラム襲来。 (2022/05/23)
- 半年ぶりのリフト下り乗車。 (2022/05/22)
- イケないジャイアント。 (2022/05/21)
- かぐら最終週。 (2022/05/20)
- 恐るべし晴天の春かぐら。 (2022/05/19)
- 雨でも楽しいかぐらコブ祭り。 (2022/05/18)
- 地獄の…。 (2022/05/17)
- 1ヵ月ぶりのスキーコブ行脚。 (2022/05/16)
- コブ天国かぐら、粘るみつまた。 (2022/05/15)
- 今年も春かぐらに猛者がやって来た。 (2022/05/14)
- ゴールデンウィーク明けは哀しみの雨。 (2022/05/13)
- 春スキースノーボードと山菜暮らし。 (2022/05/12)