FC2ブログ

コブと山菜と。

21-22シーズン 160日目 天候:曇り~小雨
5/21(土) かぐらスキー場でスキー。





すっかり新緑に包まれたみつまたロープウェイ。



本日は雨予報。
それに加えて、滑走可能コースがメインのみになってしまったので、
土曜日ですが駐車場は空いています。



どうにか週末まで死守されました。



雨もまだ降っていません。



本日のみつまた1高。



本日のゴンドラライン。



さぁ、白い奇蹟かぐらエリアへ。



本日のかぐら1高。
雨予報のゴールデンタイムなので土曜日なのにガラガラ…。



ほぼ待ちゼロ、快適で雨予報万歳!!です(笑)



かぐりーくん…随分と遠くまでイッテしまわれて…。
最大積雪量から考察すると、4メートル前後は融雪してしまったと思われます。



おやおや…!?

SNS情報で知ってはいましたが、ジャイアントは本日よりクローズらしいです。
そんな馬鹿な(笑)
昨日の状況からしてもクローズはさすがにオカシイ。

そもそもスクールのレッスンまで行われているってのに、
なんでそんな不思議な告知をするのかな!?
謎スギル…。



パノラマがクローズと間違えているのでは(笑)

この謎告知で数百名程度の来場者減少があってもおかしくはない。
混雑回避が出来て嬉しい反面、それでいいのか!?
集客は捨てて快適な滑走環境を、とまで考えているのであれば、それはそれで素晴らしいのですが…。



現実は、今が正に旬です。



神楽魂だってしっかりと注入されております。



入口も出口も途切れる様な怪しい所は無く、問題なく滑走可能でした。



メインの方が怪しいような…!?



やっぱり(笑)

積雪は問題ありませんが、
団体さんばかりでコブに突撃するタイミングが無い。
周りが人だらけなので衝突が恐ろしすぎる。
とても滑れる状況ではありません。



ジャイ〇ントさいこ~!!

こちらも空いているとは言い難いですが、人と人との間隔は一応ある。
ジャイ〇ント回し確定です。



ですが最後の1本はメインも滑らないと。
なるべく団体さんがいないタイミングを見計らって突撃。



どうにか渋滞を避けて完走させていただきました。



本日も楽しいコブをありがとうございました。



本日もいいタイミングで小雨が。
濡れるほどではなく板が走るので恵の雨?です(笑)



本日のゴンドラライン2ロマから。
ラスト1日、往路の雪上滑走移動が完走できそうです。



みつまたコシアブラさんは成長しきってしまいましたが、
他の山菜さん達はこれからが旬。



ハリギリ様や、



木の芽、ウドなどが食べ頃でした。
滑走後に1時間弱みつまたをお散歩。
帰宅後はもちろん実食です(笑)



ウドの酢味噌和え。
新鮮な山ウドは生食でも美味しい。



ウドハンバーグ。
ウドは皮まで捨てる所がありません。



雪笹のお浸し。



木の芽蕎麦。



さいこ~!!

たっぷりコブを堪能してからのちょこっと山菜採り。
春のかぐらの醍醐味です。
そんな春かぐらも…明日がラスト!! …嗚呼!!

スキー場発表積雪量
山頂:100cm (-50cm)
山麓:10cm (-20cm)

使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事