LAST KAGURA 21-22 会心の一撃。
【21-22シーズン 161日目】 天候:曇り時々晴れ時々小雨
5/22(日) かぐらスキー場でスキー。

泣いても笑ってもラストかぐら…。
ゴールデンタイム狙いは雨上がり狙いでもあり大正解。

見事最終日まで雪上滑走移動で完走されました。
往路のみですが…。

旧神楽魂なら復路だって死守しただろうな。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。
最終日なのにかなり状態良好です。
だけに、
みつまたの復路が悔やまれる。

さぁ、最後の奇蹟かぐらエリアへ。

ここだけどこかのお祭り会場ですか!ってくらい混雑しております。

しかし、
かぐら1高は待ちほぼ無し。
ゴールデンタイム狙い大成功。

やはりメインのコブ入口は渋滞しております。

最終日なので?ラインが多い。

閉鎖中が増えている(笑)
いったい何がしたいのやら…。

雨上がりの田代湖が幻想的です。

ムムム…!?
閉鎖中のコースなのに大盛況ではないか(笑)
本日もレッスンなども行われており通常通りでした。

もちろん、コブはさいこ~!!

神楽魂だってしっかりと注入されております。

ホントに限界になってしまうと、この下段も地雷だらけ。
入口にも神楽魂を注入しなくては突撃できなくなりますが、
今年はそんな事もなく積雪に恵まれました。
でも、
地雷だらけのジャイアント、土や石の上を滑るジャイアント、
なども楽しいよね(笑)
今年はたまたま積雪に恵まれたけど、
来年以降もうそんな状況でコースオープンは望めないのかも。
そう思うと少雪シーズンになってしまった春かぐらが今後心配です。
2016年のような年が訪れたらゴールデンウイークすら営業出来ないかも…。

新緑と残雪、
とりあえず今年は積雪豊富で良かった。

豊富でしたが、特別多かったわけではありません。
融雪が特別早かったわけでもありません。
ピークが早すぎたのが一番の要因でした。
かぐりーくんだけは真実を知っています(笑)

バンクとコブ、春のかぐら最高です。

いつものとこにいつものコブがありますが、
本日はラインが多い。

最後の最後で今シーズン初の会心の一撃が出ました!!

超さいこ~!!

これ以上滑ってもパフォーマンスは下がるだけ。
体力が無いのでその辺は心得ております(笑)
いいイメージを抱いてかぐらコブ行脚を締めくくります。

今シーズンもありがとうございました。
雪不足の影響でオープン延期から始まるシーズンでしたが、
12月中旬以降はパウダーにコブと雪に恵まれた良いシーズンでした。
また来シーズンもよろしくお願いいたします。

嗚呼…、毎年の事ですが、何度も何度も振り返ってしまう。
帰りたくないよ…。

前に進むしかありません。

本日のゴンドラライン2ロマから。
最終日なのに明日も営業できそうです。

さらば、みつまたコシアブラ。

最後のリフト下り乗車。

乗りたくないけど乗らなきゃ次に進めない。
お別れです…。

ありがとう!かぐらスキー場!!

お楽しみの抽選会は、
なんと、あの激レアアイテム、
“たしろ高原タオル”が当たってしまいました。
和田小屋などで売られていて誰がこんなの買うのか!?と不思議に思っておりましたが、
ついに抽選会の景品にされてしまった(笑)

最後におまけ。
みつまた駐車場で車の走行距離が20万kmに到達。
運転嫌いなのでスキースノーボードに出会う前はほとんど走行距離は増えず、
かぐらに通うようになって車を運転する機会が増えました。
そのかぐら最終日で区切りの20万、偶然だけど何か嬉しいな。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm
山麓:10cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/22(日) かぐらスキー場でスキー。

泣いても笑ってもラストかぐら…。
ゴールデンタイム狙いは雨上がり狙いでもあり大正解。

見事最終日まで雪上滑走移動で完走されました。
往路のみですが…。

旧神楽魂なら復路だって死守しただろうな。

本日のみつまた1高。

本日のゴンドラライン。
最終日なのにかなり状態良好です。
だけに、
みつまたの復路が悔やまれる。

さぁ、最後の奇蹟かぐらエリアへ。

ここだけどこかのお祭り会場ですか!ってくらい混雑しております。

しかし、
かぐら1高は待ちほぼ無し。
ゴールデンタイム狙い大成功。

やはりメインのコブ入口は渋滞しております。

最終日なので?ラインが多い。

閉鎖中が増えている(笑)
いったい何がしたいのやら…。

雨上がりの田代湖が幻想的です。

ムムム…!?
閉鎖中のコースなのに大盛況ではないか(笑)
本日もレッスンなども行われており通常通りでした。

もちろん、コブはさいこ~!!

神楽魂だってしっかりと注入されております。

ホントに限界になってしまうと、この下段も地雷だらけ。
入口にも神楽魂を注入しなくては突撃できなくなりますが、
今年はそんな事もなく積雪に恵まれました。
でも、
地雷だらけのジャイアント、土や石の上を滑るジャイアント、
なども楽しいよね(笑)
今年はたまたま積雪に恵まれたけど、
来年以降もうそんな状況でコースオープンは望めないのかも。
そう思うと少雪シーズンになってしまった春かぐらが今後心配です。
2016年のような年が訪れたらゴールデンウイークすら営業出来ないかも…。

新緑と残雪、
とりあえず今年は積雪豊富で良かった。

豊富でしたが、特別多かったわけではありません。
融雪が特別早かったわけでもありません。
ピークが早すぎたのが一番の要因でした。
かぐりーくんだけは真実を知っています(笑)

バンクとコブ、春のかぐら最高です。

いつものとこにいつものコブがありますが、
本日はラインが多い。

最後の最後で今シーズン初の会心の一撃が出ました!!

超さいこ~!!

これ以上滑ってもパフォーマンスは下がるだけ。
体力が無いのでその辺は心得ております(笑)
いいイメージを抱いてかぐらコブ行脚を締めくくります。

今シーズンもありがとうございました。
雪不足の影響でオープン延期から始まるシーズンでしたが、
12月中旬以降はパウダーにコブと雪に恵まれた良いシーズンでした。
また来シーズンもよろしくお願いいたします。

嗚呼…、毎年の事ですが、何度も何度も振り返ってしまう。
帰りたくないよ…。

前に進むしかありません。

本日のゴンドラライン2ロマから。
最終日なのに明日も営業できそうです。

さらば、みつまたコシアブラ。

最後のリフト下り乗車。

乗りたくないけど乗らなきゃ次に進めない。
お別れです…。

ありがとう!かぐらスキー場!!

お楽しみの抽選会は、
なんと、あの激レアアイテム、
“たしろ高原タオル”が当たってしまいました。
和田小屋などで売られていて誰がこんなの買うのか!?と不思議に思っておりましたが、
ついに抽選会の景品にされてしまった(笑)

最後におまけ。
みつまた駐車場で車の走行距離が20万kmに到達。
運転嫌いなのでスキースノーボードに出会う前はほとんど走行距離は増えず、
かぐらに通うようになって車を運転する機会が増えました。
そのかぐら最終日で区切りの20万、偶然だけど何か嬉しいな。
スキー場発表積雪量
山頂:100cm
山麓:10cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 21-22 会心の一撃。 (2022/05/26)
- コブと山菜と。 (2022/05/25)
- 越後湯沢夜の部21-22最終回。 (2022/05/24)
- かぐらにレシラム襲来。 (2022/05/23)
- 半年ぶりのリフト下り乗車。 (2022/05/22)
- イケないジャイアント。 (2022/05/21)
- かぐら最終週。 (2022/05/20)
- 恐るべし晴天の春かぐら。 (2022/05/19)
- 雨でも楽しいかぐらコブ祭り。 (2022/05/18)
- 地獄の…。 (2022/05/17)
- 1ヵ月ぶりのスキーコブ行脚。 (2022/05/16)
- コブ天国かぐら、粘るみつまた。 (2022/05/15)
- 今年も春かぐらに猛者がやって来た。 (2022/05/14)
- ゴールデンウィーク明けは哀しみの雨。 (2022/05/13)
- 春スキースノーボードと山菜暮らし。 (2022/05/12)