FC2ブログ

コブが一番楽しいシーズンの幕開け。

21-22シーズン 167日目 天候:晴れ時々曇り
6/8(水) 乗鞍大雪渓でスキー。





極寒の洗礼から一夜明け、昨日よりは多少?穏やかな朝を迎えました。
天気予報は雨の可能性ありですが、降っても午後かな?
何より風が穏やかな予報なのがありがたい。
もう昨日みたいな修行は…(笑)



乗鞍高原内はレンゲツツジが見頃を迎えております。
本日も始発便で出発!!



さいこ~!!

昨日は山頂方面は何も見えませんでした。
剣ヶ峰と蚕玉岳の稜線からはギリギリまだ繋がっているかも!?
朝日岳の登山道までも雪上を直登できそう。

雪が多いシーズンなら、この時期どの稜線からもまだしっかり雪で繋がっているのにね。
稜線からのロング滑走は今週がラストチャンスかな。
とりあえず、本日は昨日ほとんど見えなかったコブを楽しみます。



曇りがちですが、視界は良好。
本日も神のスコップが雪渓に注入されます。



一方その頃、越後湯沢夜の帝王は雪上ベッドを作製(笑)



ハイクで多少汗をかいても気温が低いのでそれがまた心地いい。
風が穏やかなので昨日みたいにガタガタ震えるほどではない(笑)
雨風さえ避けられれば6月の乗鞍は滑走とハイクに最適な気温です。



スタート台まで作製された夜の帝王。



夜の帝王ですが滑りはホンモノです。



定期的な整備でコブは終日極上。



整備後のコブはホントに美しい。
ついついうっとり見惚れてしまいます。



こちらのラインは現在28コブ、
滑走感とハイクのバランス的に、今が正にトップシーズン。



さいこ~!!

コブ滑走が一番楽しいシーズンの幕開けです。
5月でシーズンオフしてしまうなんて人生の半分を捨てているようなモノです(笑)



どうにか雨にもヤラれず楽しい1日をありがとう。
昨日完全に浸水してしまったグローブも生乾きくらいにはなりました。



雪渓名物Nさんの手作りデザートが超美味しい。



名古屋名物ういろう。
初めて食べましたがこれまた美味い!!



乗鞍大雪渓、
スキー場とはまた違った平和でまったりした雰囲気が最高です。
本日も極上のコブと癒しの空間をありがとうございました!!



下山後も癒しは続きます。
極上の温泉から、



極上のログ喫茶へ。



サービスの山菜が今夜も美味い!



夜の帝王は連日のカレー。



カレーも美味しくて惹かれるのですが、
信州名物山賊焼きでアーライッ!です。

さいこ~!!

今夜もご飯のおかわりが進みます。
湯沢にもこんな安くてボリューミーなお店があったらな、と、乗鞍高原に嫉妬してしまいます。

使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事