マチガ沢スキーはとても疲れる。
マチガ沢スキーはとても疲れます。
スキー場ではないので滑る分の整備やハイクはもちろんの事、
往復約10kmの行程(電車移動以外の自宅から雪渓まで。)を登山したり沢登りしたり藪漕ぎしたり。
その全行程、背中が重い…。
半日滞在しただけでも疲労と筋肉痛で身体が悲鳴を上げます。
体力には自信が無い事に定評があるわたくしめですから(笑)
ですので、マチガ沢での毎日滑走はちょっと厳しい!!
天気が良い日だけを狙って休み休み楽しみたいと思います。

マチガ沢の休日は当然、越後湯沢夜の部です(笑)
先ずは駅前の魚民から。
新メニューの地鶏盛り合わせ。

鶏とジョニー。

ジョニーハイボール呑み放題500円はやっぱり破格です。

近所のラーメン屋さんあじろう。
またメニューが増えている(笑)

あじろうチャーハン初体験。
ん~美味しいけど量が少なくて高い。
990円もするからビッグサイズを想像しちゃったのでした。

あじろう中華そばとの相性も抜群にイイ。
けど、
ちょっと高すぎだよね…。

村のおやじに移動して、またまた新メニュー。
イカ焼き!!

新メニューではありませんが、おでんの牛スジが復活しておりました。
これはマジ美味い!!

安定のタマゴ、イイ出汁でています。
裏メニュー?ウイスキーのリポD割りは呑み過ぎ注意(笑)

地下に移動して、

スイングバーでグレンモーレンジィな夜。

最近ワイン樽系の美味しさにハマっております。

グレンモーレンジィが呑みたいなぁと、深夜0時過ぎに立ち寄ってみたら、
3種類の呑み比べが出来てしまう。
こんな時間に近所で願いが叶ってしまう、素敵な街です越後湯沢。

12年のシェリーカスクフィニッシュが一番好みでした。
お値段は一番安いのでコスパがイイね。

コスパがイイと噂で気になっていたオールドパース。
気になっていたのですが、まだそれを伝えていないのにこれが出てくる(笑)
ヤルなスイングバー!!

こちらも安い方が好みの味でした。

アランのオールドボトル。
箱の中には当時の懸賞応募はがき入り(笑)
アラン島への旅が当たるこのキャンペーン、昔は随分太っ腹な事されていたのですね。

BBRのシェリーが美味しいモノもいただきました。

こちらはアイリッシュウイスキー。

ぜひハイボールでもってオススメされたので炭酸を注入。
さいこ~!!
スイングのハイボール、ホントに美味しくてオススメです。

ラストにネタとしてAoを。
先日発売されたスモーキープレジャー。
うん、確かにスモーキー。
でもこの値段ならラフロイグやボウモアのシングルモルトが買えるよね。
アメリカンとカナディアンをブレンドする意味も分からない(笑)
けど、
5大ウイスキーをブレンドする事に意味があるのか。
スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、日本、
これだけワールドワイドに蒸溜所を所有しているのもサントリーくらいだろうしね。
需要が多い原酒と需要が少ない原酒を上手くブレンドできれば、
原酒不足問題もクリアできるし、この様なジャンルも必要なのかも!?

嗚呼…また朝までアーライッ!!
軽くちょこっとのつもりだったのに(笑)

帰宅しても暴飲暴食の闘いは終わらない…。
休息日になっているのか(笑)!?

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 越後湯沢のグルメフェス。 (2022/11/01)
- 3年ぶりに開催、クラフトビールフェスティバルin松本。 (2022/10/31)
- 青春18きっぷの旅、羽越本線編。 (2022/09/13)
- えちごツーデーパスの旅。 (2022/08/28)
- 湯沢花火2022。 (2022/08/26)
- 数年ぶりに最南端と最西端を更新。 (2022/08/24)
- 侮れない、ジャパニーズブレンデッド。 (2022/07/29)
- マチガ沢スキーはとても疲れる。 (2022/06/28)
- マチガ沢帰りのコンビニ争奪戦。 (2022/06/25)
- 越後湯沢で宮城峽。 (2022/06/09)
- 美味しい越後湯沢。 (2021/12/26)
- あぶないメープルシロップ。 (2021/12/14)
- プリンスポイントのリフト券交換が開始されました。 (2021/12/13)
- コーヒー牛乳モルト。 (2021/12/12)
- 今週も滑らない週末。 (2021/12/11)