マチガ沢帰りのコンビニ争奪戦。

6月は父の日があるのでウイスキー業界が少し賑やかです。
有名デパートやスーパー酒販店なのではちょっとレアな銘柄が結構入荷しているらしい。
のですが、
湯沢町にはあまり関係のないお話。
デパートなんて無いし、スーパーや酒販店は…いつも通りのラインナップ(笑)
最後の望み、先日のローソンファミマ山崎白州ミニボトルも敗戦してしまいました。
道中で見つけたダイソーテイスティンググラスが唯一の戦利品…。

テイスティンググラス呑み比べ。
やっぱり飲み口が薄く作られている専用品は口当たりいい。
ダイソーのも専用品ですが、比べると粗悪だ。
でも110円って事を考えればコスパはいいし気軽に使えます。

グレンケアンのこの形が秀逸です。
半年前のセブン争奪戦の戦利品白州も残り少なくなってきました。
そこに、
ローソンファミマの翌週、またまたセブンでも販売するとの情報が。
マチガ沢の帰路は下道を選択したので群馬側のセブンに立ち寄れる!
半年前の悪夢再びかもだけど、再チャレンジしてみます。

嗚呼…!! やっぱり売り切れ。
結局勢いで群馬から新潟側も数十件周ってまたまた惨敗!!
でしたが、
そうだ、もしかしてまた…!?

嗚呼…!!
また自宅から一番近いセブンに救われました(笑)
山崎が店頭に並んでいる姿、初めて見ました。

月山のお土産で前哨戦です。
月山ビールはリニューアルしてラインナップも増えました。

某ログ喫茶でいただいた乗鞍土産。
乗鞍高原産ホップを使用したこのヘレスビール、まだ在庫があったとは…!

さてさて、ビールをチェイサーに山崎を…。
さいこ~!!
もちろんNVだしミニボトルだし、だけど、やっぱり嬉しいものです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 3年ぶりに開催、クラフトビールフェスティバルin松本。 (2022/10/31)
- 青春18きっぷの旅、羽越本線編。 (2022/09/13)
- えちごツーデーパスの旅。 (2022/08/28)
- 湯沢花火2022。 (2022/08/26)
- 数年ぶりに最南端と最西端を更新。 (2022/08/24)
- 侮れない、ジャパニーズブレンデッド。 (2022/07/29)
- マチガ沢スキーはとても疲れる。 (2022/06/28)
- マチガ沢帰りのコンビニ争奪戦。 (2022/06/25)
- 越後湯沢で宮城峽。 (2022/06/09)
- 美味しい越後湯沢。 (2021/12/26)
- あぶないメープルシロップ。 (2021/12/14)
- プリンスポイントのリフト券交換が開始されました。 (2021/12/13)
- コーヒー牛乳モルト。 (2021/12/12)
- 今週も滑らない週末。 (2021/12/11)
- 滑らない週末。 (2021/12/06)