FC2ブログ

乗鞍大雪渓夏のコブ祭り2022。

21-22シーズン 178日目 天候:雨~曇り
7/12(火) 乗鞍大雪渓でスキー。



乗鞍大雪渓夏のコブ祭り。
毎年恒例のこの行事。
少し早めとなりましたが今年も無事開催できる事となりました。

以下のリンクから過去のコブ祭りを少し振り返ってみます。
2021年コブ祭り
2019年コブ祭り
2018年コブ祭り
2017年コブ祭り
ちなみに、2016年は7月中旬ですでに第3ステージ…めっちゃ少雪でした。

さて、今年のコブ祭り、積雪量は問題なし。
問題は天気予報です。
予報はほぼ終日雨…。
前日が大雨ではないので、鈴蘭返しの可能性は低いのが唯一の救いか(笑)



朝イチの乗鞍高原観光センター。
天気予報はイマイチなのに全国各地からコブ愛好家達が集まってきましたが、
朝からしっかり雨模様でテンションは低め?

しかし、
最新の天気予報によると、
日中の天気は回復するような予報になっている!?



雨の中皆さん滑走準備です(笑)



雨上等でバスに乗り込む面々を見送るT氏。
ここまで来てバスに乗らない贅沢なお方です。
この状況ですと雨覚悟で上がらない方が変態認定されてしまう変態の巣窟(笑)

予報ではバスが大雪渓に到着するくらいから雨が上がりそうな感じでした。
冷泉くらいから晴れてくるかな?
位ヶ原かな? 宝徳霊神かな?
雲海が凄いかも?
シャトルバスの中でワクワクドキドキでした。



しかし、
大雪渓肩の小屋口到着、どしゃ降りの雨!!
嗚呼…!!

大丈夫、乗鞍大雪渓には避難小屋がある。
ちょっと待てば雨は上がる、でしょう…!?



しかし、
雨宿りして待つ、なんてこの面子にはナンセンス(笑)
どしゃ降りの中、さっそくコブ整備に取り掛かります。



一人…二人…と増えていき…、



気付けば避難小屋に誰もいない状態(笑)

どしゃ降りの中でのコブ整備なのに、皆さん笑顔!?
ホント、ここは変態の巣窟です(笑)



雨ですので、筍大豊作!!

乗鞍大雪渓での雨、
濡れる事なんてどうって事ない。
のですが、
この氷の筍だけは厄介です。

人数が少ないと心が折れてしまいますが、
本日はコブ祭り、人海戦術でどうにかします。



亀裂から延びる氷の層。
ついにコブのラインにも干渉し始めました。
氷の層は根っこまでしっかり氷なのでこれまた厄介なヤツです。



雨の中、氷と格闘し、いよいよコブ祭りスタート!!
悪天候なので例年より少な目ですが、それでも20名以上の変態が集まりました(笑)



天候も回復し、さいこ~!!



どしゃ降りであったのは朝イチだけ。
その後は降ったり止んだりですがほとんど雨は気になりませんでした。
上がってきて正解だね!



ムムム…!?
こんな時間からまだ上がってこられる変態さんが!?



嗚呼…越後湯沢夜の帝王!!
21-22シーズンの滑り納めにやって来たようです。



毎年このコブ祭りがシーズンの一区切り。
この時期くらいまでが一般的なスキースノーボードシーズンだと思うのです。
ここから先はホンモノの変態が集うディープな世界(笑)

乗鞍大雪渓の第1ステージはここから一気に融雪が進みます。
8月上旬から中旬には第2、第3ステージへの移住、
今年も少雪だから9月には第4ステージが出現してしまうかもしれません。
はたしてこの先はどうなるか…!?



午後の天候が怪しかったのでお昼デラで早下山します。



今年も最高のコブ祭りをありがとうございました!!
来年は天気がいいとイイね(笑)
夏の乗鞍大雪渓、ホントに素敵な空間です。



コブ祭りの後はもちろん雨上がりのメープルへ。



キンキンに冷えたビールが身に染みます。



サービスのおつまみが今夜も最高。
喫茶なのでお通し代とか取らないのに、
呑むお客におつまみを振る舞ってくれる素敵なお店。



今夜は鶏のミックス焼き定食。



ご飯もビールも進む進む!!



おぉ!! 波田の下原スイカの季節がやって来ました。

乗鞍さいこ~!!

使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事