FC2ブログ

乗鞍大雪渓に健在、和製トムクルーズ。

21-22シーズン 181日目 天候:曇り
7/25(月) 乗鞍大雪渓でスキー。





今回も乗鞍行きの前に安曇野無料お食事処ロードへ。
麦飯、豚汁、キャベツ、おかわり自由がありがたい!!



モリモリ食べたら無料極上温泉でまったりと。



目覚めたら乗鞍高原は快晴でした。
快適な気温、快適な湿度、雪渓まで登らなくても乗鞍はホント快適です。



雪渓はガスっていましたが、
雨の心配はほぼ無い予報でしたのでどうにかなるでしょう。



中10日の乗鞍大雪渓。
融雪が進みました。

上部エリア、第2と第3ステージもはっきり分裂してきました。
バス停の目の前、この第1ステージでの滑走はそろそろ終焉を迎えそうです。
今年もお盆期間の第1ステージ滑走は厳しいのかな…。



コブは荒れ荒れ。
日曜最終便組に“来た時よりも美しく”精神は皆無なようで。
朝イチの絶望感は月曜組の宿命です(笑)



一番ピッチが細かかったラインは完全に消滅していました。
誰も整備せず滑走者がいなければあっという間に消えてしまう雪渓のコブ。
儚いね…。
だからこそ日々繋いでいかなければいけない雪渓のコブ。



土日の後始末、始めます。



横のクラックが更に大きく成長していました。
氷の層が少し干渉しますが、コブのラインにそれほど影響が無くて良かった。
こんなのが第1ステージのメインエリアに出現したらと思うと…。
自然現象なので絶対無いとも言い切れない…恐ろしい現象です。



雪渓のアイドルは本日も朝から元気だ。



和製トムクルーズ(自称)らしいです。



ガラケーからスマホへ進化したトム(自称)。



整備も撮影も滑走もノリノリ~!!
このアグレッシブさが若さの秘訣なのかもしれません。



本日も良きコブをありがとうございました。



デラがけ後の美しいコブを眺めてうっとり。
至福のバス待ちが出来るのも後数日か…!?



夜の部はメープルです。



キンキンに冷えたビールと至福のおつまみに癒されます。



リッチな不動産王はもつ焼きをつまみにレモンサワーですか!



庶民のわたくしめは定食にするしかない。



さいこ~!!

メープルのしょうが焼き定食は世界三大しょうが焼きのひとつです。

使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事