湯沢花火2022。

2018年から8/15の恒例行事となりました湯沢花火大会。
残念ながら2020年より夏祭りは休止中ですが、今年も花火だけは無事上がりました。

自宅マンションは、打ち上げ会場の目の前なのですが、
外壁工事中につき窓の外は足場と養生されたビニールシート…。

ですので、
今年も村のおやじ特等席から鑑賞。

湯沢花火さいこ~!!
大規模な有名花火大会もいいかもですが、
混雑もなくまったり鑑賞できる湯沢の花火も最高です。
夏祭りが復活してくれれば完璧なのですが…。

おやじからスイングに移動します。

ラガヴーリン16年、
たった数ヶ月で物凄い値上がりをしている銘柄です。
リーズナブルで美味しい!だったのに残念だな。

カフェモルトとカフェグレーンの競演。
やっぱりグレーンの方が美味しいのだ。

アランで始まりロバートバーンズで〆る夜の部。

で、
翌日、寝起きでもう夜の部(笑)
ナンテコッタイ…嗚呼!!

味道楽の美味しい料理が朝食なのかお酒のつまみなのか(笑)

手づくりプリンさいこ~!!

村のおやじではスーパードライとハートランドの素敵な狂演。

地下に突撃する時間になってやっと目覚めてきました(笑)

スリースコティッシュブラザーズ20年。
蒸溜所非公開のシングルグレーンだそうです。
格安なのに美味しい!!

隣のお方は今夜もフォアローゼズブラックを浴びるように呑んでおられる(笑)

今はバーボンよりもスコッチな気分です。
グレンモーレンジィネクタドールから、

グレンドロナックトラディッショナリーピーテッド。
ペドロヒメネス、オロロソ、ポートワイン樽で熟成されたピーテッドモルトのバッティングです。
シェリー感とピート感の融合、めっちゃ好みです。

ハイランドからスペイサイドへ。
グレンアラヒー11年ポートウッドフィニッシュ。
バーボンバレルで熟成後、ルビーポートワイン樽で追熟。
ドロナックやアラヒーのシェリーやワイン樽系はホントにハズレがないなぁ。

ザ・グレンリベットナデューラオロロソ。
オロロソシェリー大好き!!

ベンリアック10年キュオリアシタス。
華やかなスペイサイドの流れですが、ピーティーなスペイサイドもイイ。

ラストは、
シグナトリーのアンネイムドスペイサイド。
ボトラーズモノで蒸溜所は非公開です。
マッカランかもしれない、かもしれない(笑)
マッカランっぽいな! いや違うでしょ?
あーだこーだ和気あいあい討論しながら呑むのがアンネイムドの楽しい所。
答えはどこでもいいのです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さいたまスーパーアリーナの座席。 (2022/11/11)
- 越後湯沢のオフシーズン。 (2022/11/07)
- 2022年度産の終わりと22-23シーズンの始まり。 (2022/11/02)
- 越後湯沢のグルメフェス。 (2022/11/01)
- 3年ぶりに開催、クラフトビールフェスティバルin松本。 (2022/10/31)
- 青春18きっぷの旅、羽越本線編。 (2022/09/13)
- えちごツーデーパスの旅。 (2022/08/28)
- 湯沢花火2022。 (2022/08/26)
- 数年ぶりに最南端と最西端を更新。 (2022/08/24)
- 侮れない、ジャパニーズブレンデッド。 (2022/07/29)
- マチガ沢スキーはとても疲れる。 (2022/06/28)
- マチガ沢帰りのコンビニ争奪戦。 (2022/06/25)
- 越後湯沢で宮城峽。 (2022/06/09)
- 美味しい越後湯沢。 (2021/12/26)
- あぶないメープルシロップ。 (2021/12/14)