2022年度産の終わりと22-23シーズンの始まり。

前回の乗鞍、どうやら滑り納めになってしまったようです。
10月はオフシーズンを堪能します。

ですが、夜の部にオフシーズンはありません(笑)

村のおやじで、

美味しいモノを食べて、

美味しい焼酎を呑んで…、

スイングで美味しいウイスキーを呑んで、
ロングロウのレッド、かなり好みでした。

ハイランドパーク18年。

アイラミストを色々呑み比べ。

リーズナブルにラフロイグ風を味わえます。

ブレンデッドな夜?
シーバスリーガルも色々呑み比べてみます。
ミズナラ感はよくワカリマセン(笑)

リーズナブルなのはいいけど…。

やっぱりシングルモルトがイイ。
ボトラーズモノだと美味しいモルトが意外と安くいただけます。

タンカレーも呑み比べてみたりする。

プロが作るジントニックはやっぱり美味しい!
トニックウォーターの成分“キニーネ”ですが、
キナという植物の樹皮に含まれる成分で、
マラリアの特効薬であり強い苦味があります。
ですが、
日本のトニックウォーターにはキニーネが含まれていません。
なんでも日本では劇薬に指定されているそうで…。

しかし、
キナリキュールなんて変わったお酒はあるのです。
“クレメンティ・キナ・アンティコ・エリクサー”
劇薬なのにキナ酒はいいの!?
エリクサーの名の通り、身体が元気になり、今夜も朝まで呑めそうです(笑)

カネマラとかロッホローモンドとか色々呑んで、気付けば閉店時間過ぎていた(笑)

スイングからの帰路はどうしてもコンビニの誘惑に負けてしまいます。
もう朝方の暴飲暴食はヤメタイのに…。

軽い夜食をと思って控え目にしたら、余計にお腹が空いちゃった…。
ストックしてあったペヤングにまで手を出してしまう始末。

ペヤングさいこ~!!
明け方に酔っぱらって食べる2142kcal、なんて素敵なのでしょう(笑)
嗚呼…!!

なんか、
納豆とか豆腐とか食べるとジャンクフードを帳消しした気分になります。
まぁそんな事はないのですが、気分だけでも罪滅ぼしを…。
冷凍保存してあった山菜がこれで終了。
今年最後のコシアブラ。
2022年度産の山菜が終了し、いよいよ22-23シーズンの幕開け。
暴飲暴食と夜型生活ばかりで滑れるのか!?
リフトが動いている時間に起きられる気がしません(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さいたまスーパーアリーナの座席。 (2022/11/11)
- 越後湯沢のオフシーズン。 (2022/11/07)
- 2022年度産の終わりと22-23シーズンの始まり。 (2022/11/02)
- 越後湯沢のグルメフェス。 (2022/11/01)
- 3年ぶりに開催、クラフトビールフェスティバルin松本。 (2022/10/31)
- 青春18きっぷの旅、羽越本線編。 (2022/09/13)
- えちごツーデーパスの旅。 (2022/08/28)
- 湯沢花火2022。 (2022/08/26)
- 数年ぶりに最南端と最西端を更新。 (2022/08/24)
- 侮れない、ジャパニーズブレンデッド。 (2022/07/29)
- マチガ沢スキーはとても疲れる。 (2022/06/28)
- マチガ沢帰りのコンビニ争奪戦。 (2022/06/25)
- 越後湯沢で宮城峽。 (2022/06/09)
- 美味しい越後湯沢。 (2021/12/26)
- あぶないメープルシロップ。 (2021/12/14)