今週も軽プリなのです。
【22-23シーズン 2日目】 天候:曇り時々晴れ
11/24(木) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。

今週も軽井沢にやって来てしまいました(笑)
11/23のかぐらオープンは無念の延期。
しばらく滑走可能になるほどの降雪予報はありません。
気温的に降雪機の稼働もほぼ望めず。
でもこんな時はプレミアムシーズン券が大活躍。
ICSで造雪された軽プリは、暖冬や雪不足でも安定安心。
雪不足によりシーズンのスタートが遅れる傾向が続きますが、
11月の軽プリはホントにありがたい存在です。

お昼過ぎに到着。
午後のコブ造りが始まっているようです。

お昼休み?
リフト待ちもほとんど無く快適な時間帯。

コブ掘り隊の皆様、ありがとうございます。

水曜と木曜の午後だけ認められたゴールデンタイム。

さいこ~!!

下段までしっかりと楽しめます。
11月の軽プリは、まだコース数も2本のみであり、幅も狭いのですが、
コブさえあれば十分楽しめます。
それもこれも、11月からICSフル稼働でゲレンデを造雪して下さる軽プリのおかげ。
各地の天然降雪が遅れ、降雪機の稼働もままならない状況が続いております。
この様な状況下では、造雪機を保有し稼働させるスキー場が強い!!

ですので、
混雑は仕方ないですね…。
お昼時、リフト待ちは少し和らいでおりましたが、
気付けば平日とは思えない行列に!!
今週末オープン予定のスキー場はほとんど延期になりそう!?
週末の混雑、想像するだけで恐ろしいです(笑)

もみの木コースの準備も進行中ですが、
コースオープンは来週12/3予定のようです。

さて、
せっかく遠征に来ているので、
今年最後!?のコンビニミニボトル祭りに参戦いたします。
今回はセブンイレブン、
山崎、白州の余韻はありましたが、
またしても惨敗…。
これだけセブンイレブンがあるのに、どこも瞬殺って凄いよね。
ジムビームやジョニ黒の倍程度の価格なのに、
店頭に並ぶと瞬く間に売れてしまう山崎、白州。
NVの定番品くらいいつでも購入できる状況に早くなってもらいたいです。

遠征ついでに無料お食事処にも。
株主優待券の消化は“すき家のキング牛丼”で。
キング牛丼、
並盛比でお肉約6倍、ご飯約2.5倍、
まぁまぁのボリュームなのですが、何だかいつも、
「バランス悪いなぁ。」、「微妙に物足りないなぁ。」、
と思っておりました。

普通の牛丼を食べるペースだと、
必ず肉が残ってしまう。
肉だけワシワシいただく贅沢を味わえばいいのですが、
一抹の物足りなさが…。

あっ! そうだ、
素直にご飯をおかわりすればいいではないか(笑)

もちろん、単品メニューでご飯の追加が可能です。

追加の大盛りご飯に残ったお肉を乗せれば、
まだまだ通常の特盛以上のボリュームがあります。

さいこ~!!
これが大正解。
中途半端な物足りなさが解消。
お肉とご飯のバランスも絶妙。
ボリューム満点、大満足!!
大盛りご飯追加でお肉約6倍、ご飯約4倍、
6:4、これが牛丼の黄金比率、真のキング牛丼でした。
スキー場発表積雪量
山頂:0cm
山麓:50cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
11/24(木) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。

今週も軽井沢にやって来てしまいました(笑)
11/23のかぐらオープンは無念の延期。
しばらく滑走可能になるほどの降雪予報はありません。
気温的に降雪機の稼働もほぼ望めず。
でもこんな時はプレミアムシーズン券が大活躍。
ICSで造雪された軽プリは、暖冬や雪不足でも安定安心。
雪不足によりシーズンのスタートが遅れる傾向が続きますが、
11月の軽プリはホントにありがたい存在です。

お昼過ぎに到着。
午後のコブ造りが始まっているようです。

お昼休み?
リフト待ちもほとんど無く快適な時間帯。

コブ掘り隊の皆様、ありがとうございます。

水曜と木曜の午後だけ認められたゴールデンタイム。

さいこ~!!

下段までしっかりと楽しめます。
11月の軽プリは、まだコース数も2本のみであり、幅も狭いのですが、
コブさえあれば十分楽しめます。
それもこれも、11月からICSフル稼働でゲレンデを造雪して下さる軽プリのおかげ。
各地の天然降雪が遅れ、降雪機の稼働もままならない状況が続いております。
この様な状況下では、造雪機を保有し稼働させるスキー場が強い!!

ですので、
混雑は仕方ないですね…。
お昼時、リフト待ちは少し和らいでおりましたが、
気付けば平日とは思えない行列に!!
今週末オープン予定のスキー場はほとんど延期になりそう!?
週末の混雑、想像するだけで恐ろしいです(笑)

もみの木コースの準備も進行中ですが、
コースオープンは来週12/3予定のようです。

さて、
せっかく遠征に来ているので、
今年最後!?のコンビニミニボトル祭りに参戦いたします。
今回はセブンイレブン、
山崎、白州の余韻はありましたが、
またしても惨敗…。
これだけセブンイレブンがあるのに、どこも瞬殺って凄いよね。
ジムビームやジョニ黒の倍程度の価格なのに、
店頭に並ぶと瞬く間に売れてしまう山崎、白州。
NVの定番品くらいいつでも購入できる状況に早くなってもらいたいです。

遠征ついでに無料お食事処にも。
株主優待券の消化は“すき家のキング牛丼”で。
キング牛丼、
並盛比でお肉約6倍、ご飯約2.5倍、
まぁまぁのボリュームなのですが、何だかいつも、
「バランス悪いなぁ。」、「微妙に物足りないなぁ。」、
と思っておりました。

普通の牛丼を食べるペースだと、
必ず肉が残ってしまう。
肉だけワシワシいただく贅沢を味わえばいいのですが、
一抹の物足りなさが…。

あっ! そうだ、
素直にご飯をおかわりすればいいではないか(笑)

もちろん、単品メニューでご飯の追加が可能です。

追加の大盛りご飯に残ったお肉を乗せれば、
まだまだ通常の特盛以上のボリュームがあります。

さいこ~!!
これが大正解。
中途半端な物足りなさが解消。
お肉とご飯のバランスも絶妙。
ボリューム満点、大満足!!
大盛りご飯追加でお肉約6倍、ご飯約4倍、
6:4、これが牛丼の黄金比率、真のキング牛丼でした。
スキー場発表積雪量
山頂:0cm
山麓:50cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 不気味なほど空いていた朝イチプリンスリフト。 (2022/12/08)
- 今シーズンは12月でも軽プリなのです。 (2022/12/07)
- 寒冷地にICSゲレンデ、 ホントに頼もしいスキー場です。 (2022/12/05)
- イマイチ読めない軽プリの混雑。 (2022/12/04)
- 今週も軽プリなのです、再び…。 (2022/12/03)
- スノーボードもシーズンイン。 (2022/11/28)
- 今週も軽プリなのです。 (2022/11/26)
- 遅ればせながらシーズンインいたしました22-23。 (2022/11/20)
- 遅ればせながらシーズンインいたしました20-21。 (2020/11/19)
- 遅ればせながらシーズンインいたしました。 (2019/11/23)
- 三連休中日、激混み軽井沢プリンス。 (2019/01/13)
- 一番気になるのはパウダーでの浮遊感。 (2018/12/08)
- 来るべき祭りの準備。 (2018/12/07)
- 雨にも負けない軽プリ造雪魂。 (2018/12/06)
- 少雪&暖冬の時こそ軽プリの本領発揮。 (2018/12/05)