スノーボードもシーズンイン。
【22-23シーズン 3日目】 天候:晴れ
11/25(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。

昨夜は久々の車泊でした。

トイレは綺麗だし、快適な道の駅です。
一般車両はアイドリング野郎も皆無で治安も良い。
大型トラックだけはあれですけど…。

たまには朝イチから滑ろう!
と早めに到着したら、
リフト営業開始は8:30からでした。
8:00からだと勘違いしていまして、無駄な早起きになってしまった…。

相変わらず、早朝キャンプが行われております…。

一般客は8:30から、なのですが、
15分前くらいでもうすでに並び始めている!?
パウダーでもないのに朝イチから並ぶなんて(笑)
しかも、早朝キャンプを行っているから、綺麗な圧雪バーンなんてのも望めません。
でも早起きしちゃったし、せっかくなので滑るしかない。

朝イチのメリットは、プリンスリフトの待ちが少ない事くらいか。
最初の1~2本だけですが。
くりの木リフトに営業前から並んでいるので、待ち時間プラマイゼロだし(笑)

それでも、朝イチバーンはやっぱり格別。

さいこ~!!
綺麗なピステンでもないし、所々凸凹だけど(笑)
春から秋にかけてはコブ滑走ばかりでしたので、
久々のフラット?バーンを堪能させていただきました。

本日はスノーボードもシーズンインです。
朝から結構混雑していてリフト待ちにうんざりだったのですが…、

1時間ちょっと経過し、混雑は増すばかり。
もう待ち疲れちゃいました(笑)
近隣スキー場のオープン延期が影響しているようです。
平日なのでこの程度で済まされておりますが、
週末の軽プリは地獄絵図の予感…!?

それでも、コブがあればどうにか耐えられるのですが、
本日は金曜日…、
撤退です!!

ありがとう軽プリ、いや、カルスキ(笑)

昨夜も少し降雪があり、浅間山の白さが増しました。
いい斜面だなぁ…。

帰路のみつまたは雪の気配無しです。
かぐらエリアは白くなったり融けちゃったりの繰り返し。
滑走可能になるほどの降雪は来週半ばくらいから期待かな!?
このままだと、オープンはほぼ12月になってからになりそうです。
11月にオープン出来ないかぐらは初めての経験。
過去にもあったと聞いた事はありますが、かなり珍しい状況です。
始まりが遅くても、トップシーズンにしっかり降ってくれれば挽回は出来ますが、
春以降の残雪量がとても心配です。
昨シーズンの傾向からして、もう昔のような鬼の神楽魂には期待できない。
このまま少雪シーズンって事になってしまうと、最終日までの営業は厳しいよね。
そうならない事を祈るしかありませんが、
前途多難な22-23シーズンのはじまりです…。

おみやげ。
北軽の直売所で購入してきた野菜達。
安くて美味しい高原野菜をいただきます。
スキー場発表積雪量
山頂:0cm
山麓:50cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
11/25(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。

昨夜は久々の車泊でした。

トイレは綺麗だし、快適な道の駅です。
一般車両はアイドリング野郎も皆無で治安も良い。
大型トラックだけはあれですけど…。

たまには朝イチから滑ろう!
と早めに到着したら、
リフト営業開始は8:30からでした。
8:00からだと勘違いしていまして、無駄な早起きになってしまった…。

相変わらず、早朝キャンプが行われております…。

一般客は8:30から、なのですが、
15分前くらいでもうすでに並び始めている!?
パウダーでもないのに朝イチから並ぶなんて(笑)
しかも、早朝キャンプを行っているから、綺麗な圧雪バーンなんてのも望めません。
でも早起きしちゃったし、せっかくなので滑るしかない。

朝イチのメリットは、プリンスリフトの待ちが少ない事くらいか。
最初の1~2本だけですが。
くりの木リフトに営業前から並んでいるので、待ち時間プラマイゼロだし(笑)

それでも、朝イチバーンはやっぱり格別。

さいこ~!!
綺麗なピステンでもないし、所々凸凹だけど(笑)
春から秋にかけてはコブ滑走ばかりでしたので、
久々のフラット?バーンを堪能させていただきました。

本日はスノーボードもシーズンインです。
朝から結構混雑していてリフト待ちにうんざりだったのですが…、

1時間ちょっと経過し、混雑は増すばかり。
もう待ち疲れちゃいました(笑)
近隣スキー場のオープン延期が影響しているようです。
平日なのでこの程度で済まされておりますが、
週末の軽プリは地獄絵図の予感…!?

それでも、コブがあればどうにか耐えられるのですが、
本日は金曜日…、
撤退です!!

ありがとう軽プリ、いや、カルスキ(笑)

昨夜も少し降雪があり、浅間山の白さが増しました。
いい斜面だなぁ…。

帰路のみつまたは雪の気配無しです。
かぐらエリアは白くなったり融けちゃったりの繰り返し。
滑走可能になるほどの降雪は来週半ばくらいから期待かな!?
このままだと、オープンはほぼ12月になってからになりそうです。
11月にオープン出来ないかぐらは初めての経験。
過去にもあったと聞いた事はありますが、かなり珍しい状況です。
始まりが遅くても、トップシーズンにしっかり降ってくれれば挽回は出来ますが、
春以降の残雪量がとても心配です。
昨シーズンの傾向からして、もう昔のような鬼の神楽魂には期待できない。
このまま少雪シーズンって事になってしまうと、最終日までの営業は厳しいよね。
そうならない事を祈るしかありませんが、
前途多難な22-23シーズンのはじまりです…。

おみやげ。
北軽の直売所で購入してきた野菜達。
安くて美味しい高原野菜をいただきます。
スキー場発表積雪量
山頂:0cm
山麓:50cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 遅ればせながらシーズンインいたしました23-24。 (2023/11/17)
- 不気味なほど空いていた朝イチプリンスリフト。 (2022/12/08)
- 今シーズンは12月でも軽プリなのです。 (2022/12/07)
- 寒冷地にICSゲレンデ、 ホントに頼もしいスキー場です。 (2022/12/05)
- イマイチ読めない軽プリの混雑。 (2022/12/04)
- 今週も軽プリなのです、再び…。 (2022/12/03)
- スノーボードもシーズンイン。 (2022/11/28)
- 今週も軽プリなのです。 (2022/11/26)
- 遅ればせながらシーズンインいたしました22-23。 (2022/11/20)
- 遅ればせながらシーズンインいたしました20-21。 (2020/11/19)
- 遅ればせながらシーズンインいたしました。 (2019/11/23)
- 三連休中日、激混み軽井沢プリンス。 (2019/01/13)
- 一番気になるのはパウダーでの浮遊感。 (2018/12/08)
- 来るべき祭りの準備。 (2018/12/07)
- 雨にも負けない軽プリ造雪魂。 (2018/12/06)