みつまたも滑走可能になりました。
【22-23シーズン 10日目】 天候:晴れ
12/9(金) かぐらスキー場でスノーボード。

今朝まで越後湯沢の街は雨でしたが、みつまたより上はしっかりと雪だったはず。
本日は残念ながら終日晴れ予報ですので、
早い時間帯をしっかりと狙い、早めに帰宅して洗濯でもするのが正解でしょう。

平和な始発待ちです。
本日もみつまたロープウェイの始発は8:30。
今後毎日この時間でもいいのにな。

本日よりみつまたエリアの滑走移動が可能になりました。
みつまた1高まで問題なく移動できました。

みつまたの森が真っ白に染まって美しいのですが、
木々にこんなにどっさり白いのが付いているって事は、
雨ギリギリの雪だったって事です。
トップシーズンでこんな重い湿雪では困ってしまいますが、
積雪不足で迎えたこの時期には、恵の重雪です。
軽い雪では積もりませんからね。
そして、ゴンドラライン、
問題なく滑れたって言うよりも、さいこ~!!
ピスラボの底付きは一切ありませんでした。
これだけで1便に乗車した価値アリです。

かぐらゴンドラ線下の美味しそうなXXXX。

さぁ、かぐらエリア。
こ、これは…!?
非圧雪は凸凹? 圧雪が最高っぽいではないか!?

イケない! テクニカル(笑)

あれ? あれ?
下から眺めた感じと違うぞ。
吹き溜まりと吹き曝しの差もあるけれど、
標高差でも大分積もり方に差があるようです。

こ、これは…!?
本日もパウダー!?
下地の凸凹はきっとやわらかいに決まっている!

綺麗な圧雪で迷うけど、
己の経験と野生の勘を信じて突撃するのみ。

さいこ~!!

非圧雪で大正解。
下地の凸凹がほとんど気にならない。
みつまたロープウェイ下車は後ろの方だったのに、
何故かかぐら1高下車時には誰もいなくて、非圧雪は面ツル!?

まだパウダー狙いの方々がほとんどいないのですよね。
2本目でもまだまだ残っています。

重いプチパウだけど大満足、ありがとうございました。

最後に気持ち良さげな圧雪も。
嗚呼…!! カッチカチのカチンコチン!!
大きな凸凹もあり、降雪機付近には凶悪なジャガイモも。
恐ろしい!!
見た目に騙されてはいけないという見本みたいな殺人バーンでした(笑)
まぁ、この時期の恒例なのですが。

今は冷え込みとドカ雪を願い、藪が埋まるのを待つ時期です。

今シーズンは何処まで埋まるかな!?

2日目にして燃え尽きました(笑)
早めに下山してみつまたの偵察でもして帰ろう。

お昼前のゴンドラライン。
朝イチはピスラボの気配ギリギリ無しでしたが、
そろそろヤバそうですね。

2ロマ降り場からファミリーコースへの道は、
重機で踏まれており、こちらは全く問題ありません。

ファミリーコースも快適に滑走下山が出来ました。

あっ!
もしかしてと思っていましたが、
面ツルコブ太郎じゃないか!?
い、いただきま~す!!

さいこ~!!
コブ太郎までファーストトラックとは(笑)
面で滑ればピスラボの底付き無し。
こんな好条件のパウダーコブ太郎が滑れるのは、年に数回あるかないか。
ホントは連絡路なのですが、
みつまたが美味しすぎて…、

みつまたおかわり(笑)

さいこ~!!
憎きお日様と気温上昇で何とも言えませんが、
明日もみつまたを滑走移動できそうな予感です。
明日さえ耐えてくれれば、日曜は降雪予報、
このままピスラボは冬眠、となって欲しいな。
スキー場発表積雪量
山頂:30cm
山麓:10cm (+10cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/9(金) かぐらスキー場でスノーボード。

今朝まで越後湯沢の街は雨でしたが、みつまたより上はしっかりと雪だったはず。
本日は残念ながら終日晴れ予報ですので、
早い時間帯をしっかりと狙い、早めに帰宅して洗濯でもするのが正解でしょう。

平和な始発待ちです。
本日もみつまたロープウェイの始発は8:30。
今後毎日この時間でもいいのにな。

本日よりみつまたエリアの滑走移動が可能になりました。
みつまた1高まで問題なく移動できました。

みつまたの森が真っ白に染まって美しいのですが、
木々にこんなにどっさり白いのが付いているって事は、
雨ギリギリの雪だったって事です。
トップシーズンでこんな重い湿雪では困ってしまいますが、
積雪不足で迎えたこの時期には、恵の重雪です。
軽い雪では積もりませんからね。
そして、ゴンドラライン、
問題なく滑れたって言うよりも、さいこ~!!
ピスラボの底付きは一切ありませんでした。
これだけで1便に乗車した価値アリです。

かぐらゴンドラ線下の美味しそうなXXXX。

さぁ、かぐらエリア。
こ、これは…!?
非圧雪は凸凹? 圧雪が最高っぽいではないか!?

イケない! テクニカル(笑)

あれ? あれ?
下から眺めた感じと違うぞ。
吹き溜まりと吹き曝しの差もあるけれど、
標高差でも大分積もり方に差があるようです。

こ、これは…!?
本日もパウダー!?
下地の凸凹はきっとやわらかいに決まっている!

綺麗な圧雪で迷うけど、
己の経験と野生の勘を信じて突撃するのみ。

さいこ~!!

非圧雪で大正解。
下地の凸凹がほとんど気にならない。
みつまたロープウェイ下車は後ろの方だったのに、
何故かかぐら1高下車時には誰もいなくて、非圧雪は面ツル!?

まだパウダー狙いの方々がほとんどいないのですよね。
2本目でもまだまだ残っています。

重いプチパウだけど大満足、ありがとうございました。

最後に気持ち良さげな圧雪も。
嗚呼…!! カッチカチのカチンコチン!!
大きな凸凹もあり、降雪機付近には凶悪なジャガイモも。
恐ろしい!!
見た目に騙されてはいけないという見本みたいな殺人バーンでした(笑)
まぁ、この時期の恒例なのですが。

今は冷え込みとドカ雪を願い、藪が埋まるのを待つ時期です。

今シーズンは何処まで埋まるかな!?

2日目にして燃え尽きました(笑)
早めに下山してみつまたの偵察でもして帰ろう。

お昼前のゴンドラライン。
朝イチはピスラボの気配ギリギリ無しでしたが、
そろそろヤバそうですね。

2ロマ降り場からファミリーコースへの道は、
重機で踏まれており、こちらは全く問題ありません。

ファミリーコースも快適に滑走下山が出来ました。

あっ!
もしかしてと思っていましたが、
面ツルコブ太郎じゃないか!?
い、いただきま~す!!

さいこ~!!
コブ太郎までファーストトラックとは(笑)
面で滑ればピスラボの底付き無し。
こんな好条件のパウダーコブ太郎が滑れるのは、年に数回あるかないか。
ホントは連絡路なのですが、
みつまたが美味しすぎて…、

みつまたおかわり(笑)

さいこ~!!
憎きお日様と気温上昇で何とも言えませんが、
明日もみつまたを滑走移動できそうな予感です。
明日さえ耐えてくれれば、日曜は降雪予報、
このままピスラボは冬眠、となって欲しいな。
スキー場発表積雪量
山頂:30cm
山麓:10cm (+10cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第8回パウダー祭り、ゴロマへの道は遠し。 (2023/01/08)
- 第3回パウダー祭り、トップシーズンに向けての予行演習。 (2022/12/30)
- 第2回パウダー祭り、森の中はまだ早い。 (2022/12/29)
- がっかりパウダー石どらンチ。 (2022/12/22)
- とことん雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/21)
- 雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/20)
- ちょいパウファーストトラック。 (2022/12/18)
- 降雪量20cm予報が2cmに。 (2022/12/17)
- 復活のみつまた。 (2022/12/15)
- 今シーズン最短記録。 (2022/12/14)
- 越後湯沢夜の部22-23も開幕いたしました。 (2022/12/13)
- カオスのかぐら。 (2022/12/12)
- カオスのみつまた。 (2022/12/11)
- みつまたも滑走可能になりました。 (2022/12/10)
- かぐらオープンパウダー!? (2022/12/09)