カオスのかぐら。
【22-23シーズン 12日目】 天候:小雪
12/11(日) かぐらスキー場でスキー。
今朝までに5cmほどの降雪があったかぐら。
日中も降り続ける予報ですが、降雪量はあまり多くはなさそうです。
朝イチはあまりそそられる要素がないので、本日もゴールデンタイム狙い。

本日はスキーです。
駐車場からここまで来るだけで疲れちゃった(笑)
スノーボードより重いスキー板(とビンディング)、それに歩きづらいブーツ。
板を持ち運ぶだけで腕が疲れちゃう…、運動不足と加齢かな(笑)

昨日は大盛況であったみつまたエリア。
一応まだ連絡路扱いで、滑走可能コースは“かぐらメイン”のみです。

駐車場の混雑は昨日とほぼ同じくらい。
ちょっと寂しい週末かぐらとなってしまいました。

みつまたは…、本日もカオス(笑)
降雪はあったものの、ピスラボが目立ってきちゃいましたね…。

それでも、少しでも雪が乗っていれば滑走に問題はないのが下地ピスラボのメリットです。

ゴンドララインまでは快適でした。
はたして、この先は…!?

中々の盛況っぷりです。
駐車場の台数とあまり比例していないような??

リフト待ちはほとんど無く、1高降り場までは平和なのですが、

コース内はカオス(笑)

コースの中で停滞している方がとても多い。
視界不良も重なりデンジャラスなかぐらメインでした…。

こんな日はパークで遊ぶのが正解なのかもしれません。

ちょこっとだけコブでも遊ばせていただき、

撤退です。
視界不良の日曜日、恐ろしすぎる!!

日中の降雪ではピスラボの冬眠とまではいかなそうです。

ファミリーコースは斜度が無いのでピスラボ露出は控え目です。

コブ太郎は…、もう楽しいコブ太郎ではなくなってしまいました(笑)
みつまたエリア、ちょっと月曜火曜が心配になってきました。
水曜日の降雪までにどうなるか!?
スキー場発表積雪量
山頂:40cm
山麓:10cm
使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/11(日) かぐらスキー場でスキー。
今朝までに5cmほどの降雪があったかぐら。
日中も降り続ける予報ですが、降雪量はあまり多くはなさそうです。
朝イチはあまりそそられる要素がないので、本日もゴールデンタイム狙い。

本日はスキーです。
駐車場からここまで来るだけで疲れちゃった(笑)
スノーボードより重いスキー板(とビンディング)、それに歩きづらいブーツ。
板を持ち運ぶだけで腕が疲れちゃう…、運動不足と加齢かな(笑)

昨日は大盛況であったみつまたエリア。
一応まだ連絡路扱いで、滑走可能コースは“かぐらメイン”のみです。

駐車場の混雑は昨日とほぼ同じくらい。
ちょっと寂しい週末かぐらとなってしまいました。

みつまたは…、本日もカオス(笑)
降雪はあったものの、ピスラボが目立ってきちゃいましたね…。

それでも、少しでも雪が乗っていれば滑走に問題はないのが下地ピスラボのメリットです。

ゴンドララインまでは快適でした。
はたして、この先は…!?

中々の盛況っぷりです。
駐車場の台数とあまり比例していないような??

リフト待ちはほとんど無く、1高降り場までは平和なのですが、

コース内はカオス(笑)

コースの中で停滞している方がとても多い。
視界不良も重なりデンジャラスなかぐらメインでした…。

こんな日はパークで遊ぶのが正解なのかもしれません。

ちょこっとだけコブでも遊ばせていただき、

撤退です。
視界不良の日曜日、恐ろしすぎる!!

日中の降雪ではピスラボの冬眠とまではいかなそうです。

ファミリーコースは斜度が無いのでピスラボ露出は控え目です。

コブ太郎は…、もう楽しいコブ太郎ではなくなってしまいました(笑)
みつまたエリア、ちょっと月曜火曜が心配になってきました。
水曜日の降雪までにどうなるか!?
スキー場発表積雪量
山頂:40cm
山麓:10cm
使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第8回パウダー祭り、ゴロマへの道は遠し。 (2023/01/08)
- 第3回パウダー祭り、トップシーズンに向けての予行演習。 (2022/12/30)
- 第2回パウダー祭り、森の中はまだ早い。 (2022/12/29)
- がっかりパウダー石どらンチ。 (2022/12/22)
- とことん雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/21)
- 雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/20)
- ちょいパウファーストトラック。 (2022/12/18)
- 降雪量20cm予報が2cmに。 (2022/12/17)
- 復活のみつまた。 (2022/12/15)
- 今シーズン最短記録。 (2022/12/14)
- 越後湯沢夜の部22-23も開幕いたしました。 (2022/12/13)
- カオスのかぐら。 (2022/12/12)
- カオスのみつまた。 (2022/12/11)
- みつまたも滑走可能になりました。 (2022/12/10)
- かぐらオープンパウダー!? (2022/12/09)