復活のみつまた。
【22-23シーズン 15日目】 天候:曇り時々晴れ~雪
12/14(水) かぐらスキー場でスノーボード。

昨夜は天気予報の風の数値に悩みました。
1ロマまでの営業になりそうだけど、
昨シーズンの傾向からすると、かぐらエリア全滅の可能性も…。
みつまたエリアの積雪量も考慮すると、
全面運休の可能性大なのでは…!?
どうなるかは朝になってみないと分かりませんが、
かぐら1高の稼働は絶望的だし、里のゲレンデという逃げ場も無いので、
悩んでも仕方ない、
どうせ運休だろうし、目覚ましもかけずにのんびり起床しました。

えっ!? 営業するの!?
嬉しい誤算です(笑)
もう始発には間に合わないし、ゆっくり始動します。

降雪は小康状態ですが、日中も降り続ける予報に期待です。

昨夜からの降雪が無ければアウトであったみつまたの雪上移動。

ギリギリ間に合いました。

復活のみつまた!!

出遅れてしまったので慌ててかぐらエリアに行く必要はありません。
まだカオスになる前のみつまたを堪能させていただきます。
みつまたエリアの新雪は約15cmほど。
下地がピスラボなのでこの程度でも十分楽しめます。

面ツルだけどパウダーではない(笑)
超絶重雪に四苦八苦…。

おぉ! 本日もコブ太郎ファーストトラックです。

バフバフさいこ~!!コブ太郎とまではいきませんでしたが、
ピスラボが気にならないコブ太郎はやっぱり楽しい。

さて、一応かぐらエリアの様子見も。
ゴンドララインも全く問題ありませんでした。

暴風のかぐらエリア。
予報通りなら1高の稼働は見込めません。

今シーズン初かぐら1ロマ。
まだ乗り場では結構登ります。

美味しいとこはもうどこにも無いけど、ボコパウを楽しみます。

みつまたと比べると雪が全然違います。
標高差は正義です。

今後しばらくは断続的に雪予報。
これでゴンドララインの心配は春まで無用かな!?

このままピスラボの冬眠であって欲しい。

みつまたは外国人のそり遊び場となっておりました。
そこ、一応コース内なのですが…。

大会〇-ンもそろそろイケるのではないか!?
本日、午後からゴンドラコースが開店したそうです。
明日はテクニカルもオープンするそう。
そして、みつまたエリアも公式に滑走可能コースとなりました。
これで一応、かぐりーくんからみつまたロープウェイまで繋がり、
滑走可能コース的にかぐらは安泰圏に突入となりました。

今週末は、
かぐらスキー場田代エリア、
苗場スキー場、
ガーラ湯沢スキー場、
湯沢高原スキー場、
神立スノーリゾート、
のオープンが予定されております。
麓から眺めると真っ白になりましたが、
近付いて見るとまだまだ積雪は少ないはずです。

田代は問題無さそう?
苗場は筍平のみかも? そもそもICSは稼働していないような?
ガーラ、神立、湯沢高原はどうなるか?
※(12/15追記)
田代エリアオープン決定、
苗場もオープン決定ですが、やはり筍平のみ。
ガーラはオープンの延期が発表されました。

越後坦々特盛で越後湯沢の各スキー場へ雪乞いです!
20~25cmほどの降雪予報にドキドキなのですが、
湯沢の街は星が見えています…嗚呼、西風なのね(涙)
スキー場発表積雪量
山頂:40cm
山麓:10cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/14(水) かぐらスキー場でスノーボード。

昨夜は天気予報の風の数値に悩みました。
1ロマまでの営業になりそうだけど、
昨シーズンの傾向からすると、かぐらエリア全滅の可能性も…。
みつまたエリアの積雪量も考慮すると、
全面運休の可能性大なのでは…!?
どうなるかは朝になってみないと分かりませんが、
かぐら1高の稼働は絶望的だし、里のゲレンデという逃げ場も無いので、
悩んでも仕方ない、
どうせ運休だろうし、目覚ましもかけずにのんびり起床しました。

えっ!? 営業するの!?
嬉しい誤算です(笑)
もう始発には間に合わないし、ゆっくり始動します。

降雪は小康状態ですが、日中も降り続ける予報に期待です。

昨夜からの降雪が無ければアウトであったみつまたの雪上移動。

ギリギリ間に合いました。

復活のみつまた!!

出遅れてしまったので慌ててかぐらエリアに行く必要はありません。
まだカオスになる前のみつまたを堪能させていただきます。
みつまたエリアの新雪は約15cmほど。
下地がピスラボなのでこの程度でも十分楽しめます。

面ツルだけどパウダーではない(笑)
超絶重雪に四苦八苦…。

おぉ! 本日もコブ太郎ファーストトラックです。

バフバフさいこ~!!コブ太郎とまではいきませんでしたが、
ピスラボが気にならないコブ太郎はやっぱり楽しい。

さて、一応かぐらエリアの様子見も。
ゴンドララインも全く問題ありませんでした。

暴風のかぐらエリア。
予報通りなら1高の稼働は見込めません。

今シーズン初かぐら1ロマ。
まだ乗り場では結構登ります。

美味しいとこはもうどこにも無いけど、ボコパウを楽しみます。

みつまたと比べると雪が全然違います。
標高差は正義です。

今後しばらくは断続的に雪予報。
これでゴンドララインの心配は春まで無用かな!?

このままピスラボの冬眠であって欲しい。

みつまたは外国人のそり遊び場となっておりました。
そこ、一応コース内なのですが…。

大会〇-ンもそろそろイケるのではないか!?
本日、午後からゴンドラコースが開店したそうです。
明日はテクニカルもオープンするそう。
そして、みつまたエリアも公式に滑走可能コースとなりました。
これで一応、かぐりーくんからみつまたロープウェイまで繋がり、
滑走可能コース的にかぐらは安泰圏に突入となりました。

今週末は、
かぐらスキー場田代エリア、
苗場スキー場、
ガーラ湯沢スキー場、
湯沢高原スキー場、
神立スノーリゾート、
のオープンが予定されております。
麓から眺めると真っ白になりましたが、
近付いて見るとまだまだ積雪は少ないはずです。

田代は問題無さそう?
苗場は筍平のみかも? そもそもICSは稼働していないような?
ガーラ、神立、湯沢高原はどうなるか?
※(12/15追記)
田代エリアオープン決定、
苗場もオープン決定ですが、やはり筍平のみ。
ガーラはオープンの延期が発表されました。

越後坦々特盛で越後湯沢の各スキー場へ雪乞いです!
20~25cmほどの降雪予報にドキドキなのですが、
湯沢の街は星が見えています…嗚呼、西風なのね(涙)
スキー場発表積雪量
山頂:40cm
山麓:10cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第8回パウダー祭り、ゴロマへの道は遠し。 (2023/01/08)
- 第3回パウダー祭り、トップシーズンに向けての予行演習。 (2022/12/30)
- 第2回パウダー祭り、森の中はまだ早い。 (2022/12/29)
- がっかりパウダー石どらンチ。 (2022/12/22)
- とことん雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/21)
- 雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/20)
- ちょいパウファーストトラック。 (2022/12/18)
- 降雪量20cm予報が2cmに。 (2022/12/17)
- 復活のみつまた。 (2022/12/15)
- 今シーズン最短記録。 (2022/12/14)
- 越後湯沢夜の部22-23も開幕いたしました。 (2022/12/13)
- カオスのかぐら。 (2022/12/12)
- カオスのみつまた。 (2022/12/11)
- みつまたも滑走可能になりました。 (2022/12/10)
- かぐらオープンパウダー!? (2022/12/09)