がっかりパウダー石どらンチ。
【22-23シーズン 21日目】 天候:晴れ
12/20(火) かぐらスキー場でスノーボード。

今シーズン初です。
湯沢の街にまでしっかりと積もって真っ白になったのは。
たった10cmくらいですが(笑)

かぐら公式発表は約20cm。
かぐらの降雪量としてはしょぼい量だけど、
これだけ降らないと20でもドキドキしちゃいます(笑)

今シーズン初のパウダー祭りの予感…!?

あれ? 日中の降雪予報はどこに(笑)??

ゴーグルの選択を誤ったかも…。

ムムム…!?

ホントに20cm!?

ジャイアント…だめだこりゃ。

またもやパノラマファーストトラックに切り替え。

さいこ~!!
だけど、これじゃない、
昨夜から期待していたモノはこれじゃない(笑)

パウダーのパの字も無かった…嗚呼!!

藪が埋まっていれば、BCエリアならアタリ!だったのでしょうけど。
まだとても楽しめる状況ではありません。

もう帰ろうかと思いましたが、
本日もまったり田代クルージングへ。

かぐらスキー場、穴場中の穴場コース、
“スイスイコース”
を攻めるパウダー大好きH氏。

やっぱりここが一番激パウでした(笑)

なんか昨日も同じ時間帯にここで休憩していたな。
ここからみつまた駐車場まで、移動がとても大変。
みつまた、田代、苗場、
3エリアを結ぶシャトルバスが欲しいな。
Mt.Naeba、
せっかく広大で多彩なゲレンデなのに、
スタートした所にゴールしなくてはいけない構造がちょっと残念。
シャトルバスがあれば、移動の時間など計画せずに、
思いっきり滑り倒せるのになぁ。
今のプリンスにそれを望むのは酷なのか…。

田代ロープウェイ山頂駅からコブ太郎、
遠い!!

大会〇ーンの残パウが何気に一番パウダーらしかったかも(笑)

がっかりパウダーにションボリなパウダー大好きH氏。
お肉でも食べて元気だして下さい。

石どらンチ、
久々にやって来ました。
まだ石打のスキー場がオープンしていないので空いていました。

ご飯のおかわりし放題はやっぱり正義です。

夜の部は味道楽!
先週は満席で入れませんでした。
今夜も入店したらあっという間に満席に。

何食べても美味しい、家庭的であたたかい接客。
そりゃ人気店になるよね。

大雪の影響で刺身などの食材が一部入荷されないとの事でした。
が、自家製〆サバは健在。
これがヤミツキになる美味しさなのです。

それにしても、
大雪の影響?
雪国である越後湯沢の道路は何も積もっていません(笑)
神立、岩原、中里のオープンも引き続き延期中。
本日からガーラがどうにかオープン。
明日より湯沢高原がオープンですが、どちらもコースは限定的。
少雪の影響…甚大です。

次の寒波に期待するしかない。
夜の雪乞いはまだまだ続く…。
スキー場発表積雪量
山頂:60cm
山麓:30cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/20(火) かぐらスキー場でスノーボード。

今シーズン初です。
湯沢の街にまでしっかりと積もって真っ白になったのは。
たった10cmくらいですが(笑)

かぐら公式発表は約20cm。
かぐらの降雪量としてはしょぼい量だけど、
これだけ降らないと20でもドキドキしちゃいます(笑)

今シーズン初のパウダー祭りの予感…!?

あれ? 日中の降雪予報はどこに(笑)??

ゴーグルの選択を誤ったかも…。

ムムム…!?

ホントに20cm!?

ジャイアント…だめだこりゃ。

またもやパノラマファーストトラックに切り替え。

さいこ~!!
だけど、これじゃない、
昨夜から期待していたモノはこれじゃない(笑)

パウダーのパの字も無かった…嗚呼!!

藪が埋まっていれば、BCエリアならアタリ!だったのでしょうけど。
まだとても楽しめる状況ではありません。

もう帰ろうかと思いましたが、
本日もまったり田代クルージングへ。

かぐらスキー場、穴場中の穴場コース、
“スイスイコース”
を攻めるパウダー大好きH氏。

やっぱりここが一番激パウでした(笑)

なんか昨日も同じ時間帯にここで休憩していたな。
ここからみつまた駐車場まで、移動がとても大変。
みつまた、田代、苗場、
3エリアを結ぶシャトルバスが欲しいな。
Mt.Naeba、
せっかく広大で多彩なゲレンデなのに、
スタートした所にゴールしなくてはいけない構造がちょっと残念。
シャトルバスがあれば、移動の時間など計画せずに、
思いっきり滑り倒せるのになぁ。
今のプリンスにそれを望むのは酷なのか…。

田代ロープウェイ山頂駅からコブ太郎、
遠い!!

大会〇ーンの残パウが何気に一番パウダーらしかったかも(笑)

がっかりパウダーにションボリなパウダー大好きH氏。
お肉でも食べて元気だして下さい。

石どらンチ、
久々にやって来ました。
まだ石打のスキー場がオープンしていないので空いていました。

ご飯のおかわりし放題はやっぱり正義です。

夜の部は味道楽!
先週は満席で入れませんでした。
今夜も入店したらあっという間に満席に。

何食べても美味しい、家庭的であたたかい接客。
そりゃ人気店になるよね。

大雪の影響で刺身などの食材が一部入荷されないとの事でした。
が、自家製〆サバは健在。
これがヤミツキになる美味しさなのです。

それにしても、
大雪の影響?
雪国である越後湯沢の道路は何も積もっていません(笑)
神立、岩原、中里のオープンも引き続き延期中。
本日からガーラがどうにかオープン。
明日より湯沢高原がオープンですが、どちらもコースは限定的。
少雪の影響…甚大です。

次の寒波に期待するしかない。
夜の雪乞いはまだまだ続く…。
スキー場発表積雪量
山頂:60cm
山麓:30cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第12回パウダー祭り、運休明けのゴロマを狙え。 (2023/01/14)
- 第8回パウダー祭り、ゴロマへの道は遠し。 (2023/01/08)
- 第3回パウダー祭り、トップシーズンに向けての予行演習。 (2022/12/30)
- 第2回パウダー祭り、森の中はまだ早い。 (2022/12/29)
- がっかりパウダー石どらンチ。 (2022/12/22)
- とことん雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/21)
- 雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/20)
- ちょいパウファーストトラック。 (2022/12/18)
- 降雪量20cm予報が2cmに。 (2022/12/17)
- 復活のみつまた。 (2022/12/15)
- 今シーズン最短記録。 (2022/12/14)
- 越後湯沢夜の部22-23も開幕いたしました。 (2022/12/13)
- カオスのかぐら。 (2022/12/12)
- カオスのみつまた。 (2022/12/11)
- みつまたも滑走可能になりました。 (2022/12/10)