降るには降ったけど大雪ではない越後湯沢。
【22-23シーズン 25日目】 天候:雪
12/24(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
予報通りストームの始まりは明け方から。
ですので今朝の越後湯沢はそれほど積もっていません。
嗚呼…!!
5~10cmくらいかな。
山はもう少し期待できそうです。
そして、問題は強風予報。
上部エリアのリフト運行は厳しいでしょう。
朝の発表では、
かぐら→田代運休、ゴンドラまでの予定。
苗場→ゴンドラ見合わせ、4ロマの準備をしているとの事。
湯沢高原→終日運休。
ガーラ→通常営業、更に北エリアがオープン予定。
八海山のオープンと迷いましたが、
楽にアクセスできるガーラを選んでしまいました(笑)

石打、湯沢高原、NASPAが営業していないので、ガーラ単独のバスを利用します。
東口に各スキー場の案内モニターが新設されておりました。
今シーズンから、神立もシャトルバスの停留所が東口になってしまいました。
我が家からだと微妙に遠くなってしまった。
徒歩3分であったバス停が徒歩5分に…、無念です(笑)

こんな強風予報なのに
苗場、かぐら行きバス乗り場は行列。

ガーラ行きはガラガーラでした。

南風には滅法弱いけど、北風には意外と強い。
どうにか予定通りのリフト運行であって欲しいな。

始発5分前にカワバンガに到着。
ゴンドラの並びは数名ほど。
土曜日ですが、朝イチのガーラ、ガラガーラです。

昨日大行列で見送ったフェートンに乗車し、メロディからいただきます。

メロパウさいこ~(笑)
新雪は10~15cmほど、大雪はいったい何処に(笑)

ソーシャブルの始動時も、ほとんどお客さんは集まりませんでした。

ジジファーストトラックさいこ~!!

エンタはリフト2本くらいで売り切れたけど、
ジジは中々売り切れませんでした。
軽い底付きさえなければなぁ。
もう少し降雪量が多ければ消せたのに。
木曜日の雨が悔やまれます。

北エリアもほぼ定時で開放されました。
ブロードウェイファーストトラック、
さいこ~!!
開放されたのにほとんど人が流れてこない。

端パウ食べ放題(笑)
うっすらパウダーだけど、これだけ人がいないと食べ応えがあります。

混雑する前に下山しよう。

少し混んできましたが、
早い時間は平日より空いています。

おっと、チアーズ内のインフォメーションに立ち寄るのを忘れずに。

来場ポイントの特典が中々豪華なのです。
【3P特典】 リフト半額券orロッカー券。
【5P特典】 平日招待券orワックス無料券。
【7P特典】 全日招待券orレンタル半額券。
もちろん、狙いはリフト券。
7回来場するとリフト券が2枚もいただけちゃいます。
湯沢町民券は4/8以降ガーラで使用できませんが、
これで春スキー期間にもたまに無料でガーラに来る事が出来ちゃいます。
参加方法はガーラ湯沢の公式LINEを登録するだけ。
ただし、
来場ポイント取得はチアーズ内ですので、
最低でもゴンドラに乗車する必要があります。

ゴンドラもリフトも終始並び無しで快適でした。

10:30くらいでしたが、まだ大した並びは無し。
大雪予報と強風予報の影響も大きいかと思われます。
実際はそんなに降っていないし、風はギリギリ大丈夫でした。

チケット売り場はガラーんとしております。

レンタルは多少混雑しておりましたが、
土曜のガーラでこのくらいなら混雑しているうちに入りません。

石打、NASPA、湯沢高原が営業していないので運休かと思いましたが、
本日から4社共同シャトルバスの運行が始まりました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。

日中もそこそこ降りそうな予報でしたが、
またしても空振り。
大雪予報は何処へ…。
越後湯沢で大雪と呼べるのは、車が埋まって識別できなくなるくらいの時です。
降るのには降ったけど、こんなの全然大雪じゃない(涙)
これからに期待するしかありません…。

さて、気になる本日のかぐらは…、
朝イチではかぐらゴンドラまでの営業予定となっておりましたが、
なんと、
雷の影響でロープウェイの運行が遅れてしまったとの事。
強風の影響は想定内でしたが、雷とは…なんとも災難です。
土日は7:00前からロープウェイ前に並んでいる方々もいらっしゃる、
寒い中ご苦労様でした。

その後、ゴンドラの運行も断念され、滑走可能コースはみつまたエリアのみだったようです。
入場制限…恐ろしい言葉です(笑)

結局、ロープウェイ上り乗車が10:30頃に終了となってしまいました。
まぁ、風に関してはほぼ天気予報通り、仕方ありません。
それよりも積雪量が増えているのかが気になります。
街はあまり積もる雪になっていないので…。
明日も本日と似た様な天気予報です。
荒れるのは仕方ないので、その分積雪量が増える事を祈ります!!
スキー場発表積雪量:50cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/24(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
予報通りストームの始まりは明け方から。
ですので今朝の越後湯沢はそれほど積もっていません。
嗚呼…!!
5~10cmくらいかな。
山はもう少し期待できそうです。
そして、問題は強風予報。
上部エリアのリフト運行は厳しいでしょう。
朝の発表では、
かぐら→田代運休、ゴンドラまでの予定。
苗場→ゴンドラ見合わせ、4ロマの準備をしているとの事。
湯沢高原→終日運休。
ガーラ→通常営業、更に北エリアがオープン予定。
八海山のオープンと迷いましたが、
楽にアクセスできるガーラを選んでしまいました(笑)

石打、湯沢高原、NASPAが営業していないので、ガーラ単独のバスを利用します。
東口に各スキー場の案内モニターが新設されておりました。
今シーズンから、神立もシャトルバスの停留所が東口になってしまいました。
我が家からだと微妙に遠くなってしまった。
徒歩3分であったバス停が徒歩5分に…、無念です(笑)

こんな強風予報なのに
苗場、かぐら行きバス乗り場は行列。

ガーラ行きはガラガーラでした。

南風には滅法弱いけど、北風には意外と強い。
どうにか予定通りのリフト運行であって欲しいな。

始発5分前にカワバンガに到着。
ゴンドラの並びは数名ほど。
土曜日ですが、朝イチのガーラ、ガラガーラです。

昨日大行列で見送ったフェートンに乗車し、メロディからいただきます。

メロパウさいこ~(笑)
新雪は10~15cmほど、大雪はいったい何処に(笑)

ソーシャブルの始動時も、ほとんどお客さんは集まりませんでした。

ジジファーストトラックさいこ~!!

エンタはリフト2本くらいで売り切れたけど、
ジジは中々売り切れませんでした。
軽い底付きさえなければなぁ。
もう少し降雪量が多ければ消せたのに。
木曜日の雨が悔やまれます。

北エリアもほぼ定時で開放されました。
ブロードウェイファーストトラック、
さいこ~!!
開放されたのにほとんど人が流れてこない。

端パウ食べ放題(笑)
うっすらパウダーだけど、これだけ人がいないと食べ応えがあります。

混雑する前に下山しよう。

少し混んできましたが、
早い時間は平日より空いています。

おっと、チアーズ内のインフォメーションに立ち寄るのを忘れずに。

来場ポイントの特典が中々豪華なのです。
【3P特典】 リフト半額券orロッカー券。
【5P特典】 平日招待券orワックス無料券。
【7P特典】 全日招待券orレンタル半額券。
もちろん、狙いはリフト券。
7回来場するとリフト券が2枚もいただけちゃいます。
湯沢町民券は4/8以降ガーラで使用できませんが、
これで春スキー期間にもたまに無料でガーラに来る事が出来ちゃいます。
参加方法はガーラ湯沢の公式LINEを登録するだけ。
ただし、
来場ポイント取得はチアーズ内ですので、
最低でもゴンドラに乗車する必要があります。

ゴンドラもリフトも終始並び無しで快適でした。

10:30くらいでしたが、まだ大した並びは無し。
大雪予報と強風予報の影響も大きいかと思われます。
実際はそんなに降っていないし、風はギリギリ大丈夫でした。

チケット売り場はガラーんとしております。

レンタルは多少混雑しておりましたが、
土曜のガーラでこのくらいなら混雑しているうちに入りません。

石打、NASPA、湯沢高原が営業していないので運休かと思いましたが、
本日から4社共同シャトルバスの運行が始まりました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。

日中もそこそこ降りそうな予報でしたが、
またしても空振り。
大雪予報は何処へ…。
越後湯沢で大雪と呼べるのは、車が埋まって識別できなくなるくらいの時です。
降るのには降ったけど、こんなの全然大雪じゃない(涙)
これからに期待するしかありません…。

さて、気になる本日のかぐらは…、
朝イチではかぐらゴンドラまでの営業予定となっておりましたが、
なんと、
雷の影響でロープウェイの運行が遅れてしまったとの事。
強風の影響は想定内でしたが、雷とは…なんとも災難です。
土日は7:00前からロープウェイ前に並んでいる方々もいらっしゃる、
寒い中ご苦労様でした。

その後、ゴンドラの運行も断念され、滑走可能コースはみつまたエリアのみだったようです。
入場制限…恐ろしい言葉です(笑)

結局、ロープウェイ上り乗車が10:30頃に終了となってしまいました。
まぁ、風に関してはほぼ天気予報通り、仕方ありません。
それよりも積雪量が増えているのかが気になります。
街はあまり積もる雪になっていないので…。
明日も本日と似た様な天気予報です。
荒れるのは仕方ないので、その分積雪量が増える事を祈ります!!
スキー場発表積雪量:50cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 湯沢スノーリンクの暫定オープン。 (2023/01/16)
- ガーラが運休ならお隣の湯沢高原でキマリ。 (2023/01/15)
- 湯沢高原圧雪日和。 (2023/01/11)
- 三連休中日の各スキー場来場者数。 (2023/01/10)
- 第9回パウダー祭り、湯沢高原コマクサ下山コースを狙え。 (2023/01/09)
- 逃してしまったパウダー祭り。 (2023/01/05)
- 第5回パウダー祭り、ヘヴィパウダー!重雪大歓迎。 (2023/01/04)
- 新春初滑り、ナスパ初日の出滑走。 (2023/01/03)
- 圧雪も楽しい湯沢高原。 (2023/01/02)
- 第4回パウダー祭り、安定の食べ放題湯沢高原パウダー。 (2023/01/01)
- 本日開店NASPAモーグルコース。 (2022/12/31)
- 蘇る湯沢高原スキー場。 (2022/12/27)
- 降るには降ったけど大雪ではない越後湯沢。 (2022/12/26)
- 今週オープンしたばかりのガーラ湯沢を偵察。 (2022/12/25)
- 端パウ食べ放題、湯沢高原オープン。 (2022/12/23)