第8回パウダー祭り、ゴロマへの道は遠し。
【22-23シーズン 38日目】 天候:雪
1/6(金) かぐらスキー場でスノーボード。
本日の狙いは、昨日運休であったかぐら1高とゴロマ。
今朝までの降雪量はかぐら公式発表で約20cm。
ん?
他のスキー場の発表値や国道の降雪量などからすると、
もっとあるような気がします(笑)
予報値よりやや多め、
更に、
降雪が落ち着く予報でしたが、落ち着く気配が無い。
これは…、
ゴロマはまた運休かな(笑)

1高が動けば十分です。
9日ぶりのみつまたロープウェイ始発便。

ロープウェイ入口で地蔵と化すみっともない残念な輩達。
入口付近は満員電車かってくらい混雑しているのに、
奥の方はラジオ体操ができるくらいガラガラ。
滑稽な光景で笑えます。
スキー場側も何か対策すればいいのにね。
さて、
ここから先は例によって写真はありません(笑)
ディープだけど沈降により深すぎないパウダー。
斜度が無いジャイアントでは大きなターンは出来ないけど、
疾走感がタマラナイ。
超ウルトラスーパーさいこ~!!
昨日の1高運休もありがとう(笑)

ムムム…!?
1高2本目ですが、テクはこのお方がファーストトラックみたい?

1本しかラインが無い!!
ここから先は例によって写真はありません(笑)
メインからのテクもさいこ~!!

やっと止まって写真を撮る余裕が出来ました(笑)

田代連絡は定時に開かないけど何のアナウンスも無い。

皆さん呆れてどこかに行ってしまいました。

せっかくなので、
面ツルファーストトラックのかぐりーくんをGET!!
今年もついに捕獲です!!

田代お宝探しの旅に出てみます。
チャレンジバーンでN氏を撮影してみたけど、
スプレイで何も見えない(笑)
今シーズン初のチャレンジバーンでしたが、
田代組に喰われてギタギタでも、
雪がいいので中々の状態でした。

ついに、アリエスカ休憩所の橋も埋まりました。

“ハイバックスポイラー”
大切です(笑)

元旦にオープンして以来、開かずの扉となってしまったゴロマ。
難しい問題です…。

気になる森の中は、
まだ少々藪がウルサイ。
イケる所はイケるけど、
もうひと降り、ふた降り欲しい所です。

止まるとスタック必至、
ディープなパウダーが眠っておりました。
さて、
今回の年始パウダーも本日で終了。
明日以降、パウダーを狙うには、
ゴロマから先、BCエリア一択です。
まだ沢も怖いし、藪もウルサイ。
世間では三連休ですし、
明日から繋がる“湯沢スノーリンク”をのんびり周遊しようかな。
と、思いましたが、

今年も延期ですか!?
嗚呼…、残念です。
ゴロマも遠いけど、ランドーも遠いな…。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm (+130cm)
山麓:200cm (+110cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/6(金) かぐらスキー場でスノーボード。
本日の狙いは、昨日運休であったかぐら1高とゴロマ。
今朝までの降雪量はかぐら公式発表で約20cm。
ん?
他のスキー場の発表値や国道の降雪量などからすると、
もっとあるような気がします(笑)
予報値よりやや多め、
更に、
降雪が落ち着く予報でしたが、落ち着く気配が無い。
これは…、
ゴロマはまた運休かな(笑)

1高が動けば十分です。
9日ぶりのみつまたロープウェイ始発便。

ロープウェイ入口で地蔵と化すみっともない残念な輩達。
入口付近は満員電車かってくらい混雑しているのに、
奥の方はラジオ体操ができるくらいガラガラ。
滑稽な光景で笑えます。
スキー場側も何か対策すればいいのにね。
さて、
ここから先は例によって写真はありません(笑)
ディープだけど沈降により深すぎないパウダー。
斜度が無いジャイアントでは大きなターンは出来ないけど、
疾走感がタマラナイ。
超ウルトラスーパーさいこ~!!
昨日の1高運休もありがとう(笑)

ムムム…!?
1高2本目ですが、テクはこのお方がファーストトラックみたい?

1本しかラインが無い!!
ここから先は例によって写真はありません(笑)
メインからのテクもさいこ~!!

やっと止まって写真を撮る余裕が出来ました(笑)

田代連絡は定時に開かないけど何のアナウンスも無い。

皆さん呆れてどこかに行ってしまいました。

せっかくなので、
面ツルファーストトラックのかぐりーくんをGET!!
今年もついに捕獲です!!

田代お宝探しの旅に出てみます。
チャレンジバーンでN氏を撮影してみたけど、
スプレイで何も見えない(笑)
今シーズン初のチャレンジバーンでしたが、
田代組に喰われてギタギタでも、
雪がいいので中々の状態でした。

ついに、アリエスカ休憩所の橋も埋まりました。

“ハイバックスポイラー”
大切です(笑)

元旦にオープンして以来、開かずの扉となってしまったゴロマ。
難しい問題です…。

気になる森の中は、
まだ少々藪がウルサイ。
イケる所はイケるけど、
もうひと降り、ふた降り欲しい所です。

止まるとスタック必至、
ディープなパウダーが眠っておりました。
さて、
今回の年始パウダーも本日で終了。
明日以降、パウダーを狙うには、
ゴロマから先、BCエリア一択です。
まだ沢も怖いし、藪もウルサイ。
世間では三連休ですし、
明日から繋がる“湯沢スノーリンク”をのんびり周遊しようかな。
と、思いましたが、

今年も延期ですか!?
嗚呼…、残念です。
ゴロマも遠いけど、ランドーも遠いな…。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm (+130cm)
山麓:200cm (+110cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第12回パウダー祭り、運休明けのゴロマを狙え。 (2023/01/14)
- 第8回パウダー祭り、ゴロマへの道は遠し。 (2023/01/08)
- 第3回パウダー祭り、トップシーズンに向けての予行演習。 (2022/12/30)
- 第2回パウダー祭り、森の中はまだ早い。 (2022/12/29)
- がっかりパウダー石どらンチ。 (2022/12/22)
- とことん雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/21)
- 雪雲に嫌われた越後湯沢。 (2022/12/20)
- ちょいパウファーストトラック。 (2022/12/18)
- 降雪量20cm予報が2cmに。 (2022/12/17)
- 復活のみつまた。 (2022/12/15)
- 今シーズン最短記録。 (2022/12/14)
- 越後湯沢夜の部22-23も開幕いたしました。 (2022/12/13)
- カオスのかぐら。 (2022/12/12)
- カオスのみつまた。 (2022/12/11)
- みつまたも滑走可能になりました。 (2022/12/10)