湯沢スノーリンクの暫定オープン。
【22-23シーズン 46日目】 天候:曇り
1/14(土) ガーラ湯沢スキー場&石打丸山スキー場でスノーボード。

本日もシャトルバス始発便に乗り込みますが、
湯沢高原をスルーします(笑)

復活したディリジャンス、
本日から南エリアがオープン、
石打への接続が一方通行ですがスタート。
色々偵察してみます。

平日なら閑散としている朝イチのチアーズ前も、
もうすでに人がいっぱいです。

エンタはゴミゴミしておりましたが、
ジジは快適~!!
2本目までは気持ち良く圧雪を堪能できました。

しかし、
3本目でもう行列(笑)
進まない初級スノーボーダー、
割り込みスキーヤー、
わかっちゃいるけど、週末のガーラはカオスです(笑)

このまま下り乗車!?
が頭を過りましたが、
北エリアを目指せば幸せになれるはず。
本日からオープンした南エリアと、グルノーブルはパス。
どちらも、地獄のチアーズ前に戻らないと次に進めないので。
目指すは北エリアからのファルコンです。

さいこ~!!
こちらも2本目までは気持ちイイ圧雪でした。

混雑はしない北エリアですが、
雪が…。
もう完全に春です!!
ファルコンが開き次第即下山モードに(笑)

だが、しかし、
ファルコンは開かなかった。
まぁ想定内です。
混雑する週末は下山コースの開放は遅くなります。
あまり早く開けるとゴンドラの列が長くなるだけだから。
本当に下山する者のみ行かせてくれてもいいのにな、とも思いますが、
そんな運用できるわけないし…。

さて、
地獄のチアーズ前に戻るか、
北エリアでファルコン待ちなのか、
迷う所ですが、

本日から石打への滑走接続が可能です。
一方通行なので行ったら帰って来られません。

石打のゲレンデを下山コース代わりに使用する不届き者(笑)

石打の山頂から山麓まで、
ロングコースで滑り応えが凄い。

それでも山頂から山麓まで10分弱、
チアーズに戻って下山するより早い。

さらに、

ちょうどいいタイミングでシャトルバスが来てくれました。

ガーラでも湯沢高原でも越後湯沢駅でも、誰も乗り込んできませんでした。
石打からさくら亭まで貸し切りシャトルバス、何だかタクシーみたいで贅沢です(笑)
スキー場発表積雪量:250cm (+200cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
1/14(土) ガーラ湯沢スキー場&石打丸山スキー場でスノーボード。

本日もシャトルバス始発便に乗り込みますが、
湯沢高原をスルーします(笑)

復活したディリジャンス、
本日から南エリアがオープン、
石打への接続が一方通行ですがスタート。
色々偵察してみます。

平日なら閑散としている朝イチのチアーズ前も、
もうすでに人がいっぱいです。

エンタはゴミゴミしておりましたが、
ジジは快適~!!
2本目までは気持ち良く圧雪を堪能できました。

しかし、
3本目でもう行列(笑)
進まない初級スノーボーダー、
割り込みスキーヤー、
わかっちゃいるけど、週末のガーラはカオスです(笑)

このまま下り乗車!?
が頭を過りましたが、
北エリアを目指せば幸せになれるはず。
本日からオープンした南エリアと、グルノーブルはパス。
どちらも、地獄のチアーズ前に戻らないと次に進めないので。
目指すは北エリアからのファルコンです。

さいこ~!!
こちらも2本目までは気持ちイイ圧雪でした。

混雑はしない北エリアですが、
雪が…。
もう完全に春です!!
ファルコンが開き次第即下山モードに(笑)

だが、しかし、
ファルコンは開かなかった。
まぁ想定内です。
混雑する週末は下山コースの開放は遅くなります。
あまり早く開けるとゴンドラの列が長くなるだけだから。
本当に下山する者のみ行かせてくれてもいいのにな、とも思いますが、
そんな運用できるわけないし…。

さて、
地獄のチアーズ前に戻るか、
北エリアでファルコン待ちなのか、
迷う所ですが、

本日から石打への滑走接続が可能です。
一方通行なので行ったら帰って来られません。

石打のゲレンデを下山コース代わりに使用する不届き者(笑)

石打の山頂から山麓まで、
ロングコースで滑り応えが凄い。

それでも山頂から山麓まで10分弱、
チアーズに戻って下山するより早い。

さらに、

ちょうどいいタイミングでシャトルバスが来てくれました。

ガーラでも湯沢高原でも越後湯沢駅でも、誰も乗り込んできませんでした。
石打からさくら亭まで貸し切りシャトルバス、何だかタクシーみたいで贅沢です(笑)
スキー場発表積雪量:250cm (+200cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 悲劇!湯沢高原パウダー祭りの放棄。 (2023/01/31)
- 風に敗退、湯沢高原パウダー祭りの温存。 (2023/01/30)
- 第2回逃してしまったパウダー祭り。 (2023/01/29)
- 神立プチパウダー祭り。 (2023/01/26)
- 下山コースファルコンが楽しいガーラ湯沢。 (2023/01/25)
- しばらく雪質の事は忘れよう。 (2023/01/24)
- 越後湯沢からの旅立ち。 (2023/01/17)
- 湯沢スノーリンクの暫定オープン。 (2023/01/16)
- ガーラが運休ならお隣の湯沢高原でキマリ。 (2023/01/15)
- 湯沢高原圧雪日和。 (2023/01/11)
- 三連休中日の各スキー場来場者数。 (2023/01/10)
- 第9回パウダー祭り、湯沢高原コマクサ下山コースを狙え。 (2023/01/09)
- 逃してしまったパウダー祭り。 (2023/01/05)
- 第5回パウダー祭り、ヘヴィパウダー!重雪大歓迎。 (2023/01/04)
- 新春初滑り、ナスパ初日の出滑走。 (2023/01/03)