富良野の森を探索。
【22-23シーズン 50日目】 天候:晴れ時々曇り
1/18(水) 富良野スキー場でスノーボード。

気温-12℃、新積雪2cm…。
哀しみの富良野です。

それでも、
最高の圧雪を楽しむ為に朝イチから始動します(笑)

気持ちいい朝だけど、
カービングセッションをやりに富良野に来たのではない(笑)

森の中を探索します。

うっすら積もった雪は富良野らしいイイ雪なのですが…。

しばらくまとまった降雪が無いから、
どこもギッタギタ、
先週の昇温で下地はガリガリです。

少しでもイイ面を求めて探索します。

パウダー大好きH氏苦笑い…(笑)

パウダーは無いけど、この地形は楽しいね。

パウダー大好きH氏、危機一髪!

やっぱりこの山は最高です。
あと少し降雪があれば…。

諦めきれない大人達…。
未練探索です(笑)

なるべく良さそうな面を選びます。

どうにかパウダーっぽいモノを味わえたかな?

乗っかっているうっすら新雪はイイ雪なのにな、
下地のガリガリがただただ残念。
パウダー大好きH氏のテンションは上がらない…。

H氏のテンションが上がりそうな夜の部を。

富良野ジンギスカンひつじの丘。
オープンしたばかりの綺麗でお洒落なお店です。

注文は自らのスマホで行うタイプ。
便利で楽でイイネ!

ジンギスカン!

さいこ~!!
だけど、お肉は普通…。
野菜も普通…。
あと、
炭火焼きだからか、鉄板が穴あきタイプだったのもイマイチ。
ジンギスカンといえば、
下に溜まった羊肉のあぶらで焼く野菜も醍醐味なのに、
穴あきタイプだからあぶらが溜まらずカラカラ…。
やっぱり、山形のひつじやを味わってしまうと普通のお店では満足できませんでした。
そりゃ店舗が羊小屋と畑の中にあるようなお店ですもの、当たり前か(笑)
嗚呼…ひつじやにまた行きたいなぁ。

満足できなかった胃袋は、
セイコーマートに慰めていただきます(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:100cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/18(水) 富良野スキー場でスノーボード。

気温-12℃、新積雪2cm…。
哀しみの富良野です。

それでも、
最高の圧雪を楽しむ為に朝イチから始動します(笑)

気持ちいい朝だけど、
カービングセッションをやりに富良野に来たのではない(笑)

森の中を探索します。

うっすら積もった雪は富良野らしいイイ雪なのですが…。

しばらくまとまった降雪が無いから、
どこもギッタギタ、
先週の昇温で下地はガリガリです。

少しでもイイ面を求めて探索します。

パウダー大好きH氏苦笑い…(笑)

パウダーは無いけど、この地形は楽しいね。

パウダー大好きH氏、危機一髪!

やっぱりこの山は最高です。
あと少し降雪があれば…。

諦めきれない大人達…。
未練探索です(笑)

なるべく良さそうな面を選びます。

どうにかパウダーっぽいモノを味わえたかな?

乗っかっているうっすら新雪はイイ雪なのにな、
下地のガリガリがただただ残念。
パウダー大好きH氏のテンションは上がらない…。

H氏のテンションが上がりそうな夜の部を。

富良野ジンギスカンひつじの丘。
オープンしたばかりの綺麗でお洒落なお店です。

注文は自らのスマホで行うタイプ。
便利で楽でイイネ!

ジンギスカン!

さいこ~!!
だけど、お肉は普通…。
野菜も普通…。
あと、
炭火焼きだからか、鉄板が穴あきタイプだったのもイマイチ。
ジンギスカンといえば、
下に溜まった羊肉のあぶらで焼く野菜も醍醐味なのに、
穴あきタイプだからあぶらが溜まらずカラカラ…。
やっぱり、山形のひつじやを味わってしまうと普通のお店では満足できませんでした。
そりゃ店舗が羊小屋と畑の中にあるようなお店ですもの、当たり前か(笑)
嗚呼…ひつじやにまた行きたいなぁ。

満足できなかった胃袋は、
セイコーマートに慰めていただきます(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:100cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第13回パウダー祭り、待望の富良野パウダー。 (2023/01/23)
- 富良野パウダー祭りの予感。 (2023/01/22)
- パウダーだけどパウダーじゃない! (2023/01/21)
- 富良野の森を探索。 (2023/01/20)
- 冷え込んだけど降雪が無い富良野。 (2023/01/19)
- 北の国から2023、富良野といえども先週の昇温には勝てませんでした。 (2023/01/18)
- 北の国から2022、北見の夜。 (2022/01/26)
- シビレル寒さ、マイナス26.6℃まで冷え込んだ富良野。 (2022/01/25)
- 第16回パウダー祭り、快晴雲海富良野パウダー。 (2022/01/24)
- 第15回パウダー祭り、富良野パウダー食べ放題。 (2022/01/23)
- 第14回パウダー祭り、帰ってきた富良野パウダー。 (2022/01/20)
- 富良野ラストパウダー。 (2019/03/27)
- ラストパウダーなのか!? (2019/03/26)
- 富良野パウダー!なのか!? (2019/03/25)
- 南風の富良野スキー場。 (2019/03/24)