第13回パウダー祭り、待望の富良野パウダー。
【22-23シーズン 53日目】 天候:晴れ時々小雪
1/21(土) 富良野スキー場でスノーボード。

今回の富良野遠征最終日。
宿泊先の送迎バスで出発します。
富良野ロープウェイ到着は始発の10分前。
降雪があり土曜日なのでちょっと心配でしたが…、

嗚呼…!!
ヤッテシマッタ…。
それゃそうだよね。
1便を逃すどころかギリギリ3便の失態。
土曜日とか、曜日はあまり関係ないかも。
だって、ほとんどパウダー狙いの外国人なのですもの(笑)
この方達、昨日まで何してたのかな(笑)
ロープウェイの行列はまだまだ増えるばかりです。
これでは、ロープウェイ回しは得策ではない。
3便なのが不幸中の幸い。
ロープウェイ下車がちょうど3ロマのスタート時間。

3ロマ回しが正解でしょう!

嗚呼…!!

物凄いスプレイ!!

これがホンモノの富良野パウダーです。

あっという間にギッタギタ(笑)
だけど、
ロープウェイ山麓に戻るのは恐ろしい。

しばらく3ロマ回しが正解です。

ダムが気になり偵察してみたら…、
嗚呼…まだ面ツルではないか!

さいこ~!!
ついに、ついに、最終日にして、
富良野パウダーを当てました。

パウダーに飢えていたので、
ついつい奥の方まで攻めすぎちゃいました。

崖みたいなとこのトラバースがかなりヤバかった…。
下が沢なので危ない…危ない…。

やはり、ロープウェイの行列は終息する気配がありません。

でもリフトはガラガラなのです。

パウダーが売り切れたゲレンデもガラガラ…。
金髪軍団は裏に散っていったか(笑)
わかりやすいスキー場です。

空いていて快適なゲレンデで最後のカービングを堪能し、
北の峰を目指します。
本日はロープウェイに乗車しないで、リフトアクセスが正解。

最後はいつものあそこだ。

さいこ~!!
富良野遠征最終日、
降雪は20cmくらい、森の中の多い所でも40cmほどです。
降雪量としては大した事ないのに、
雪の質がケタ違い。
富良野のイイ雪は間違いない。
やっぱり富良野は最高です。

名残惜しいですが、今回はこれでオシマイです。
ありがとう富良野、また来ます。

今回、帰路は旭川空港までバスを利用したのですが、
富良野のバス停、
ずいぶんマニアックなマナー違反者がいるようで!?
ヤクルト名指しって事は、ホントにヤクルトばかり捨てられていたのでしょう(笑)

さらば、北の大地。

空いていたら必ず非常口席。
脚が伸ばせる広々席で快適です。

羽田空港に宮があったので夕食でもと思ったのですが、
ゆっくり食事していると新幹線の時間が怪しい。

結局、東京駅のマック。
どちらも無料お食事処だけど、
どうせ肉を食うなら宮が良かったな(笑)

夜マックの倍バーガー。
今回の値上げでビッグマックとダブチはダブル値上げとなってしまいました。
株主優待でしかマックに行かないので、値上げは関係ないけど、
今後優待の改悪はあるかもね。
ちなみに、
倍バーガーで一番好きなのは、倍えびフィレオです。

上越新幹線越後湯沢行きたにがわはガラガラ…。

湯沢に帰ってきました。
雪が少ない…そして、あたたかい。
1週間ぶりのビチャビチャな積雪(笑)
湿雪は仕方ないけど、
1月下旬でこの雪の少なさはヤバいよなぁ。
来週の寒波襲来に期待するしかない。
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:100cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/21(土) 富良野スキー場でスノーボード。

今回の富良野遠征最終日。
宿泊先の送迎バスで出発します。
富良野ロープウェイ到着は始発の10分前。
降雪があり土曜日なのでちょっと心配でしたが…、

嗚呼…!!
ヤッテシマッタ…。
それゃそうだよね。
1便を逃すどころかギリギリ3便の失態。
土曜日とか、曜日はあまり関係ないかも。
だって、ほとんどパウダー狙いの外国人なのですもの(笑)
この方達、昨日まで何してたのかな(笑)
ロープウェイの行列はまだまだ増えるばかりです。
これでは、ロープウェイ回しは得策ではない。
3便なのが不幸中の幸い。
ロープウェイ下車がちょうど3ロマのスタート時間。

3ロマ回しが正解でしょう!

嗚呼…!!

物凄いスプレイ!!

これがホンモノの富良野パウダーです。

あっという間にギッタギタ(笑)
だけど、
ロープウェイ山麓に戻るのは恐ろしい。

しばらく3ロマ回しが正解です。

ダムが気になり偵察してみたら…、
嗚呼…まだ面ツルではないか!

さいこ~!!
ついに、ついに、最終日にして、
富良野パウダーを当てました。

パウダーに飢えていたので、
ついつい奥の方まで攻めすぎちゃいました。

崖みたいなとこのトラバースがかなりヤバかった…。
下が沢なので危ない…危ない…。

やはり、ロープウェイの行列は終息する気配がありません。

でもリフトはガラガラなのです。

パウダーが売り切れたゲレンデもガラガラ…。
金髪軍団は裏に散っていったか(笑)
わかりやすいスキー場です。

空いていて快適なゲレンデで最後のカービングを堪能し、
北の峰を目指します。
本日はロープウェイに乗車しないで、リフトアクセスが正解。

最後はいつものあそこだ。

さいこ~!!
富良野遠征最終日、
降雪は20cmくらい、森の中の多い所でも40cmほどです。
降雪量としては大した事ないのに、
雪の質がケタ違い。
富良野のイイ雪は間違いない。
やっぱり富良野は最高です。

名残惜しいですが、今回はこれでオシマイです。
ありがとう富良野、また来ます。

今回、帰路は旭川空港までバスを利用したのですが、
富良野のバス停、
ずいぶんマニアックなマナー違反者がいるようで!?
ヤクルト名指しって事は、ホントにヤクルトばかり捨てられていたのでしょう(笑)

さらば、北の大地。

空いていたら必ず非常口席。
脚が伸ばせる広々席で快適です。

羽田空港に宮があったので夕食でもと思ったのですが、
ゆっくり食事していると新幹線の時間が怪しい。

結局、東京駅のマック。
どちらも無料お食事処だけど、
どうせ肉を食うなら宮が良かったな(笑)

夜マックの倍バーガー。
今回の値上げでビッグマックとダブチはダブル値上げとなってしまいました。
株主優待でしかマックに行かないので、値上げは関係ないけど、
今後優待の改悪はあるかもね。
ちなみに、
倍バーガーで一番好きなのは、倍えびフィレオです。

上越新幹線越後湯沢行きたにがわはガラガラ…。

湯沢に帰ってきました。
雪が少ない…そして、あたたかい。
1週間ぶりのビチャビチャな積雪(笑)
湿雪は仕方ないけど、
1月下旬でこの雪の少なさはヤバいよなぁ。
来週の寒波襲来に期待するしかない。
スキー場発表積雪量
山頂:200cm
山麓:100cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第13回パウダー祭り、待望の富良野パウダー。 (2023/01/23)
- 富良野パウダー祭りの予感。 (2023/01/22)
- パウダーだけどパウダーじゃない! (2023/01/21)
- 富良野の森を探索。 (2023/01/20)
- 冷え込んだけど降雪が無い富良野。 (2023/01/19)
- 北の国から2023、富良野といえども先週の昇温には勝てませんでした。 (2023/01/18)
- 北の国から2022、北見の夜。 (2022/01/26)
- シビレル寒さ、マイナス26.6℃まで冷え込んだ富良野。 (2022/01/25)
- 第16回パウダー祭り、快晴雲海富良野パウダー。 (2022/01/24)
- 第15回パウダー祭り、富良野パウダー食べ放題。 (2022/01/23)
- 第14回パウダー祭り、帰ってきた富良野パウダー。 (2022/01/20)
- 富良野ラストパウダー。 (2019/03/27)
- ラストパウダーなのか!? (2019/03/26)
- 富良野パウダー!なのか!? (2019/03/25)
- 南風の富良野スキー場。 (2019/03/24)