第14回パウダー祭り、みんな大好き八海山。
【22-23シーズン 57日目】 天候:吹雪
1/25(水) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
今朝までの降雪量予報は最大70㎝が発表されておりました。
最強寒波だし、もっと期待してしまいます。
しかし、
越後湯沢の今朝までの積雪は3~40cmほど。
嗚呼…!!
ふ、普通…。
全然大雪ではありません。
降るには降ったけど、強風すぎて飛ばされてしまった影響もあるようで。
それにしても、
ガッカリ、最強寒波(笑)
大雪予報は中雪となってしまいましたが、
しっかり低温、そして強風です。
我々が目指したのは…、

みんな大好き八海山(笑)
強風降雪時の定番です。

もちろん、ファーストトラック券を購入します。

今朝までの降雪量は約50cm。
山はそれなりに積もったようです。

こんなお天気ですもの、
そりゃ皆さん狙ってきますよね。
ロープウェイゼロ便は前回の3倍ほどのパウダー好きが集まりました。

ここから先は例によって写真はありません(笑)
さいこ~!!
50cmなのでスタック祭りになるほどではなく。
たまにはスタック祭りも楽しみだったのですが、
今日、この瞬間だけならこのくらいがちょうどイイ。

エキスパートコースは、前回より状況が悪くなっておりました。
上部は雪崩で崩壊しており、
らくらくコースのかなり下の方からでないと滑り込めません。
今シーズンもう回復は見込めないかもしれませんね…。

いつもは“質より量”の八海山ですが、
さすが最強寒波、
八海山らしからぬ軽い粉雪を堪能させていただきました。

意外と楽しいおまけ、2ロマパウダーもいただきます。

長くて遅いロマンスリフトは寒~い。
ロープウェイ回しは座って休めないし、
リフトは長くて遅いリフトしかないし、
修行みたいなスキー場です(笑)

それでも、
こんな強風なのに八海山ロープウェイはびくともしない。
湯沢のロープウェイ、ゴンドラが全滅でも八海山パウダーがある!!

やっぱり、みんな大好き八海山(笑)

美味しいパウダーをありがとうございました。

石油ストーブのあたたかさっていいよね。

八海山といえば、
スキー場と日本酒の会社。
魚沼の里内にある“八海山みんなの社員食堂”へやって来ました。

食事を待つ間にいただく、
柚子風味のあまさけが美味しい!!

本日は八海定食【肉】、
おかずが沢山で何だかホッとするやさしい食事です。

今回もご馳走様でした。

嗚呼…晴れ間が出てきちゃいました。
もっと、死へのドライブ、地獄の雪道運転を覚悟したのだけどな(笑)
湯沢から南魚沼の道路はどこも除雪バッチリ、
この程度の中雪では雪国の交通は麻痺しません。
今シーズンは始まりから少雪であり、
道路の雪壁も低い低い…。
運転が楽で嬉しいけど、滑り手としては嬉しくな~い…。
冬将軍さん、そろそろ本気で仕事してよ…。
100cmクラスの大雪を求む!!

少雪過ぎて熊さんが…。
我が家の眼の前!!
嗚呼…!!
スキー場発表積雪量
山頂:240cm
山麓:120cm (-40cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/25(水) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
今朝までの降雪量予報は最大70㎝が発表されておりました。
最強寒波だし、もっと期待してしまいます。
しかし、
越後湯沢の今朝までの積雪は3~40cmほど。
嗚呼…!!
ふ、普通…。
全然大雪ではありません。
降るには降ったけど、強風すぎて飛ばされてしまった影響もあるようで。
それにしても、
ガッカリ、最強寒波(笑)
大雪予報は中雪となってしまいましたが、
しっかり低温、そして強風です。
我々が目指したのは…、

みんな大好き八海山(笑)
強風降雪時の定番です。

もちろん、ファーストトラック券を購入します。

今朝までの降雪量は約50cm。
山はそれなりに積もったようです。

こんなお天気ですもの、
そりゃ皆さん狙ってきますよね。
ロープウェイゼロ便は前回の3倍ほどのパウダー好きが集まりました。

ここから先は例によって写真はありません(笑)
さいこ~!!
50cmなのでスタック祭りになるほどではなく。
たまにはスタック祭りも楽しみだったのですが、
今日、この瞬間だけならこのくらいがちょうどイイ。

エキスパートコースは、前回より状況が悪くなっておりました。
上部は雪崩で崩壊しており、
らくらくコースのかなり下の方からでないと滑り込めません。
今シーズンもう回復は見込めないかもしれませんね…。

いつもは“質より量”の八海山ですが、
さすが最強寒波、
八海山らしからぬ軽い粉雪を堪能させていただきました。

意外と楽しいおまけ、2ロマパウダーもいただきます。

長くて遅いロマンスリフトは寒~い。
ロープウェイ回しは座って休めないし、
リフトは長くて遅いリフトしかないし、
修行みたいなスキー場です(笑)

それでも、
こんな強風なのに八海山ロープウェイはびくともしない。
湯沢のロープウェイ、ゴンドラが全滅でも八海山パウダーがある!!

やっぱり、みんな大好き八海山(笑)

美味しいパウダーをありがとうございました。

石油ストーブのあたたかさっていいよね。

八海山といえば、
スキー場と日本酒の会社。
魚沼の里内にある“八海山みんなの社員食堂”へやって来ました。

食事を待つ間にいただく、
柚子風味のあまさけが美味しい!!

本日は八海定食【肉】、
おかずが沢山で何だかホッとするやさしい食事です。

今回もご馳走様でした。

嗚呼…晴れ間が出てきちゃいました。
もっと、死へのドライブ、地獄の雪道運転を覚悟したのだけどな(笑)
湯沢から南魚沼の道路はどこも除雪バッチリ、
この程度の中雪では雪国の交通は麻痺しません。
今シーズンは始まりから少雪であり、
道路の雪壁も低い低い…。
運転が楽で嬉しいけど、滑り手としては嬉しくな~い…。
冬将軍さん、そろそろ本気で仕事してよ…。
100cmクラスの大雪を求む!!

少雪過ぎて熊さんが…。
我が家の眼の前!!
嗚呼…!!
スキー場発表積雪量
山頂:240cm
山麓:120cm (-40cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第28回パウダー祭り、ラスト八海山!? (2023/02/23)
- 第24回パウダー祭り、八海山ファーストトラックで間違いなし。 (2023/02/17)
- 第19回パウダー祭り、吹いたら八海山。 (2023/02/04)
- 第14回パウダー祭り、みんな大好き八海山。 (2023/01/27)
- 第10回パウダー祭り、強風降雪時は八海山を狙え。 (2023/01/12)
- にいがたスキーONI割キャンペーン。 (2022/04/03)
- 第38回パウダー祭り、暴風雪なら八海山にキマリ。 (2022/02/26)
- 第10回パウダー祭り、復活の八海山ファーストトラック。 (2022/01/15)
- 第9回パウダー祭り、八海山プリキュア編。 (2020/02/08)
- 侮れない!いわっぱウダー。 (2019/02/01)
- 神立高原でスノーボードデビュー。 (2019/01/29)
- 初めて冬の志賀高原へ。 (2017/03/01)
- 雨でも楽しいスノーボード。 (2017/02/28)
- 乗鞍遠征真の目的。 (2017/02/27)
- リフト全面運休の万座で極上パウダーを味わう。 (2017/02/21)