FC2ブログ

悲劇!湯沢高原パウダー祭りの放棄。

22-23シーズン 61日目 天候:晴れ
1/29(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。



今朝までの降雪量予報は20~35cmが発表されました。
かぐらは昨日の公式で“7cm”を予想しておりましたが、
なんと、結果は約60cmだそうで。
苗場が15cm、湯沢の他のスキー場も20cm前後なのに、もうホントに別格です。

もちろん、ゴロマはクローズでしょう。
昨日からの累計では軽く100cmを越えている。
日曜日の9時代にはみつまた駐車場が満車になるほどの日に開放したら、
事故が起こる事間違いなし、安全第一です!!

さて、
昨日運休となってしまった湯沢高原の高原エリア。
一昨日から昨日朝までに約30cm、昨日日中も30cmくらいは降った。
そして今朝までに再び約30cm、
本日は強風の心配もほぼ無いし、パウダー祭り確定です。

ですが、
なんと、
完全に寝坊してしまいました(笑)

嗚呼…!!

夜の部を完走してしまい朝起きられない事はたまにあります。
ですが、
あれは半ば確信犯、翌日の朝イチを逃す事に覚悟を決めて呑んでいます。
今朝は…、
昨夜お酒も呑まず早く寝て万全を期して臨んだのですが、
目覚ましにも気付かず、完全なうっかり…。

しばらく何が起こったかもワカラズ放心状態でした(笑)

こんな完全な寝坊なんて滅多に無いのに、
何故パウダー祭り確定日なの~(涙)

昨日の温存が全くの無駄になってしまいました。



まさかの10時スタート(笑)
しかも、
曇りか小雪みたいな予報だったのに、
めっちゃ晴れている。

もうこの時間では賞味期限切れだな…。



そして、こんな時間だから、
チケット売り場は激混み。
週末の10時前後、そりゃ混雑します。



始発で降り立った時は、
ここは真っ新な新雪で大変美しい光景、
山麓との雪質の違いを踏みしめ、パウダーエリアにまっしぐらです。

ですが、
本日はあまり踏みたくない哀しいダメ雪…嗚呼!!



更にこの哀しい快晴。
終わった…。



当然、非圧雪エリアはギッタギタ(笑)
平日ならまだしも日曜日ですからねぇ。



奥を攻めるしかない。



まぁ奥を攻めれば何かはある。



こーいった食べ残しはさすが湯沢高原だよね。



何だか、
食べ放題のバイキングの営業終了後に残り物をいただいている気分…。
これぞ正にパウダー乞食(笑)



残飯処理ですが、ごちそうさまでした。



下山コースにも残り物はありました。



景色もいいし、コマクサおかわり!!



20分毎に運行されている湯沢高原ロープウェイ。
乗車時間が約7分、コマクサ下山コース滑走に約5分、
休憩を入れながら効率良く下山回しが出来ます。

連続5本も回していたらヘロヘロになっちゃった(笑)



いつも通りCチャンコースで〆ます。



さいこ~!!

寝坊しても、湯沢高原には楽しい所がいっぱいでした。

しかし、
昨日せっかく温存したのに、その恩恵を全く受けられないなんて…。
パウダー祭りを自ら放棄する愚行。
今回の金土日、
上手く立ち回れば3日連続パウダー祭りでした。
それなのに、それなのに~(笑)
少雪シーズンの貴重な貴重なトップシーズン、
しっかりと反省して、明日からは最善を尽くす立ち回りを徹底しなくては。

スキー場発表積雪量
山頂:230cm (+10cm)
山麓:140cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事